給食ばんざい

今日の給食

*6月15日*
〇麦ごはん
〇牛乳
〇たぬき汁
〇さばのしょうが煮
〇たくあん和え

6月15日は「しょうがの日」です。しょうがの魅力を多くの人に知ってもらうのが目的です。奈良時代からしょうがは神様への供え物として扱われ、615日に感謝の祭りが行われていたと言われています。今日はしょうがを使った魚料理です。香りの強い青魚の料理には、臭み消しとしてよくしょうがが使われています。

今日の給食

*6月14日*
〇コッペパン
〇牛乳
〇コンソメスープ
〇チリコンカン
〇ブロッコリーサラダ
〇メロン

チリコンカンとは、豆と肉をチリ風味でスパイシーに煮込んだ、アメリカ・テキサス生まれのメキシコ風料理です。「チリ」は唐辛子で作ったスパイス、「カン」は肉という意味があります。畑の肉と呼ばれる大豆には、体をつくるたんぱく質や食物繊維が多く、成長期であるみなさんにもっと食べてもらいたい食品です。今日はチリコンカンをパンにはさんで食べて下さいね!

今日の給食

*6月13日*
〇ピースそぼろごはん
〇牛乳
〇すまし汁
〇いわしのカリカリフライ
〇ボイルキャベツ

グリンピースは成長途中のえんどう豆です。豆のようですが、栄養的には野菜の仲間に入り、ビタミンや食物繊維がたくさんあります。今が旬のグリンピース。5月・6月が一番おいしい時期で生のものは、この季節しか食べることができません。苦手な人も多い食材ですが、今日は食べやすいようにグリンピースに鶏ミンチを加えた、そぼろごはんにしました。

今日の給食

*6月12日*
〇黒糖パン
〇牛乳
〇もずくスープ
〇ゴーヤチャンプルー
〇キャベツパインサラダ

今日は味の旅「沖縄県」です。沖縄特産の黒糖と、もずく、ゴーヤ、パイナップルをふんだんに使った献立です。もずくの旬は春から夏にかけてで、今が一番おいしい季節です。また、チャンプルーは野菜や豆腐などを炒めた沖縄の郷土料理です。沖縄の方言で、「混ぜこぜにした」という意味があります。ゴーヤは苦手な人も多いと思いますが、栄養たっぷりなので好き嫌いせずに食べましょう。

今日の給食

*6月11日*
〇キャベツのカレーライス
〇牛乳
〇海藻サラダ
〇ぶどうあじさいゼリー

暑い夏にピッタリの、見た目も涼し気なあじさいゼリー。今日はぶどうジュースとカクテルゼリーを使って、あじさいに見立てたゼリーを手作りしました。あじさいは、和菓子の世界でも季節の生菓子のモチーフとして愛されてきました。日本の食事は季節感あってこその良さがあります。給食も日本ならではの季節感を取り入れた献立を意識していますので、楽しんで食べて下さい。

今日の給食

*6月8日*
〇麦ごはん
〇牛乳
〇きのこ汁
〇鶏肉と根菜のカミカミ揚げ野菜
〇レモン和え

今日はにんじん・れんこん・ごぼうなどの根菜類や煎り大豆を使った、しっかり噛んで食べることができる、ご飯に合うおかずです。よく噛んで食べると8つの体にいいことがあります。合言葉は「ひみこのはがいーぜ」です。

今日の給食

*6月7日*
〇ミルクパン
〇牛乳
〇コーンチャウダー
〇ツナサラダ
〇メロン

今日のメロンは地元草部の幸野さん家で採れたメロンです。メロンにある網目模様は、メロン自身が作ったひび割れです。メロンは大きくなる途中で表面の皮の成長が止まってしまいます。ところが、内側の果肉はその後も成長していくため、表面にひび割れが起こり、網目模様になります。メロンの旬は初夏で、今の時期が最もおいしくなり、多く出回ります。

今日の給食

*6月6日*
〇麦ごはん
〇牛乳
〇筑前煮
〇ひじきふりかけ
〇梅和え

今日は梅の日です。昔、晴天が続き作物が育たない状況が続いたが、梅を奉納して祈ったところ、大雨が降りはじめ、五穀豊穣をもたらしたという言い伝えがあり、人々はこの恵の雨を「梅雨」と呼ぶようになったと言われています。この話が、宮中の日記に記されていたことから、紀州梅の会によって「梅の日」と定められました。今日はそんな梅を使った和え物にしました。

今日の給食

*6月5日*
〇ガパオライス
〇牛乳
〇シーヌードル
〇スティックサラダ

ガパオライスを日本語で言うと「バジル炒めご飯」。ガパオライスはタイ料理で、ガパオとは「ホーリー・バジル」というハーブのことです。彩鮮やかな食材を使い、材料を炒め合わせて、オイスターソースやナンプラーなどで味付けし、ご飯にかけて食べます。タイでは一般的な料理で、日本で言うとカレーと同じくらい馴染み深い料理だと言われています。

今日の給食

*6月4日*
〇麦ごはん
〇牛乳
〇わかめのみそ汁
〇あじの塩焼き
〇ピリ辛きゅうり

今日は語呂合わせから「虫歯予防デー」です。4日から10日は「歯と口の健康週間」で、歯や噛むことの重要性を再確認する日となっています。平安時代、元旦と6月1日に「もち」などの硬いものを食べ、健康と長寿を祈る、「歯固め」という風習がありました。今日の給食はよく噛んで食べる食材を使った、「かみかみサラダ」にしています。しっかりあごの運動をしましょう!

