産山学園の生活(学園ブログ)

よかばい☆うぶチャンネル!

驚く・ビックリ 算数・数学検定にチャレンジ!

産山学園では、

子供たちの学力向上と

何事にも挑戦する機会を

大切にするために

チャレンジ学習として

算数・数学検定に取り組んでいます。

それぞれの子供たちが

自分たちの力に合わせて検定に挑戦します。

先生方はそれをしっかり支えておられます。

さらに、この検定には

村の手厚い補助がなされています。

感謝して、この機会を自分の糧にしましょう。

鉛筆 授業を磨く!子供とつくるわかる授業!

産山学園の先生たちは、わかる・

できる、楽しい授業をめざし、

日々、授業力を高める努力を

しています。

令和2年度は、2つの研究指定を

受けています。そのため、大学教授

や各機関の指導主事等から貴重な

指導助言をいただくことができます。

「授業は、子供とともにつくるもの。

先生が一方的に説明する授業は楽しく

ありません。子供主体で、子供の

『わくわく』『わかった』『できた』

が生まれる授業をめざしましょう」

このような助言を生かし、子供と

ともに日々学び続けています!

 

1【国立教育政策研究所の研究指定】

<4年うぶやま学の授業>

ゲストティーチャーとして、上谷さん、

山部さん、佐藤さん、武本さんに

ご協力いただき、児童が提案する商品に

ご意見をいただきました。 

 

2【県教育委員会の研究指定】

<8年社会科の授業>

ICTを活用した「未来の学校」

創造プロジェクトという研究です。

タブレットを使って、明治維新の

流れをつかみました。

県立教育センターの指導主事の

先生方にご指導いただきました! 

3【初任者研修 授業研】

<7年国語科の授業>

初任者の真田先生の研究授業。

教材の「問い」と「答え」を読み取って

インタビューシナリオを完成させる内容

でした。

阿蘇教育事務所の指導主事の先生を

はじめ、星山教育長、笹原指導主事、

杉本先生(指導員)、学園の先生方、

多くの先生方にご指導いただきました。

体育・スポーツ ソフトボール 6年壮行試合⚾

総合運動部のソフトボール競技で、

6年生の壮行試合が行われました。

6年生は、11月から野球部かバド

ミントン部で活動することになり

ます。

6年生は、4・5年生との最後の

ソフトボールを楽しみました。

先生方も試合に参加しました。

教えてくださった酒井さん、高橋

さんに感謝の言葉を述べて、無事

壮行会が終わりました!

部活動もがんばって、6年生!

笑う 続々掲載!!熊日若者コーナー

昨日の熊本日日新聞の「若者コーナー」をご覧になりましたか?

先日の10月14日の工藤佳明さん、今回の嶋井悠馬さんの主張が熊日の「若者コーナー」に掲載されました。

まずは、工藤さんの主張から、お米作り、生産者(ご家族)への感謝の心が綴られています。

そして、嶋井さんはコロナ禍である今だからこそ、人のために尽くしたいという

読者の心を打つ心が綴られています。

どちらも自分だけではない、相手を思いやる温もりが感じられます。

素晴らしい。保護者、地域の皆さん、育ってますよ。

 

お二人の作品はこちら 

残念ながら著作権の関係上、新聞紙を全部載せることはできません。

ご了承ください。

工藤さん

嶋井さん

 

学校 学園だより 第26・27・28号を掲載しました。

大変遅くなりました。

学園だより26・27・28号を掲載しました。

26号:新学期スタート

27号:私を語る

28号:プログラミング教育などです。

中体連駅伝大会など子供たちの活躍も満載です。こちらからどうぞ

鉛筆 がんばれ9年生!低学年からサツマイモエール!

「それでは名前を書いて始めてください。」

 11月2日(月)、9年生は共通テストに

臨みました。進路を決める上で、共通テスト

の結果は一つの参考資料になります。初日の

今日は、国語、理科、英語に、緊張感を

もって取り組んだ9年生でした。

 そんな9年生に、低学年から力強いエール

が贈られました。通常ならば「声援」ですが、

本日9年生に贈られたエールは「さつまいも」

です。低学年が掘ったさつまいもがたくさん

入ったさつまいもごはんが、給食で出たのです。

「うまい」「うまい」と煉獄さんみたいに

ごはんをほおばる9年生!

明日の社会と数学も、おいものパワーで

がんばってくれると信じています!

(もちろん他学年生もみんなおいしく

いただきました!)

ありがとう!1・2年生&松本先生、給食

センターの皆さん。

そして・・・頑張れ!9年生諸君!!

笑う 校内を彩る菊の花~子供たちの学びの成果

ご覧ください。この見事な大輪の菊の花。

 

東先生が子供たちと技術の時間に取り組み、見事に咲かせることができました。

 

菊(キク)全般の花言葉は

「高貴」「高潔」「高尚」とのことです。

すっと立ち上がった様(さま)は、気高さがありますよね。

 

英語の花言葉は

「cheerfulness(上機嫌、元気)」

「You’re a wonderful friend(あなたはとても素晴らしい友達)」だそうです。

学園のみんながそうでありますように。

 

指導された東先生によると1ヶ月程度は、楽しめるとのこと。

是非、学園にお越しください。

ひらめき 阿蘇郡市科学研究物展示会、表彰!

28日の学園生集会の前に、

表彰が行われました。

1つは中体連駅伝競走大会の

W敢闘賞の表彰。

もう1つは阿蘇郡市科学研究物

展示会(科学展)の表彰です。

今年度は短い夏休みだったため、

科学展に出展するような研究を

行うことは難しいと思われましたが、

4作品7名の出展がありました。

【入選】

4年:なつさん

「『阿蘇は巨大なろかそうち』って

本当?」

【佳作】

3年3名:みずきさん

りんたろうさん、そうすけさん

「ペットボトルたつまき」

4年:ののはさん

「フルーツのうきしずみじっけん」

4年:しゅんたさん

「1日の体温の変化」

4つの作品いずれも、研究テーマが

面白く、興味あふれる内容です。

理科担当の江藤先生、有働教頭

先生も熱心にご指導されていました。

今村 拝