産山学園の生活(学園ブログ)

よかばい☆うぶチャンネル!

笑う 歓迎遠足で産山牧場に行きました!

4月14日(水)、学園では歓迎遠足が行われ

ました。昨年度は休校でできなかったため、

子供たちも職員も、この日を楽しみにしていま

した。

この遠足で良かったことを、いくつか紹介します。

①いつもなら9年生が1年生の手をつないで歩く

 のですが、それがコロナ対策でできませんでし

 た。でも、9年生のすぐ後ろに1年生を並ばせ

 てゆっくり歩きました。

②SDGsの観点から、環境委員会の児童生徒は、

 歩きながらゴミ拾いをしました。

③1年生の自己紹介や生徒会の出し物などは、

 大きな声で、クイズや劇など工夫して発表する

 ことができました。

④風が冷たかったので、「寒くない?大丈夫?」

 と励まし合っていました。

⑤おいしいお弁当を残さず食べ、元気いっぱい

 遊び、牧場を満喫しました。

結論、1年生も他の学年の子供たちも先生たちも

笑顔あふれる歓迎遠足となりました。

保護者の皆様、お弁当ありがとうございました。

産山牧場様、会場を利用させていただき、ありがとうござい

ました。産山交番の所長様、交通見守り、大変お世話になり

ました。

笑う ご入学おめでとうございます!

春の日差しが心地よく感じられた令和3年

4月9日。産山学園に、8名の大変かわいい

1年生を迎えました。

入学式は約1時間でしたが、1年生のみなさんは、

最後まで立派な態度で参加することができました。

りくさんの新入生誓いの言葉も大変すばらしい

ものでした。

2~9年の在校生はさすが学園のお兄さん、

お姉さん。9年生を中心に1年生のお手本と

なるべき態度で、心温まる入学式をつくり

あげました。

新しい8人の仲間を加え、全学園生102名での

希望の船出です!教職員一同、子供たちとともに

心を一つにして、夢に向かい、前へ前へ進んで

まいります!保護者の皆様、地域の皆様、令和

3年度も産山学園をよろしくお願いいたします!

笑う 令和3年度新学期スタート!就任式・始業式

いよいよ令和3年度産山学園の学園生活がスタートしました。

4月8日(木)に就任式・始業式を行いました。

今年度、8名の先生が学園に就任しました。

学園生から温かい歓迎を受けました。

職員一同、気持ちを新たにして学園の子供たちのためにがんばります!

<転入者等の紹介>(前任校)

今村 校長(産山学園副校長)

堤 副校長(県庁特別支援教育課)

緒方教頭(一の宮小)

北窓先生(小国小)

小島先生(阿蘇中)

吉田先生(波野中)

※「吉」は本当は下の方が長い

田上先生(小国中)

家興先生(小国中)

始業式では、5名の学園生が代表で

1学期の抱負を述べました。

「苦手な教科をがんばりたい」

「挨拶をもっとよくしたい」

「笑顔あふれる学園にしたい」

など、聴く側もやる気が高まる

発表でした。

担任発表は今年も盛り上がりました。

令和3年度の幕開けです。学園生と職員が

一丸となって、夢に向かい、ともに一歩ずつ、

前進してまいります!

 

笑う 消防団団長様、引き継ぎの挨拶!

令和3年度初のよかばい☆うぶチャン

ネルになります。今年度も産山学園の

「よかばい!」という情報をどんどん

発信したいと思います。

 

4月5日(月)、消防団の鈴木健士様と

吉田護久様にご来校いただきました。

産山村消防団長の職が、鈴木様から吉田様に

引き継がれるとのこと。

鈴木様にはこれまで、少年消防をはじめ

子供たちや地域の安全のためにご尽力

いただき、心より感謝申し上げます。

また、吉田様には、今後、学園からも

積極的に連携を図ってまいりますので

よろしくお願いいたします!

お二人ともご来校ありがとうございました。

右から堤副校長、消防団長吉田様、前団長鈴木様、今村校長

うれし泣き 産山に勤務できて良かったです!~令和2年度退任式~

 令和2年度末教職員定期異動に

伴い、9名の先生方が転出・退職される

こととなりました。

 3月29日(月)、感染予防対策の徹底を

図りながら、令和2年度の退任式が行われました。

 9名の先生方は、学園生や卒業生、家庭や

地域の方々に向けて、お一人お一人、別れの

言葉を述べられました。

 9名の先生方全員が、「産山でみなさんと会えて

本当に良かった!」「産山に勤務できて良かった!」

と、感謝の気持ちを伝えられました。

 退任される先生方のご健康とますますのご活躍を

産山学園関係者一同、心より願っております。

それでは、退任式の様子を写真で紹介いたします。

◎村上校長先生

◎有働教頭先生

◎市原先生

◎前野先生

◎古庄先生

◎内田先生

◎江藤先生

◎藤田先生

◎仁田水先生

◎先生方に感謝の言葉を述べる学園生

◎先生方に感謝の気持ちのこもった花束を渡す学園生

◎涙と笑顔で退場

◎平田会長及びPTA役員等の皆様からの

 感謝の花束贈呈

 先生方と過ごした日々を忘れません。また、

いつでも産山に来てください!