今日の給食

*6月1日*
〇麦ごはん
〇牛乳
〇にら玉スープ
〇蒸しぎょうざ
〇ピリ辛きゅうり

ぎょうざは、中華料理の1つです。中国ではお正月などに食べる料理として昔から親しまれてきました。中国で使われていたお金が半円の形をしていたので、福を呼び込む縁起の良い形として、お金の形に似ている三日月の形になったといわれています。日本では焼いたり揚げたりしますが、中国では焼かずに蒸したり水餃子にして食べます。

今日の給食

*5月31日*
〇ミルクパン
〇牛乳
〇コンソメスープ
〇手作りコロッケ
〇アスパラサラダ

今日は手作りのコロッケです。味付けは薄味にし、油をたくさん含まないように衣は薄くつけています。手作りのコロッケは手間がかかりますが、みなさんにおいしく、添加物や油の少ないものを食べてもらいたいので、調理員さんと一緒に協力しあって作りました。じゃがいもには、疲れをとってくれるビタミンCがたくさん入っています。

今日の給食

*5月30日*
〇セルフビビンバ丼
 ・麦ごはん
 ・肉炒め
 ・ナムル
〇牛乳
〇わかめスープ

ビビンバは日本でもおなじみの韓国料理です。ビビンは“混ぜる”という意味、「バ」は“ご飯”という意味の「パプ」がなまったものです。今日はナムルを別に盛りつけているので、食べる時に自分でご飯の上に乗せ、混ぜて食べてくださいね!お肉の方には、牛肉・しょうが・にんにく・ねぎが入っており、ナムルの方にはもやし・にんじん・ほうれん草・卵が入っています。

今日の給食

*5月29日*
〇食パン&いちごジャム
〇牛乳
〇ラビオリスープ
〇魚のマヨネーズ焼き
〇コールスロー

ラビオリはうすく伸ばしたパスタ生地に肉や野菜、チーズを詰めてゆでたイタリア料理です。イタリアの言葉で「残り物」や「役に立たない物」という意味の「ラビオーレ」が語源と言われています。昔、船乗りたちが長い航海の間、肉の切れ端や野菜のくずを細かく刻み、それを小麦粉の皮で包んで食べたのが始まりです。今日は、ラビオリをスープの具にしています。

今日の給食

*5月28日*
〇麦ごはん
〇牛乳
〇豚肉とごぼうのみそ煮
〇ひじき和え
〇オレンジ

みそは日本の伝統的な調味料です。奈良時代のころから作られ、そのころは「みしょう」と呼ばれていました。地方ごとにさまざまな種類が作られており、大きく分けて、米みそ・豆みそ・麦みその3つに分けられます。熊本では麦みそが一般的です。みそは「医者いらず」と言われているほど、栄養いっぱいの食品なので、家庭でもしっかりと食べましょう。

今日の給食

*5月24日*
〇麦ごはん
〇牛乳
〇豆乳汁
〇れんこんのきんぴら
〇ピーマンともやしの昆布和え

今からの季節においしくなるピーマン。苦手な人も多いですが、実は横ではなくて縦に切ることで、ピーマンならではのにおいや苦みを抑えることができます。横に切ると繊維が壊れて細胞が傷ついてしまい、香りや苦みも強くなってしまいますが、繊維に沿って輪切りではない方向に縦に切ることで、細胞が傷つかず苦手な人も食べやすく、おいしく食べることができます。

今日の給食

*5月24日*
〇きなこ揚げパン
〇牛乳
〇タイピーエン
〇ピーナッツサラダ

タイピーエンは中国の福建省の郷土料理がもとになり、日本でアレンジされた中華料理の一種で、熊本県のご当地グルメとしても有名です。今日は、豚肉・しょうが・にんじん・しいたけ・キャベツ・たけのこ・ねぎ・うずらの卵・はるさめの9種類の食材を使って作りました。いかやえびなどの海鮮類を使うとよりうま味が増し、味に深みが出ます。

