給食ばんざい

0416 今日の給食

星本日のメニュー:親子丼、アーモンド和え、いちご、牛乳

 今日の給食は“春を感じる献立”にしました。

 まずは『いちご』です。
いちごは春が旬の果物で、ビタミンCが豊富です。今日は阿蘇市でとれたいちごです。

 続いては『アスパラガス』です。
アスパラガスは春に出回る野菜で、疲れた体を復活させる「アスパラギン酸」という栄養もふくまれていますよ。

 今日はいちごがとても人気で、「いちごが甘くておいしいです!」という声がたくさんありました。

0414 今日の給食

⭐️本日のメニュー:麦ご飯、じゃがいものそぼろ煮、春雨の酢の物、味のり

 「新じゃが」は、春に旬をむかえ、皮がうすくて、みずみずしく、やわらかいのが特徴です。ビタミンCもたっぷりで、かぜの予防にもぴったりです。

そんな「新じゃが」が、じゃがいものそぼろ煮にたくさん入っており、春を感じるメニューとなりました。

 今日は春雨の酢の物が人気でした♪

0411 今日の給食

⭐️本日のメニュー:ポークカレーライス、フルーツ杏仁、牛乳

 今日はみんな大好きなカレーでした。

 子どもたちは、カレーライスとフルーツ杏仁を、あっという間に平らげており、ランチルームには子どもたちの笑顔があふれ、「もっと食べたいです!」という声もたくさん聞こえてきました。

楽しい給食の時間を気持ちよく過ごすためには、食事のマナーもとても大切です。

「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつを元気に言うこと、食べながらしゃべりすぎないこと、感謝の気持ちをもって食べることなど、みんなで気を付けたいポイントがたくさんあります。

これからの給食時間も、食事のマナーを大切にして、おいしく・楽しく過ごしてもらえたらと思います。

0410 今日の給食

⭐️本日のメニュー:ミルクパン、鶏すきうどん、ごまネーズ和え、牛乳

今日は、4月最初の給食でした。

春休み明けの給食なので、あまり量が食べられないのではないかと心配しましたが、子どもたちは想像以上にもりもりと食べており、安心しました。

 これから一年間、子どもたちの心と体の成長を支えられるよう、栄養バランスのとれた、そして楽しみにしてもらえるような給食を考えていきます。

調理場では、今年度もみなさんに安心・安全でおいしい給食を食べてもらおうとはりきっていますよ!
今年度もどうぞよろしくお願いいたします♪

0324 今日の給食

⭐️本日のメニュー:南関あげ丼、ごまネーズ和え、牛乳

 今日は今年度最後の給食でした。南関揚げ丼の量がもりもりありましたが、みんなおいしそうに頬張っていました。

春休みもバランスの良い食事をしっかりとって元気に過ごしてくださいね。

一年間給食をおいしく食べてくれてありがとうございました。

4月からの給食も楽しみにしていてくださいね!