産山学園の生活(学園ブログ)

よかばい☆うぶチャンネル!

笑う 生徒会の募金活動

昨日、朝から玄関前で

生徒会が7月の豪雨災害の支援募金を

呼びかけてくれていました。

前の日には、村役場に行ってきて、

村長、教育長にお世話になりました。

ありがとうございました。御礼申し上げます。

みんなの善意は、5万円を超えました。

今のところ、人吉市の学校とコンタクトを取っています。

笑う みんな 思いやりの心で一緒にコロナ禍を乗り切る

遅くなりましたが、マスコミ掲載のお礼です。

8月17日(月)の夏休み明けに際して、

皆様、ご存知の通り、多くの報道各社に取材いただきました。

これも、産山村の皆様のおかげです。

ありがとうございました。

8月17日の熊本日日新聞社の記事を紹介します。

なお、著作権の都合上、ぼかしていますことをご了承ください。

笑う これが噂の「検温モニター」!!

皆さん、これが昨日のテレビや今朝の熊本日日新聞の記事にも

登場した「検温モニター」です。

とてもお利口さんでモニター上のカメラと検温装置で

画面に映った人のおでこの体温を

瞬時に表示してくれます。

 

産山村、そして、産山村教育委員会に御礼申し上げます。

ありがとうございました。

 

今日は、学園のお子さんにモデルになっていただきました。

ありがとう。

給食・食事 お知らせ 給食の牛乳変更(~8月25日(火)まで)

産山学園の給食は、とってもおいしい。

「今日の給食」のコーナーも毎日更新され、

楽しみにされているとの声をいただきます。

 

さて、うぶやま牧場の牛乳生産の都合で、本日は、野菜ジュースでした。

明日から8月25日(火)までは、ジャージー牛乳のパックになります。

 

慣れ親しんでいるうぶやまのおいしい牛乳は、もうちょっと待ってくださいね。

笑う 夏休み明け 授業をがんばっています。

連日、暑いです。

もう「暑い」よりも「熱い」ですね。

 

今日、8月17日(月)

学校に短かった夏休みを終えた子供たちの

元気な笑顔が戻ってきました。

熊本日日新聞社さん、KKTさん、KABさん、TKUさんなどが取材に来られました。

夕方からのテレビで放送されます。

ご期待ください。

さて、恒例となったオンラインの夏休み明け集会からスタート、

その様子は副校長先生がこのホームページにアップされると思います。

私からは

今日の授業の様子を数枚。

子供たち、がんばっています。

 

笑う みんな、いっしょに!~夏休み明け集会~

「先生、少しだけ日焼けしました!」

8月17日(月)、9日間という短い

夏休みを終え、子供たちの笑顔が学園に

戻ってきました。

「おはようございます!」

子供たちは、元気に挨拶すると、次々に

サーモグラフィーカメラの前で検温を

済ませ、教室に入っていきます。

夏休み明け集会では、村上校長先生と

宗先生がお話をされました。

<村上校長先生のお話>

「一緒」という漢字を分解すると、

「一 糸 者」に分けられます。

「者」という字には「みんな」という

意味があるので、「一 糸者」は

「一本の糸でつながれたみんな」という

意味になります。

このコロナ渦の時代を、学園みんな、

一緒になって乗り越えていこう!

前進していこう! 

ウイルスにかかりたくてかかる人なんて

どこにもいない。ウイルスにかかった人は

病気だけでなく、差別や偏見に苦しんでいる

ことを忘れないでください。

<宗先生のお話>

6月の人権集会の時に、酒井生徒会長が伝えた

「挨拶の大切さ」を今再び思い出してほしい。

「おはようございます」や「さようなら」

だけでなく、「ありがとう」や

「ごめんなさい」をはっきり声に出して

言える人になってほしい。

また、暑い日が続いているので、外で遊ぶ

場合は特に、熱中症対策を十分するように。

<1時間目の授業の様子>
「夏休みの思い出」や校長先生のお話、

宗先生のお話について、しっかりと

振り返っていました。

 

笑う 夢塾!9年生の学習をサポート!

村教育委員会が中心となり進めて

いただいている、子供たちの学習

サポートを目的とした地域未来塾。

通称「夢塾」!

この夏の夢塾は、コロナ対策として、

8月11・12日の2日間、9年生のみを

対象として受験サポートを行っています。

笹原指導主事、有住指導主事が準備して

くださった県模試プレテストに、真剣に

取り組む9年生。

受験生としての自覚が高まった夢塾でした!

お疲れ様です。ありがとうございました。

 

笑う 休み中も当番活動、がんばっています!

8年生は、一人一鉢、「菊」を

育てています。猛暑の夏は

「朝の水やり」が欠かせません。

8年生は、夏休み中も、自分が当番の

日には朝から学園に来て、

水やりを行っています。

責任をもって水やりをする8年生、

菊を愛情もって育てている8年生!

うぶよか!!

正面玄関のマリーゴールドは、
環境委員会の子供たちがいつも
水やりをしてます!夏休み中は、
先生たちがしています。
これも、うぶよか!!

笑う 安全第一!素敵な夏休みを!~夏休み前集会~

8月8日(土)から産山学園も

夏休みに入ります。

本日8月7日(金)は、夏休み前集会が

オンラインで行われました。

集会の様子を写真を中心にお伝えします。

 

①村上校長先生のお話

「メとネ、どちらが先に来るでしょう?」

という問いかけからスタート。

五十音表では「ネ」が先、「メ」

が後です。

なかなか「芽」が出なくても

いつか「芽」は出ます。

そのために、この夏休みは、目標に向かって

がんばり「根」をしっかり伸ばしてほしい

というお話でした。 

②宗先生のお話

 夏休みのくらし方についてお話がありました。

「交通事故」「水の事故」「ゲームのしすぎ」

などの宗先生のお話を忘れず、安全な夏休みを

送ってほしいと心から願います。

③養護の先生からのお話

 首藤先生、井上先生からは、夏休み中の

健康についてのお話がありました。

「生活リズム」「コロナ対策」「熱中症対策」

どれもみんな大切なお話でしたね。

 

先生たちの話やおうちの人の話をよく守り、

すてきな夏休みを過ごしてくださいね。