今日の給食

*5月23日*
〇ポークカレーライス
〇牛乳
〇まめまめサラダ
〇手作りパインゼリー
〇すいか

食べ物を食べたときに、甘い・酸っぱい・しょっぱい・苦い・おいしいなど味の判断に必要な味覚。豆には味の識別に欠かせない「亜鉛」がたくさん含まれていますが、日本人は亜鉛が不足気味だと言われています。するめや小魚、卵、ごま、わかめなどにも多く含まれているので意識して食べることも大事です。舌を健康に保てるよう、今日はまめまめサラダをしっかり食べましょう。

今日の給食

*5月22日*
〇ひじきごはん
〇牛乳
〇かきたま汁
〇がんもどき
〇みそネーズ和え
〇すいか

ひじきは昆布やわかめと同じ海藻のなかまです。乾燥させてあるので、水にもどしてから料理します。生の時は黄土色ですが、乾燥させると黒くなります。骨や歯をつくるカルシウムがたくさん含まれており、栄養たっぷりです。ひじきを食べる国は、世界中でもあまりありませんが、日本では昔から食べられてきました。今日は5種類の食材を使って、色鮮やかな混ぜご飯にしました。

今日の給食

*5月18日*
〇南関揚げ丼
〇牛乳
〇節そうめんサラダ
〇大豆といりこの香り和え

今日はふるさとくまさんデー「荒尾・玉名地区」です。南関町の特産品である南関揚げはパリッとしていて長く保存できるのが特徴です。南関揚げがダシを吸い込んでふっくらとなりおいしくなります。また、節そうめんとはそうめんの切れ端のことをいいます。250年~300年の歴史があり、江戸時代には参勤交代の際に肥後の土産として将軍家に献上されていたと言われています。

今日の給食

*5月17日*
〇セサミトースト
〇牛乳
〇肉団子スープ
〇マカロニサラダ

セサミとはごまのことです。ごまは、約5000年の歴史があると言われ、日本でも古くから体を元気にするものとして食べられてきました。ごまの小さな1粒の中に体に必要な栄養がぎっしりとつまっています。奈良時代に仏教とともに日本に伝えられ、精進料理として豆腐とともに利用されてきました。今日はいりごまとすりごまの両方を使い、香り豊かなセサミトーストに仕上げました。

今日の給食

*5月15日*
〇セルフフィッシュバーガー
 ・ホキフライ
 ・せんきゃべつ
 ・スライスチーズ
 ・タルタルソース
〇牛乳
〇そらまめのスープ

そらまめの名前の由来は、空に向けて実がなることからきているといわれています。中のふかふかは外気から実を守るためであり、栄養を一度貯蔵する役割があります。熟していないものは野菜として食べられており、豆板醤の原料としても利用されています。また完熟のものは煮豆や甘納豆に使われています。今日は、そらまめをペーストにしたスープにしました。

今日の給食

*5月14日*
〇麦ごはん
〇牛乳
〇肉豆腐
〇わかめの酢の物

わかめは海藻の仲間です。わかめには皮膚やのどを丈夫にする働きがあり、また骨を丈夫にし、イライラした気持ちを落ち着かせます。食物繊維もたくさん含まれているので、お腹の中もきれいにしてくれます。海に囲まれた日本では、昔から海藻類をよく食べていたと言われていますが、今では家庭で不足しがちな食べ物だと言われています。家庭でも積極的に食べましょう。

今日の給食

*5月11日*
〇麦ごはん
〇牛乳
〇けんちん汁
〇かつおの揚げ煮
〇もやしのソテー

かつおは1年かけて日本近海を回遊する魚です。5月頃黒潮にのって、いわしなどを追いかけ、北へのぼっていくかつおを「上りかつお」といいます。春のかつおは、脂肪が少なくさっぱりした味です。血液をサラサラにするエイコサペンタエン酸や、脳の働きをよくするドコサヘキサエン酸が多く含まれており、生活習慣病を予防するのに役立っています。

今日の給食

*5月10日*
〇ココアパン
〇牛乳
〇八宝菜
〇グリーンサラダ
〇フルーツヨーグルト

八宝菜の「八」は「8種類の」という意味ではなく、「多くの」という意味があります。たくさんの宝を集めて作ったようにおいしいおかずであることから、こう呼ばれるようになりました。今日は、豚肉・かまぼこ・うずらの卵・にんじん・チンゲンサイ・キャベツ・たまねぎ・たけのこの8種類の食材が入っています。一皿でたくさんの食材を食べることができる具だくさんの料理です。

今日の給食

*5月9日*
〇麦ごはん
〇牛乳
〇春雨スープ
〇チンジャオロース
〇ナムル

チンジャオロースは中華料理の1つです。「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」はお肉、「スー」は糸のようなという意味があり、ピーマンと肉を糸のように細く切った料理ということになります。ピーマンは、唐辛子の仲間です。緑黄色野菜に分けられ、血液をきれいにしたり体の成長を助けたりするビタミンがたくさん含まれています。

