給食ばんざい
今日の給食は?
今日の給食は?
今日の給食は?
今日の給食は?
6月1日
今日の給食は「ピザトースト 牛乳 ポトフ イタリアンサラダ」です。ピザトーストは、食パンにマヨネーズをぬり玉ねぎベーコンで作った具をのせてチーズをかけ焼いていきます。この時は、センター全員が手分けして作業していきます。
今日の給食は?
今日の給食は?
5月30日
今日の給食は「食パン マーシャルビーンズ 牛乳 オニオンスープ 手作りコロッケ きゃべつ」です。きょうは、いつもよりミーティングでしっかり確認をして作業を始めました。コロッケは、調理の先生方には大変なメニューのひとつということです。みんなで協力して新じゃがを使ったコロッケが出来上がりました。
今日の給食は?
今日の給食は?
今日の給食は?
今日の給食は?
今日の給食は?
今日の給食は?
今日の給食は「南関揚げどんぶり 牛乳 切り干し大根のサラダ ざぜん豆」です。ふるさとくまさんデー「玉名・荒尾地区」です。南関町の特産南関揚げを使ったどんぶりです。南関揚げに味をしっかりしみこませてたまごとじにしました。明日は、いよいよ運動会当日です。みんながんばれー!!
今日の給食は?
今日の給食は「食パン りんごジャム 牛乳 トマトシチュー ヒジキサラダ モモ缶」です。トマトシチューには手作りのブラウンソースを使います。調理の先生方は、慣れてきてとても上手に170度までソースの温度をあげて作っていかれます。マイルドな出来上がりで香りが良くなります。
今日の給食は?
今日の給食は「米粉パン 牛乳 野菜つみれのスープ 魚のパン粉焼き キャベツのじゃこサラダ」です。ホキという白身魚に玉ねぎとしめじとコーンを入れたマヨネーズをかけて粉チーズとパン粉をかけて焼いていきました。

今日の給食は?
今日の給食は「麦ごはん 牛乳 みそ汁 にんじんしりしり もずくの天ぷら」です。沖縄の家庭料理のにんじんしりしりともずくを使ってかき揚げにしました。給食が終わり昼休み時間に保育園のダンス練習が行われていて、エイサーをテーマにした物でした。今日の青空ととてもあっていました。
今日の給食は?
今日の給食は「チキンカレーライス 牛乳 切り干し大根サラダ パインゼリー」です。今日は、カレーです。みんなの食べるのも早かったです。体調を崩しやすい時期ですが、しっかり食べて元気に運動会の練習をしていってくれたらと思います。
今日の給食は?
今日の給食は「きなこ揚げパン 牛乳 タイピーエン マメマメサラダ」です。揚げパンは、人気の定番メニューです。きなこが落ちないように食べていました。
5月8日9日10日の給食は?
5月8日の給食は「麦ごはん 牛乳 五目肉じゃが わかめの酢の物 味付けのり」です。新じゃが新玉ねぎが給食センターに届いています。

5月9日は「セルフ照り焼きバーガー 牛乳 にんじんスープ 甘夏」です。パンに鶏の照り焼きとキャベツをはさんで食べます。大きく口を開けてみんな食べていました。

5月10日は「麦ごはん 牛乳 けんちん汁 さばのソース煮 アスパラのごまあえ」です。旬のアスパラが出始めました。
5月9日は「セルフ照り焼きバーガー 牛乳 にんじんスープ 甘夏」です。パンに鶏の照り焼きとキャベツをはさんで食べます。大きく口を開けてみんな食べていました。
5月10日は「麦ごはん 牛乳 けんちん汁 さばのソース煮 アスパラのごまあえ」です。旬のアスパラが出始めました。
今日の給食は?
今日の給食は「セサミトースト 牛乳 ミネストローネ 大根サラダ」です。ごまたっぷりのセサミトーストです。ミネストローネは、ベーコン、野菜、豆、パスタがはいった具たくさんのスープです。
今日の給食は?
今日の給食は「炒めビビンバ 牛乳 みそ汁 柏餅」です。少し早いこどもの日のお祝いで柏餅をつけました。今日は、3時間授業終了後給食だったので、食べられるか心配しましたが、ミニサイズだったので心配はいらなかったです。
昨日と今日の給食は?
4月27日の献立は、「パン 牛乳 コーンスープ 魚のフライタルタルソース キャベツ」です。パンにはさんでフィッシュバーガーにしたりして食べていました。今日の給食は「麦ごはん 手作りふりかけ 牛乳 うま煮 わかめの酢の物」です。

今日の給食は?
今日の給食は「ひじきごはん 牛乳 かきたま汁 みそサラダ シューマイ」です。4校時は、シャトルランだったとのこと、食欲が落ちて食べられない子どもも少なかったのでよかったです。ひじきもご飯にしたり、スパゲティ、ふりかけ、サラダにしたりと活用が多い食品です。
今日の給食は?
今日の給食は「たまごパン 牛乳 八宝菜 いりこナッツ ミックスフルーツ」です。1年生には、いりこナッツは、うまく噛んで食べられるか心配していましたが、「おいしい。」といってがんばって食べていました。1、2年生は、同じ教室で給食を食べています。1年前を思い出すとしっかりお兄さんお姉さんとなってしっかり食べているのを見ると子ども達の成長を感じうれしくなってきます。
今日の給食は?
今日の給食は「大豆ごはん 牛乳 肉ごぼううどん きゃべつのごまあえ」です。きゃべつが、春キャベツ、玉ねぎが新玉ねぎがきました。食材から春を感じました。
今日の給食は?
今日の給食は「ポークカレーライス 牛乳 ツナじゃこ豆サラダ 甘夏」です。きのう20日は、「蒸しパン 牛乳 スパゲティナポリタン れんこんイタリアンドレッシングサラダ チーズ」です。1から4年生は、2校舎で給食を食べています。1年生と2年生、3年生と4年生で一緒に食べています。また、3・4年生で給食時間の放送がはじまりました。

今日の給食は?
今日の給食は「山海ごはん 牛乳 豆腐汁 サラタマと甘夏サラダ さかなのごま焼き」です。ふるさとくまさんデー「芦北水俣地区」を取り上げています。サラダたまねぎ、甘夏の他に芦北水俣地区の食の名人さんのレシピ「山海ごはん」にチャレンジしてみました。
昨日と今日の給食は?
17日の献立は、「麦ごはん 牛乳 若竹汁 鶏肉のごまがらめ コールスローサラダ」です。18日の献立は「食パン イチゴジャム 牛乳 クリームシチュー マンナンサラダ オレンジゼリー」です。給食も2週目に入りました。前期課程2校舎では、給食時間の放送も始まりました。

給食ばんざい!!
平成29年度が始まり、高森東学園義務教育学校として開校し10日に給食も始まりました。今年度は、Sブロックの1~4年が2校舎(旧小学校校舎)で各クラス毎に食べています。M・Lブロック5~9年生はランチルームで食べています。

