産山学園の生活(学園ブログ)

よかばい☆うぶチャンネル!

小学部5年生 元気に出発! 水俣に学ぶ肥後っ子教室

本日、午前7時、小学部5年生が水俣に向かって元気に出発しました。
「水俣に学ぶ肥後っ子教室」で水俣病、そして環境について学ぶためです。

現地では、杉本肇さんのお話も聞きます。
杉本さんはやうちブラザーズとして元気と笑顔を届けるために活躍されていて、
今やその舞台は全国区です。ご覧になった方も多いかと思います。

保護者の皆様、早朝から送り届けてくださってありがとうございました。

5年生水俣環境学習

5年生水俣環境学習

5年生水俣環境学習

5年生水俣環境学習

5年生水俣環境学習

夢を追い続け、叶えた先輩

昨日、村教育委員会から2冊の本を寄贈していただきました。
こちらです。

坂本龍馬の本

坂本龍馬の本です。
龍馬の生い立ちからをみんなにもわかりやすくたどっています。
そして、生き生きとしたイラスト(挿絵(さしえ))がわくわくする感じをつたえてくれます。

そう、この挿絵を描(か)いた方は私たちの産山村出身(うぶやまむらしゅっしん)、
産山に縁(ゆかり)のある人です。
坂本龍馬の本

ここに、このように書いてあります。
「この本は、挿絵を描いた産山村出身の伊藤正市(いとうしょういち)氏からの進呈(しんてい)です。
伊藤正市氏について
本名:松原恵美子(まつばら えみこ)
出身:産山村田尻(たじり)
   産山中学校平成11年度卒業生」

そう、皆さんの大先輩が夢を追い続けて、実現されたのです。
皆さんにも夢があると思います。
仕事にする人もいるでしょうし、別の仕事をしながらそれがずーっと好きでいる人もいるでしょう。
夢を追い続けてください。豊かな人生が待っています。

伊藤正市 様 本の寄贈、ありがとうございました。

少年消防訓練 と 部活動は次の学年へ

昨日、少年消防の訓練が行われました。
参加しているのは小学部5年生〜中学部9年生まで。
消防団伝統の志が若い世代に引き継がれています。

勘が戻ってきたのでしょう。
だんだんと引き締まった行動と声が運動場に広がりました。
少年消防の訓練

少年消防の訓練

訓練が終わって、一息ついたら
すぐに、新生の野球部が練習を開始しました。

新生の部活動

夏の部活動のがんばりが、次の学年に引き継がれ、
新生の部活動が始動しています。
それは、バドミントン部も同じです。

熱い日差しもやわらぐ頃、グラウンドにはさわやかな風が吹いてきました。

小学部 校内童話発表会 本が大好き

今日は小学部の校内童話発表会。
1年生から6年生まで、各クラスの代表が自分(じぶん)が選(えら)んだ絵本やお話を発表(はっぴょう)してくれました。

1〜3年
1〜3年

4〜5年
4〜5年

発表を聞いていたみんな(私も)は・・・
わくわくする、せつない、ちょっとはずかしいけどあたたかい
みどりの光景(こうけい)のうつしくさ、幸せ、人と動物の感動(かんどう)
ホッとする、戦争(せんそう)への思い、きびしさとやさしさ、かなしさ
こわいけどあたたかい、くったくのない生きかた、おもしろおかしいやりとり
自分(じぶん)のやさしさに気がつく家族愛(かぞくあい)
・・・
いろんな気持(きも)ちにしてくれました。
だから、聞く態度(たいど)がとてもよかったです。

みんなが発表(はっぴょう)してくれた本を紹介(しょうかい)すると・・・
・しゅくだい
・999ひきのきょうだい
・ひみつのもりのドラゴンカレー
・てがみをください
・はちこう
・モモンガのはいたつやさんとクリスマスのおとしもの
・わすれたっていいんだよ
・みなまたの木
・子そだてゆうれい
・0点のテストと満点の作文
・ソメコとオニ
・ばあばはだいじょうぶ

そして、発表してくれたおともだち以外(いがい)にも各クラスで
自分でえらんだ本を発表したこととおもいます。

本はみんなの中にいろんな世界(せかい)をあたえてくれます。
豊(ゆた)かな心になっていきます。
みんな、もっともっと本をすきになって、たのしんでね。

産山学園の視察 宮崎県美郷町から

本日、宮崎県美郷町教育委員会と美郷南学園から16人の方々が視察のために来校されました。
目的はICTを活用した授業と設備充実の参考になればとのことでした。

午後から授業参観をされ、皆さんの授業の様子をご覧になり、その授業態度に感心されていました。
私たちも胸を張って、ご案内できました。

先日は荒尾市教育委員会も視察に来校されました。
産山の学びが注目されています。がんばりましょう!