今日の給食

*5月8日*
〇カレーピラフ
〇牛乳
〇コーンと卵のスープ
〇小玉すいか

今日はこの時期に一番甘くておいしい小玉すいかの登場です。熊本県はすいかの生産量が日本一となっています。小玉すいかは、甘い果汁とシャリシャリとした食感が特徴です。ミネラル分がたくさん含まれているので疲れた体を癒やしてくれ、水分が多いため、体の温度を下げてくれる働きがあります。熊本の特産であるすいかを今日は味わって食べましょう。

今日の給食

*5月7日*
〇麦ごはん
〇牛乳
〇ぼったり汁
〇チキン南蛮
〇ボイルキャベツ

今日は味の旅「宮崎県」です。ぼったり汁とは、魚のすり身を使った汁物のことです。すり身を鍋にボタッボタッと落とすことからこの名前がついたと言われています。また、ご当地メニューとしても有名なチキン南蛮は、宮崎が発祥の地と言われ、鶏肉の唐揚げを南蛮酢とタルタルソースで味付けした料理です。今日は、タルタルソースを調理場で手作りしました。

今日の給食

*5月2日*
〇麦ごはん
〇牛乳
〇新玉ねぎのみそ汁
〇魚の野菜あんかけ
〇かしわもち

今日は行事食「端午の節句」です。端午の節句は男の子の健やかな健康をお祝いする日です。この日にはかしわ餅やちまきがよく食べられますが、これは親から子、子から孫へと命がつながること、またちまきは毒蛇に形が似ていることから、昔から邪気を払うとされていたことから食べられるようになったと言われています。今日はかしわ餅でお祝いしましょう。

今日の給食

*5月1日*
〇パインパン
〇牛乳
〇焼きそば
〇ごまじゃこサラダ

麺類や洋食は、和食献立の時に比べ噛む回数が少なくなると言われていることから、今日はサラダにちりめんを入れて作りました。時代の移り変わりの中で、少しずつ変化している日本人の食事ですが、給食ではよく噛んで食べられるように具材を大きめに切ったり、よく噛んで食べる食材を入れたりと工夫しています。しっかり噛んであごの運動をしましょう。

今日の給食

*4月27日*
〇チキンカレーライス
〇牛乳
〇海藻サラダ
〇カフェオレゼリー

カレーをおいしく作るコツは、玉ねぎをしっかりと炒めることです。あめ色玉ねぎを作ることで甘さがプラスされて味に深みが出ます。また、学校給食は大量調理になることから、野菜の量も多く、野菜の甘みやうま味がたくさんでます。さらに3種類のカレールゥを混ぜて作っているためコクが出て、香り豊かなカレーに仕上がります。

今日の給食

*4月26日*
〇食パン
〇牛乳
〇コンソメスープ
〇豆腐ハンバーグ
〇マッシュポテト

今日のメインは手作りのハンバーグです。柔らかくふわふわとした食感にするために牛肉と豚肉に加え、木綿豆腐を入れています。豆腐を混ぜているので、ヘルシーかつ栄養たっぷりで、豆腐のおかげで冷めてもかたくなりません。今日は調理員さんが11つ丁寧に丸めて、焼き上げてくれました。ケチャップソースがついた、ごはんが進むおかずです。

今日の給食

*4月25日*
〇麦ごはん
〇牛乳
〇豚汁
〇いわし梅の香揚げ
〇野菜ソテー

独特の香りと食感が特徴のごぼうは、もともとは中国で薬草として使われていましたが、平安時代ごろに日本に伝わり栽培が始まったといわれています。古くから親しまれていますが、食用として食べているのは日本だけだと言われ、今ではサラダや煮物、揚げ物、炊き込みご飯など様々な料理に使われています。食物繊維が多いので、お腹の調子をよくしてくれる食材です。

今日の給食

*4月24日*
〇かぼちゃ蒸しパン
〇牛乳
〇春キャベツ入りぺぺロンチーノ
〇ひじきサラダ

今が旬の春キャベツは、普通のキャベツと違って巻きがゆるくて柔らかく、甘みがあるのが特徴です。水分が多くみずみずしいため、スープよりも炒め物や生で食べるサラダなどに向いています。今しか出回ることのない春キャベツを今日はたくさん使ったペペロンチーノにしました。キャベツの食感も楽しみながら、味わってください。

今日の給食

*4月23日*
〇麦ごはん
〇牛乳
〇五目肉じゃが
〇手作りふりかけ
〇小松菜ときくらげのサラダ

骨ごと食べられるしらすには、みなさんの歯や骨の成長には欠かせないカルシウムがたくさん含まれています。しらすに含まれるカルシウムは柑橘類やお酢などに含まれる成分と一緒に食べることにより、より効率よく体の中に吸収し、体にうれしい働きをしてくれます。今日はかつお節やごまを入れた手作りのふりかけにお酢を少し加えて味付けしました。

