給食ばんざい

2021.11.25

★今日の給食★

・麦ごはん

・牛乳

・おでん風煮

・ごまネーズあえ

・ひじきのり佃煮

寒い時期にぴったりのおでんは、もともと高森町でも有名な「田楽」からきているそうです。その田楽が江戸時代ころから煮込んで作る料理に変化していき、現在の「おでん」として広まったそうです。

2021.11.24

★今日の給食★

・麦ごはん

・牛乳

・中華スープ

・たらの酢豚風

今日のタラの酢豚風には、たっぷりのお酢が使われていました。

お酢は、人間が作り出した最初の調味料ともいわれています。古代エジプトの時代からあったそうです。お酢には体の疲れをとったり、血液をさらさらにしてくれたりする効果があります。

2021.11.22

★今日の給食★

・麦ごはん

・牛乳

・豚汁

・焼きししゃも

・こんぶあえ

ししゃもは、漢字で「柳(やなぎ)」「葉(は)」「魚(さかな)」とかきます。

15cm程度の細長い魚で日本では、主に北海道でとれます。頭からしっぽまでまるごと食べることができるため、カルシウムをたっぷり補給することができます。

2021.11.18

★今日の給食★

・麦ごはん

・牛乳

・武光公汁

・いわししょうが煮

・ヤーコンのきんぴら

ふるさとくまさんデー「菊池地区」の紹介です。「武光(たけみつ)公(こう)汁(じる)」とは、菊池一族の15代当主である菊池武光がカモを弓で射る競技をはじめ、そのカモを使って鍋料理をつくったのがはじまりといわれています。今回は、カモではなくとり肉をつかっています。また、和え物には、菊池地区の名産であるヤーコンを使っています。シャキシャキとした食感が楽しめたかと思います。

2021.11.17

★今日の給食★

・肉キャベ丼

・牛乳

・つみれ汁

・かみかみナッツ

つみれ汁には、赤・黄色・緑の3種類のつみれが入っています。

これらには、それぞれ赤は、にんじん、黄色はかぼちゃ、緑にはほうれん草が練り込まれています。味だけではなく見た目でも楽しい献立メニューでした。