(先生方の転出先等につきましては

 安全安心メールにてご確認願います。)

笑う 大団円!令和2年度修了式!

令和3年3月25日(木)、体育館において、

コロナ対策を講じながら、令和2年度の

1~8年生修了式を行いました。

コロナ禍の大変厳しい一年でしたが、

子供たちは(きついときもあったと思い

ますが)学業に励み、元気に活動し、

しっかりと成長することができました。

本当によく頑張ったと思います。

「ONE TEAM」で、この一年を

乗り越えた子供たちは、私たち教職員の

誇りです。

保護者の皆様、一年間、本当にお世話に

なりました。

新年度のお子様の活躍と成長を心より

祈念申し上げます。

令和2年度、修了です。大団円です!

 

◎式前に多くの学園生が表彰されました。

◎初めての修了式に、立派な態度でのぞむ1年生

◎みんなのお手本!来年度、最上級生になる8年生

◎代表児童生徒による一年間のふりかえり

◎給食時間に、春休みの生活についてのお話しを、

 素晴らしい態度で聴く来年度後期生となる6年生

鉛筆 村教育委員会による学校教育論文表彰式!

学園では、一年間の実践研究の成果を

教育論文としてまとめました。

研究主題は、「『わかる・できる』協働

的な授業の創造」です。

村教育委員会からは、本日、学園職員の

実践研究への熱意と取組に対し、表彰状

を贈呈していただきました。

星山教育長先生からは「コロナ禍の中でも、

研究の歩みを止めなかった先生方のことを

誇りに思います」という言葉をいただきました。

表彰式を終え、夢に向かって学び続ける

学園生を育むために、来年度の実践研究も

全職員でがんばりたいと思いました!

笑う かがやき・やまびこの子供たちも頑張っています!

本校は特別支援教育に力を入れています。

その原動力が

特別支援学級の子供たちの学びです。

先日、本校研究の最後として

かがやきとやまびこの合同でSSTの公開授業に

担任の井先生、副担任の藤田先生、コーディネータの石井先生に取り組んでいただきました。

相手の気持ちを考える、相手意識を高くもつことの大切さを学び取ると共に

最後に藤田先生がおっしゃったように、自分が相手にどう映るのか

とても大切なメタ認知につながっていく視点が大切です。

学校全体で、取り組んできた「ふりかえり」活動が生きた場面でした。

そして、今日は来年から後期課程の新学級に進学するお子さんのお別れ会も開かれました。

涙ぐみながら、この1年の学びをふりかえる大切な時間をありがとうございました。

これが、来年度につながっていきます。

笑う 今年の研究のまとめをしました!

コロナ禍で、4・5月は休校であったため、

6月の学校再開時は、全職員が「とにかく

授業を進めよう」という思いだけでした。

ただし、授業を進めるだけだと、どうしても

教師主導となり、黙って座っているだけの

子供たちは授業が楽しくありません。

「コロナ禍でも、可能な限り工夫して、

わかる・できる授業にしよう!」

学園の先生たちは、7月から本格的に

授業を磨く研究に取り組み始めました。

研究授業と授業研究会を6回ずつ行い、

研究発表会も12月にオンラインで

行いました。

それ以外にも、ほとんどの先生が、

自主的に研究授業を行いました。

3月は、久野先生が算数、石井先生と井さゆり先生

と藤田先生が自立活動の研究授業を行いました。

そして、今週、研究のまとめを全職員で共有

しました。先生方の自己研鑽意欲の高さ

を心から嬉しく思います。

特に、研究部の中村みき先生、東先生、古庄先生

は、校内研究推進に全力で取り組んでくれました。

「研究の成果と課題=子供の姿」です。研究の

力強い歩みは来年度へと続きます!

鉛筆 8年、一年後を想定してプレテスト!

「本当の受検(験)だと思ってやろう!」

8年担任の古庄先生の真剣な言葉に、

大きくうなずく8年生11名!

3月16、17日は、8年共通プレテストの

実施日です。

8年生は、約10ヶ月後に高校受検(験)に

挑戦します!プレテストは、スポーツに例える

ならば、大事な練習試合です。

受検(験)生だった9年生を一番近くで見てきた

8年生だからこそ、古庄先生の言葉が胸に

響きます!8年生、「よーい、はじめ!!」