今日の給食

*4月20日*
〇たけのこごはん
〇牛乳
〇かきたま汁
〇ちくわのマヨネーズ焼き
〇サラ玉と甘夏のサラダ

今日はふるさとくまさんデー「芦北・水俣地区」です。芦北・水俣地区では、ブランド化された玉ねぎの「サラたまちゃん」が有名です。温暖な気候と不知火海の潮風など、自然の恵みをうけて栽培されています。辛味が少なく、みずみずしいのが特徴です。今日は、熊本県産の甘夏みかんを一緒に混ぜたサラ玉サラダを作りました。

今日の給食

*4月19日*
〇米粉パン
〇牛乳
〇ミネストローネ
〇魚のパン粉焼き
〇2色サラダ

カリフラワーとブロッコリーは、植物の花のつぼみの部分を食べるので、花野菜と言われます。どちらも栄養価が高く、カリフラワーは淡色野菜に分けられ、ビタミンCが多く、ブロッコリーは緑黄色野菜に分けられ、ビタミンAやビタミンCがたくさん含まれています。カリフラワーは白い方、ブロッコリーは緑の方です。体にうれしい働きがたくさんある野菜です。

今日の給食

*4月18日*
〇たけのこごはん
〇牛乳
〇かきたま汁
〇ちくわのマヨネーズ焼き
〇サラ玉と甘夏のサラダ

バンサンスーとは、中国で食べられている料理です。中国語で「バン」は「混ぜる」、「サン」は「3種類の材料」、「スー」は「千切り」という意味があります。まとめるとバンサンスーとは「千切りにした3種類の材料を混ぜ合わせた料理」ということです。今日は春雨・きゅうり・キャベツ・チキンハム・きくらげの5種類の食材を使い、食感豊かに仕上げました。

今日の給食

*4月17日*
〇アーモンドトースト
〇牛乳
〇野菜と豆のスープ煮
〇大根サラダ

今日のスープに入っているエリンギは、家庭でもなじみ深い食材ですが、実は平成に入ってから日本に普及したきのこです。味にクセがなく、さまざまな料理に合わせることが出来る食材で、歯ごたえがよく、食感がマツタケや加熱したアワビによく似ていると言われています。きのこ類の特徴であるビタミン類や食物繊維などをたくさん含んでおり、体の調子を整えてくれます。

今日の給食

*4月16日*
〇大豆ごはん
〇牛乳
〇肉ごぼううどん
〇キャベツのごま和え

今日は大豆を使った混ぜご飯です。大豆は古くから日本人にとって欠かせないたんぱく源でした。畑のお肉と呼ばれる大豆は、脂肪の吸収を防ぎ、カルシウム・鉄分・ビタミン・食物繊維などを補ってくれます。給食では、大豆やその他の豆類や大豆製品を、なるべくたくさん使うようにしています。それは、みなさんが大きく元気に成長するために必要な栄養をたくさん含んでいるからです。

今日の給食は?

 3月22日今日の給食は「セサミトースト 牛乳 クリームシチュー にんじんサラダ」です。体験給食ということでランチルームに1年から8年までが集まっての給食です。新年度に向けて全校で食べるための練習として行っています。まだまだ課題が多いですが、1回1回課題を確認して次に生かしていっています。

今日の給食は?

 3月19日今日の給食は「ひじきごはん 牛乳 ご汁 甘夏サラダ 竹輪のマヨネーズ焼き」です。甘辛く煮たひじきをご飯に混ぜ込みます。また、だいずをすってつぶした大豆をみそ汁に入れたご汁も食べやすくできていました。

今日の給食は?

 3月16日今日の給食は「麦ごはん 牛乳 うま煮 カミカミサラダ いわしはまだき」です。カミカミサラダには地元の生産者さんから届いたごぼうを使っています。歯ごたえもありおいしかったです。

今日の給食は?

 3月15日今日の給食は「菜めし 牛乳 きつねうどん キャベツのピリ辛サラダ」です。今日は、パンの日ですが、メニューがうどんにしたのでごはんにしました。「いつもはパンだけど今日はごはんだ。」と少し不思議そうに話す子もいました。パンが好きな子はがっかりしたかもしれませんが・・・

今日の給食は?

 3月14日今日の給食は「麦ごはん 牛乳 シメジとしょうがのスープ 鶏胸肉のごま塩炒め 甘夏」です。6年生が考えた給食メニューです。「冬もぽかぽか!グングン成長メニュー!!」です。栄養バランスを考え、体が温まる食材をとりいれたということです。給食時間に前回同様献立のポイントを考えた二人が発表してくれました。

今日の給食は?

 3月12日今日の給食は「チキンカレー 牛乳 大根サラダ パフェ」です。パフェは9年生のリクエスト献立です。また、9年生の最後の給食となります。思い出として心に残ってくれたらと思います。

今日の給食は?

