学校生活

学校生活

チャレンジデー

10月27日(水)は長洲町チャレンジデーでした。

15分以上の運動やスポーツをみんなで行う健康づくりのイベントです。

腹栄中学校では、昼休みに体育委員会主催で長縄跳び大会を実施しました。

各クラス息を合わせてたくさん跳べるように頑張り、大変盛り上がりました。

0

学習発表会

10月23日(土)午後に学習発表会を行いました。

内容は、合唱コンクールと吹奏楽部の演奏、学習作品の展示です。

コロナ禍での練習で、制限もありましたが、各クラス素晴らしい合唱を披露してくれました。

吹奏楽部は3年生が最後となる発表会になりましたが、聞き応えある演奏でした。

合唱コンクールは、3年1組が見事最優秀賞であるハーモニーカップを手にしました。

閉会セレモニーでは、生徒会執行部を中心に、盗難に遭ったハーモニーカップを取り返す内容の劇仕立ての演出で盛り上がりました。

0

玉名荒尾中体連駅伝大会

10月20日(水)に横島干拓コースで玉名荒尾中体連駅伝大会が行われました。

女子5区間、男子6区間で行われたレースで、女子11位、男子7位という結果でした。

ここまで練習をよく頑張り、1人1人が力強い走りで健闘しました。

 

0

縦割り掃除オリエンテーション

10月19日(火)に、今後実施する縦割り掃除のオリエンテーションを行いました。

環境委員長の西尾康希さんから縦割り掃除について話があり、各掃除場所で担当との確認を行い、縦割り掃除がスタートしました。各掃除場所のリーダーは3年生です。リーダーを中心に無言清掃を頑張ってほしいと思います。

0

第71回運動会

10月3日(日)に第71回運動会を開催しました。天候にも恵まれ、「響~SPREAD 響かせろ我らの鼓動~」のスローガンのもと素晴らしい運動会になりました。今日のがんばりを、今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。保護者の皆様には感染症対策へのご協力ありがとうございました。

0

学級旗お披露目

10月2日(土)に、3日(日)の運動会の準備を行い、学級旗のお披露目及びモチベーションビデオの視聴を行いました。モチベーションビデオは、これまでの練習の様子や学級旗作成の様子を写真や動画でまとめたものです。とても良い雰囲気で明日を迎えられそうです。明日の本番は、練習の成果を100%発揮してほしいと思います。

 

0

運動会総練習

9月30日に運動会の総練習を行いました。

10月2日の本番に向けて、集中して取り組みました。

今年度の運動会も午前中開催の縮小した内容で、観覧は保護者のみとなっていますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

0

運動会結団式

10月3日(日)に実施する第71回運動会の結団式を行いました。

生徒会執行部から運動会スローガンの発表があり、各団長に団旗が渡され、各団の練習がスタートしました。

スローガンは「響 ~SPREAD 響かせろ我らの鼓動~」です。

今年度も昨年同様、午前中の開催で観覧は保護者のみのご案内になります。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

 

0

玉名荒尾中体連陸上大会、総合5位!

15日(水)に行われた玉名荒尾中体連陸上大会で、腹栄中学校は、男子4位、女子9位の総合5位という結果でした。

今年度は陸上部と3年生代表を中心にした最小限の取組で臨みましたが、この結果は立派だと思います。皆よくがんばりました。

10月2日(土)に行われる県大会には、以下の1位、2位の個人、リレーが出場します。

 

代表400m 1位 町井優斗

代表100m 2位 岩本 陸    代表3000m 2位 増永一心

代表4×100mR 1位 中村裕翔 岩本陸 大城京也 町井優斗

0