美郷町からの視察

美郷町からの視察

美郷町からの視察

七夕 たなばた

まずは写真を2枚・・・
学園の玄関・・・2本の笹(ささ)は毎朝(まいあさ)交通安全(こうつうあんぜん)の見守(みまも)りをされている
古閑(こが)さんが届(とど)けてくださったものです。
古閑さん、ありがとうございます。
玄関

そして、中学部9年生の教室横
中学部

今日は7月7日、七夕(たなばた)です。
大雨(おおあめ)の梅雨空(つゆぞら)にお星様は見えないよと思っている子供たちもいると思いますが、これは旧暦(きゅうれき)7月なので今でいう8月のことなのですよね。
夏休み中にじっくり星空を観察(かんさつ)してください。

みなさんは願い事を短冊(たんざく)に書きましたか?
この短冊に書くようになったのは、江戸時代(えどじだい)からだといいます。
五色(ごしき)の短冊などそれぞれにいろんな意味(いみ)があります。
調べてみてください。

授業参観 救急救命講習 PTA例会 学級懇談会

今日はタイトルにありますように
授業参観、授業参観 救急救命講習 PTA例会 学級懇談会等が行われました。
授業を参観されていかがだったでしょうか?
お気付きの点など学校にお知らせください。

また、最後に校長先生から「習慣をつけていくこと」について話がありました。
ぜひ、ご家庭でお子さんとご一緒に取り組まれてください。

今日の様子を写真で紹介します。

小学部1、2年 水泳


小学部5、6年 着衣泳


小学部3年 算数


小学部4年 国語


中学部7年 理科


中学部8年 英語


中学部9年 国語


救急救命講習














PTA例会


校長先生のお話

7月の学園生集会 テーマは「振り返り」

今日は7月の学園生集会(がくえんせいしゅうかい)でした。
テーマは、「ふりかえり」。
夏休み前の一学期前半(ぜんきぜんはん)をどのようにふり返(かえ)り、
それをどのように次(つぎ)に生かしていくかが大切(たいせつ)です。

今日はまず中体連大会で3位入賞したバドミントン部のみなさんを表彰(ひょうしょう)


次に校長先生からのお話(はなし)
学園生のみなさんはおぼえていますか?おうちの人にお話しできますか?


最後に
・一学期前半をふり返ろう
・夏休みの目標をたてよう
という目標が伝えられました。


明日は授業参観です。よろしくお願いします。

先生方も学ぶ より良い授業のために 研究授業

今日は先生方の研究授業が行われました。
より良い授業を作り上げ、産山学園の児童生徒の皆さんの学力向上のため
先生方も学んでいます。

2時間目:小学部4年生 国語 衛藤先生
小学部4年生

3時間目:小学部5年生 外国語活動 水上先生
小学部5年生

5時間目:中学部8年生 英語 井 先生
中学部8年生

租税教室開催

昨日、役場から2名の方を講師にお招きし、中学部生徒に向けて「租税教室」を行いました。税の種類、税の使われ方、もしも税金がなかったら・・・など、動画も使いながら、進めていただきました。子どもたち数人から感想などの発表もあり、有意義な学習の時間になりました。本年度、産山学園は「租税教育実践校」に指定され研究を行っています。11月には研究発表会も行います。



朝食キャンペーン標語をぜひご覧ください!