 3月9日今日の給食は「麦ごはん 牛乳 豆腐汁 チキン南蛮 ボイルブロッコリー」です。九州味の旅・・・宮崎県チキン南蛮です。甘酢に漬けた唐揚げにセンター手作りのタルタルソースをかけます。とても好評でした。

今日の給食は?

 3月8日今日の給食は「ミルクパン 牛乳 スパゲティビーンズミートソース 切り干し大根のサラダ ネーブル」です。みんなスパゲティが大好きですね。おかわりにいつものメンバーが集まってきました。

今日の給食は?

 3月7日今日の給食は「元気たくさん!体が温まる給食~麦ごはん 牛乳 卵スープ 肉と春雨の炒め物 ひじきのふりかけ~」です。6年生が家庭科の時間に考えてくれました。

今日の給食は?

 3月6日今日の給食は「ソフトフランスパン 牛乳 コンソメスープ 魚のキャロットソース焼き わかめサラダ ケーキバイキング」です。リクエスト献立のケーキは、4種類の中1~6年生は4個7~9年は5個選んでいくようにしました。

今日の給食は?

 3月5日今日の給食は「ソースカツ丼 牛乳 みそ汁 フルーツミックス」です。9年生のリクエスト献立であり、給食センターからの9年生への応援メニューです。

今日の給食は?

 3月2日今日の給食は「五目すし 牛乳 このしろ団子汁 菜の花サラダ ひなあられ」です。明日はひな祭りです。そのお祝いメニューです。

今日の給食は?

 3月1日今日の給食は「パインパン 牛乳 もやしラーメン ツナじゃこサラダ 煮卵」です。もやしラーメンは9年生のリクエスト献立です。煮卵は、卵をゆでて殻をむき、かつおだしと調味料で煮ます。うまく殻がむけない時は大変ですが、今日はうまく殻がむけたのでホッとしました。

今日の給食は?

 2月27日今日の給食は「食パン 牛乳 ビーフシチュー カリフラワーサラダ ネーブル」です。地産地消メニュー第4弾!!高森町産黒毛和牛と高森東校区の里芋を使い、マイルドなシチューができあがりました。

今日の給食は?

 2月26日今日の給食は「ちくわ天天丼 牛乳 みそ汁 ナムル」です。9年生のリクエスト献立です。給食センターは手作りのちくわ天とかき揚げと天たれがあり、大忙しメニューでした。生徒の感想は、「かきあげが好きなのでうれしかったです。」「かき揚げがさくさくしておいしかったです。」という声がありました。

今日の給食は?

 2月22日今日の給食は「揚げパン 牛乳 豆腐の中華煮 香り和え パイン缶」です。揚げパンは、9年生のリクエスト献立です。揚げたコッペパンにきなこをまぶすしていきます。きなこのよい香りがしています。

今日の給食は?

 2月21日今日の給食は「まめまめカレーライス 牛乳 ひじきサラダ ムース」です。2月は、豆や豆製品を意識した献立にしました。今日も大豆がはいったカレーです。また、ムースは、9年生のリクエストです。

今日の給食は?

 2月19日今日の給食は「南関揚げどんぶり 牛乳 大根サラダ 小豆団子」です。ふるさとくまさんデー「荒尾・玉名」ちくです。南関揚げは、南関町の特産品です。じっくり味をしみこませ、卵とじにしました。

今日の給食は?

 2月16日今日の給食は「麦ごはん 牛乳 里芋のみそ煮 アーモンド和え 納豆」です。里芋は校区の生産者の方から直接届きます。おいしい里芋です。

今日の給食は?

 2月15日今日の給食は「ミルクパン 牛乳 かぶのスープ 手作りコロッケ ボイルブロッコリー」です。9年生のリクエストメニューのコロッケです。ずしりと重いコロッケでした。

今日の給食は?

 2月14日今日の給食は「ビビンバ 牛乳 キャベツのスープ フルーツのヨーグルトあえ チョコレート」です。ヨーグルト和えは、9年生のリクエスト献立です。また、平昌オリンピックにちなみ、みんなが大好きな韓国料理「ビビンバ」にしました。甘辛い味で好評でした。

今日の給食は?

 2月13日今日の給食は「米粉パン 牛乳 パリパリ焼きそば ココア豆 いよかん」です。2月にはいるといよかんなどの柑橘類がおいしくなってきます。おまけも生産者さんからいただいたので一人あたり3/4個ずつになりました。おいしかったです。

今日の給食は?

 2月8日今日の給食は「リンゴ入り蒸しパン 牛乳 キノコスパゲティ ブロッコリーサラダ」です。さっと煮たリンゴをカップに入れその上から生地をのせチーズを散らし20分間蒸しました。チーズの塩気が時々あっておいしかったです。

今日の給食は?

