学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

本日の玉陵中

未明からの大雨で1時間遅れの授業開始の中、3年生は全国学力学習状況調査が行われました。国語と数学そして質問紙調査に取り組み、定期テストとはまた違った緊張感が見られました。

朝の様子:水たまりがあっても大丈夫雨

 

全国学力学習状況調査の様子:3年生、集中してます!鉛筆

 

1年生理科:タブレット大活躍情報処理・パソコン


理科室前の理科コーナー:紅色で長さ0.7~1.4mmくらいの生き物です


3年生教室の廊下にて:生き方の参考になります

大きく育って!!

本日昼休みに、特別支援学級の皆さんが小中合同でサツマイモを植えました。今年も学校運営協議会の皆様に指導していただきました。これからまたスマイル農園に大きなサツマイモが育ってくれることでしょう。秋の収穫が楽しみです。キラキラ

   

新しいカタチの生徒総会


本日午後、令和3年度生徒総会が行われました。コロナ禍の中、多くの制約がありながらも、しっかりと準備をしてきました。今回は初の試みで全校生徒がタブレットを使って会を進めました。各クラスからも建設的な意見や質問がたくさん出ました。学校をさらによくするために主体的に活動する生徒会にあっぱれです。これからも大いに期待しています。

 

 

鮮やかな緑のじゅうたん


本校にはたくさん芝生があり、3月に植えた芝生も順調に育っています。昨日の雨も芝生にとっては恵みの雨になりました。
 緑が濃くなってきましたキラキラ


小学校にも緑のじゅうたんが広がっています了解

 玄関前はさらに鮮やかです星

第1回生徒議会

本日の放課後、今年度初めての生徒議会を実施しました。火曜日の学級討議で出た意見や質問を集約し、生徒会、各委員長、各クラス総務委員が質疑応答を行いました。来週の生徒総会に向けて着々と準備が進んでいます。

 

宮村先生頑張ってください

今日から熊本大学教育学部保健体育学科の宮村莉奈先生が本校で教育実習を行います。3年1組所属となりますが全学年の保健体育の授業に参加されます。2週間皆さんと一緒に学んでいきましょう。 
 これからよろしくお願いしますキラキラ

体力は伸びたかな?

本日の新体力テストは雨天のため室内で5種目を実施しました。昨年の自分の比べて伸びは見られたでしょうか。外で行う残りの2種目は授業で測定します。

〇反復横跳び

 

 

〇上体起こし

 

 

〇長座体前屈

 

〇握力

 

〇立ち幅跳び

第2回委員会活動

〇総務委員会…生徒総会に向けて、学級討議の準備をしよう


〇環境委員会…ロッカーの整理整頓はどうしたら徹底するでしょうか

 

 

〇図書委員会…本の貸し出しカードをチェック!

 

〇保健委員会…新しい石鹸で手洗い励行!

 

〇生活安全委員会…身なりチェックのポイントは??

 

○生徒会四役…生徒総会に向けて、役割分担や今後の流れの確認

〇体育委員会は20日の新体力テストの役割分担を決めました

大雨の中…

今朝のあいさつ運動は昇降口で行いました。玉名市第2民生委員・児童委員の5名の皆様方も参加していただき、励ましの言葉をもらいました。生活安全委員会の生徒の皆さん、天候に左右されず毎日活動していることに感謝します。

 気持ちの良い朝を迎えることができます晴れ

玉陵中スケッチ

最近は蒸し暑い日々が続いていますが、生徒はみんなそれぞれの場所でよく頑張っています。


①雨合羽が活躍する季節ですね雨

 そろそろ梅雨入りですね

 

②しっかり見つめて~シューズのデッサン美術・図工

 お互いにアドバイスをしながら描きました

 

③資料からわかることは?~2年生社会科地理的分野会議・研修

 日本の農業・林業・漁業の現状と課題について学習しました

 

④等速直線運動とは?~3年生理科理科・実験

 みんな真剣なまなざしです

 

⑤1年生道徳「さかなのなみだ」鉛筆

 発表も活発に行われていました 

 

⑥理科コーナーよりキラキラ

 定期的にディスプレイが変わります

 


⑦美しい光景~揃ってますね花丸

 とても気持ちがいいです!

 

⑧物を大事にします~整理整頓OK了解

 大切なことですね!