令和7年度文部科学省 「リーディングDXスクール事業」指定 |
学校生活
中体連秋季陸上大会
爽やかな秋晴れのもと、郡市中体連秋季陸上大会。
本校からは32名が参加し、全員元気にアップを開始しています。
自己ベスト&県大会目指して頑張れ!
1年生 総合的な学習の時間
1年生の総合的な学習の時間に、山江中学校の制服の変遷について調べるということで、校長室にある過去30年分の卒業アルバムを借りに来ました。
アルバムを開くと、制服だけではなく体操服や校舎なども大きく変わっており、生徒たちは驚きの声を上げていました。
時々、自分や友達の親の中学生時代の写真を見つけ、大いに盛り上がっていました。
秋季中体連陸上大会選手推戴式
9月9日(木)に開催される、秋季中体連陸上大会の選手推戴式を行いました。
出場するすべての選手がステージ前に並び、代表が決意の言葉を述べてくれました。
無観客での開催となりますが、これまで練習してきたことの成果を発揮してほしいと思います。
おいしいお饅頭をいただきました
学校運営協議会の深水委員様から、受験生を応援したいとのことで、3年生全員にお饅頭を持ってきていただきました。
手作りのお饅頭は、まだあたたかく、とてもふわふわしていました。
帰りの会で1つずつ配られると、みんな笑顔でおいしそうに食べていました。
深水委員様、ありがとうございました。
2年生 道徳科授業
2年生の道徳の授業の様子です。
「心を整える」という題材で、競泳の荻野公介選手の考え方に学ぶ授業でした。
友達の心の整え方を聞きながら、どのように自分を高めていこうか考えている姿が見られました。
市花先生 就任式
本日から、市花先生が、本校に勤務されます。
主に、図書館関係と事務補助の仕事をしていただきます。
就任式では、自己紹介のあと、生徒代表が歓迎の言葉を述べていました。
生徒たちも、新しい先生と関わることを、とても楽しみにしているようでした。
解散式
15:20に学校に到着しました。
解散式では、生徒代表が感想を発表してくれました。
わずか2日間でしたが、生徒同士そして生徒と先生たちの関係は、確実に強く深くなったように感じました。
あしきた青少年の家出発
先ほど、あしきた青少年の家を出発しました。
15:30頃に山江中学校に帰着予定です。
その後、解散式を行います。
宿泊教室 最後の食事
集団宿泊教室の最後の食事となります。
全員、元気に2日目を終えることができそうです。
窓の外には、抜けるような青空と美しい海が広がっています。
集団宿泊教室 2日目
集団宿泊教室2日目の朝食です。
全員、とても元気です。
この後、野外活動(ビンゴオリエンテーリング)となります。