 2月7日今日の給食は「セルフ手巻きすし(のり キュウリ 豚肉の炒め物) 牛乳 のっぺ汁 ポンカン」です。2月6日は海苔の日でした。熊本県漁連から海苔をいただいたのでセルフ手巻きすしにしました。パリパリしたのりがおいしかったです。きゅうりや肉を具に巻いてみんな楽しそうに食べていました。

今日の給食は?

 2月6日今日の給食は「玄米パン 牛乳 ミネストローネ ポテトサラダ 切り干し大根入りのオムレツ」です。寒い時期でスープの温かみがうれしかったです。

今日の給食は?

 2月5日今日の給食は「すき焼きどんぶり 牛乳 ごま酢和え」です。今日は3校時終了後給食時間でした。子供たちが大好きな丼物を献立にしました。また、地産地消メニュー第3弾!!で実施しました。高森町産黒毛和牛の肉と色見のネギ、地元の生産者から届いた白菜を使いました。

今日の給食は?

 1月30日今日の給食は「パインパン 牛乳 ボルシチ ブロッコリー ピロシキ」です。手作りのピロシキは、全員の協力でスムーズに進みました。みんながそれぞれ工夫してだんだん上手になってきました。

今日の給食は?

 1月31日今日の給食は「麦ごはん 牛乳 けんちん汁 さばのみそ煮 ひじきのごまマヨ和え」です。和食ですが、みそ煮も味がしっかりしみて食べやすくおいしかったです。

今日の給食は?

 2月1日今日の給食は「ホットドッグ 牛乳 白菜のポタージュ コールスローサラダ 節分豆」です。雪が朝から降って道路が通れない場所があるためパンが届くのが遅くなるという連絡が入り心配しました。11時30分に届き、ウィンナーをパンにはさみ、蒸しました。ほかほかのパンです。

今日の給食は?

 1月29日今日の給食は「麦ごはん 牛乳 ちゃんこ鍋風 大根のゆず香和え いりこの佃煮」です。今日も雪で真っ白です。寒さがきびしい時ですが、ちゃんこ鍋風で体が温まってほしいです

今日の給食は?

 1月26日今日の給食は「冬野菜のカレー 牛乳 白菜とりんごのサラダ デコポンゼリー」です。カレーには、普段使わないほうれん草と大根を入れてありました。あまり違和感なく食べてしまったようです。調理の先生方もはいっての会食でした。和やかな雰囲気でした。

今日の給食は?

 今日の給食は「食パン リンゴジャム 牛乳 タイピーエン ミックスかりんとう チーズ」です。カミカミメニューですので、1・2年生はミックスかりんとうに少し苦戦していましたが、しっかり食べてくれていました。

今日の給食は?

 1月24日今日の給食は「セルフおにぎり 牛乳 みそ汁 鮭の塩焼き れんこんのきんぴら」です。今日は給食記念日です。給食の始まりにちなんだメニューをいれました。

今日の給食は?

 1月22日今日の給食は「麦ごはん 牛乳 筑前煮 白和え 昆布の佃煮」です。筑前煮は福岡の郷土料理でがめ煮ともいわれます。寒い時期に取り入れるメニューに白和えがあります。ただ、豆腐は、生の状態では使えないので加熱してつぶして真空冷却器で冷やしました。手もかかりますが、子供たちも久しぶりの白和えと喜んでくれました。

今日の給食は?

 1月19日今日の給食は「高菜ごはん 牛乳 団子汁 田楽 みかん」です。ふるさとくまさんデー「阿蘇高森」です。田楽は、薄味で煮込んだ豆腐とコンニャクに手作りのショウガ風味の田楽みそをかけて出しました。高森田楽は、行事の時などに食べられています。

今日の給食は?

 1月17日今日の給食は「麦ごはん 牛乳 五目肉じゃが 切り干し大根サラダ 手作りふりかけ」です。ふりかけがあると子供たちの食欲も増すようです。

今日の給食は?

 1月18日今日の給食は「食パン 牛乳 ポトフ 魚のフライタルタルソースかけ ブロッコリー」です。魚1個1個に衣をつけ油で揚げます。魚が凍っているので衣をつける作業は手先が冷たくなってきます。

今日の給食は?

 1月16日今日の給食は「アーモンドトースト 牛乳 ミルクスープ 海藻サラダ」です。大人気のトーストは、おかわりの希望者も多かったです。

今日の給食は?

 1月15日今日の給食は「麦ごはん 牛乳 カレーうどん ごぼうサラダ」です。9年生のもう一度食べたい給食のリクエスト献立の第1回は、カレーうどんです。どんなメニューが出るか楽しみにしてください。

今日の給食は?

 1月10日今日の給食は「麦ごはん 牛乳 雑煮 ぶりのごま焼き 菜焼き」です。お正月料理がテーマの給食です。ただ、雑煮は各家庭で作り方が違うので、我が家風のものになっているようなです

今日の給食は?