今年度の産山学園朝食キャンペーン標語が
本日から 村役場、診療所、郵便局 に掲示されることになりました。

下の写真にありますように、宿輪先生と佐藤ち先生が担当されています。
これらの子どもたちの作品は県にも応募されます。
「食は人を良くします」というテーマのもと、素晴らしい標語です。
ぜひ、ご覧ください。

朝食キャンペーン標語

教育委員の皆さまの訪問

本日、午前中、産山村の教育委員の皆様による学校訪問と授業参観が
実施されました。
学校長から今年度の学校の取組などについて説明及び質疑応答がなされ、
教育委員の皆様に授業を参観していただきました。

以下の写真は1年生の英会話、2年生の算数ですが、
中学部9年生までの授業を見ていただきました。

今後ともよろしくお願いいたします。

教育委員による授業参観

教育委員による授業参観

6月生徒集会

中学部では、毎月行われている定例の生徒集会が、本日行われました。今回のうぶっこタイムでは、学習図書委員会より、各教科の勉強の仕方について発表がありました。中体連が終わり、9年生も気持ちを切り替えて活動を始めているところです。

  執行部と各委員会からの振り返り

  うぶっこタイム・・・学習図書委員会から

熊本日日新聞に学園生の投稿が掲載されました。

紹介が遅くなってしまいました。
6月26日(火)の熊本日日新聞の若者コーナーに
本校の8年生、井 千拓さんの投書が掲載されました。
(新聞に氏名が掲載されましたので、ここでも紹介しています。)

記事は学園の中学部1階に紹介されていますので、
学校を訪問された際にご覧ください。

この記事では
5月の茶摘みのことを紹介してくれたのですが、
自分の楽しみだけでなく、学園生の健康を意識したことが
丁寧な茶摘みにつながったことを評価されています。

このような他を思いやる気持ちと行動がこれからの世の中
ますます求められているのです。

井さん、ありがとう。
学園生みんなの投稿がこれからも楽しみです。

楽しく学ぶ!放課後子ども教室

昨日は放課後子ども教室の日でした。
地域からたくさんの先生が来校され、
楽しく、そして知恵がつく学びが展開されています。

下の写真は折り紙でぴょこぴょこはねるカエルを作っています。
少し厚い紙で作ると良くはねるよ!
放課後子ども教室

放課後子ども教室

そろばんのみんなもプールの後で
ここちよい疲れを感じながらも、集中してがんばっていました!

飛躍!誇らしい中体連大会!

【中体連大会 誇らしい姿】
 平成30年日6月23日(土)、24日(日)阿蘇郡市中体連大会が実施されました。
 産山学園からは野球部とバドミントン部が出場しました。
 どちらも躍動する姿が会場に溢れ、日頃の練習の成果を十二分に発揮していました。
 どちらの部も他校や他地域からの評価も高く、素晴らしい姿は
 これからの皆さんの益々の成長を期待させるものです。
 胸を張って、誇らしくあってほしいと思います。
 野球部、バドミントン部の皆さん、よく頑張りましたね。
 9年生の皆さんは、次はいよいよ進路に向かって進むことになります。
 誇らしさを胸に前進してください。
 7、8年生の皆さんは、先輩の志を受け継ぎ、更なる飛躍を目指していきましょう!
野球部 バドミントン部
野球部              バドミントン部

長崎県五島の味を熊本の産山で

今日の給食は、このページのこちらの「今日の給食」でくわしく
見ていただきたいのですが、今日は宿輪先生のふるさと、
長崎県五島の五島うどんがメインでした。
トビウオでとったあご出汁(だし)、少し細(ほそ)いつるつるした
独特(どくとく)のご当地(とうち)うどん。
みんなが楽しむことができました。たいへんおいしかったですよ。
九州(きゅうしゅう)の味(あじ)シリーズ、これからもたのしみです!
今日の給食

昼休みの時間からタイ語講座

時間を惜しんで、昼休みの時間からタイ語講座がスタートしました。
日本語にない発音について、
わかりやすく、繰り返し、そしてていねいに教えてくださいました。





そして、自己紹介、年齢、数などについても学びました。
福永様ご夫妻、今年もありがとうございました!



ヒゴタイタイム~福永様とランチミーティング

今年もヒゴタイ交流の準備が進んでいます。

今日は御船町の町議会議員の福永 啓様ご夫妻をお招きしてタイ語講座。
その前にランチミーティング。
奥様がチキンのタイ料理を作ってきてくださいました。
ピリリと辛くて美味しかったですね。
これからタイ語講座です。お世話になります。