 1月9日今日の給食は「キムチごはん 牛乳 わかめスープ コンニャクのおかか炒め みかん」です。2学期後半が始まりました。1年で一番寒い時期です。外は雪が降っていますが、元気に子ども達です。しっかり給食も食べてくれています。

今日の給食は?

 12月22日今日の給食は「チキンライス 牛乳 ほうれん草とコーンのスープ フルーツのヨーグルト和え」です。今日は、1年生から9年生までがみんなで集まりクリスマス合同給食でした。健康委員さんからのクイズもあり楽しい時間でした。今日は、すみません。画像は取り忘れてしまいました。

今日の給食は?

 12月21日今日の給食は「食パン イチゴジャム 牛乳 ごぼう団子のスープ おからいりチキンハンバーグ カボチャサラダ」です。おからの入ったハンバーグは固くなってしまうのでレシピを研究中です。また、明日は冬至です。カボチャを使ってサラダにしました。

今日の給食は?

 12月20日今日の給食は「こぎつねごはん 牛乳 キノコ汁 竹輪のマヨネーズ焼き 切り干し大根サラダ」です。2年生ではこぎつねごはんに何が入っているのだろうと話題になったそうです。きつねが好きと言われる油揚げを入れたご飯のことなのですが・・・。いつもより少し多めのご飯も完食でした。

今日の給食は?

 12月19日今日の給食は「ココアパン 牛乳 キャベツのスープ マカロニグラタン ボイルブロッコリー」です。マカロニグラタンは、いつもよりチーズをたっぷり使いました。オーブンの中でぐつぐつとたぎってしているのを見るのも楽しみです。

今日の給食は?

 12月18日今日の給食は「麦ごはん 牛乳 ポテとん汁 ヤーコンのきんぴら ししゃもフリッター」です。今日のテーマは、ふるさとくまさんデー「菊池」農業や酪農が盛んな地域です。さつまいも、牛乳、ヤーコンを使ってのメニューです。ポテとん汁は、牛乳を使ったので心配しましたが、食べていてくれました。

今日の給食は?

 12月15日今日の給食は「ポークカレーライス 牛乳 二色サラダ リンゴゼリー」です。カレーの日はどの子も食べ終わるのが早いです。おなかいっぱいの笑顔があふれていました。

今日の給食は?

 12月12日今日の給食は「米粉パン 牛乳 コンソメスープ フライドチキン マッシュポテト ブロッコリー」です。少し早いですが、クリスマス給食です。ケーキなどのデザートを4種類の中から一つ選んでいます。

今日の給食は?

 今日の給食は「麦ごはん 牛乳 のっぺ汁 魚のみそマヨ焼き 白菜のおかか和え」です。白菜とほうれん草が洗浄している時は山のようにありましたが、加熱するとすっかりかさが減ってしまいます。毎回傘の減り方には調理の先生方は「あの山のような野菜はどこに行ったの?」と話しています。

今日の給食は?

 今日の給食は「ビビンバ 牛乳 豆腐汁 ナムル」です。ビビンバは、韓国風の混ぜご飯です。具を炒めてピリ辛味にしてご飯にのせています。炒り卵を上に飾っています。ナムルは、韓国風の野菜の和え物のことです。ビビンバは、子供たちに人気のメニューです。

今日の給食は?

 今日の給食は「ホットドッグ 牛乳 クリームシチュー 甘夏サラダ」です。ホットドッグには、ケチャップで味付けしたソーセージをパンにはさみ、スチームコンベクションで10分ほど蒸しました。ほかほかのパンになりました。

今日の給食は?

 12月6日今日の給食は「麦ごはん 牛乳 おでん アーモンド和え 納豆」です。寒い時には今日のような煮込みものがうれしいですね。

今日の給食は?

 12月5日今日の給食は「カボチャパン 牛乳 八宝菜 大学いも みかん」です。キャベツなど野菜をたっぷり使った八宝菜、大学いものサツマイモ、みかんとビタミンCが豊富なメニューとなりました。

今日の給食は?

 12月4日今日の給食は「麦ごはん 牛乳 石狩汁 ひじきの炒め煮 シューマイ」です。北海道の郷土料理石狩汁は体が温まりました。寒くなってきましたので、できる限り温かいものは温かく提供できるようにしたいです。

今日の給食は?

 11月30日今日の給食は「食パン イチゴジャム 牛乳 コーンスープ 魚のキャロット焼き かぶサラダ」です。魚にキャロットソースをかけて焼いています。

今日の給食は?

 11月29日今日の給食は「高森ステーキランチ」です。高森町で育った黒毛和牛の肉をサイコロステーキで登場しました。みんな持久走大会の後でしたが、しっかり食べてくれました。お客様もPTAの役員の方4人、教育委員さんもお見えになりました。