給食ばんざい
0123 今日の給食
本日のメニュー:揚げパン、ポークビーンズ、れんこんサラダ、牛乳
今日は高森東学園子どもたちに答えてもらったリクエスト給食の中で2番目に人気だった「揚げパン」にしました!
揚げパンは時間をかけて作るメニューの一つです。
まずコッペパンを表面がカリっとするまで揚げて、そのあとにきなこ・黒砂糖・砂糖・塩をまぶして完成です。
時間がかかる分、調理員さんの愛情がこもっているメニューですよ。
今日は揚げパンとれんこんサラダが人気でした!
0122 今日の給食
本日のメニュー:ポークカレーライス、アーモンドサラダ、牛乳
今日は高森東学園の子どもたちに答えてもらったリクエスト給食の中でも、一番人気だった「カレーライス」にしました!
ちなみに、2位は「揚げパン」3位は「からあげ」4位は「チキンカツ」でした。
今後もリクエスト給食がたくさん登場するので、楽しみにしていてもらえたらと思います♪
0121 今日の給食
本日のメニュー:とりにいく親子丼、切り干し大根のサラダ、手作り目玉焼きデザート、牛乳
9年生のみなさんはもうすぐ受験が始まります。
そこで、受験生応援メニュー第2弾として、合格をとりにいくということで、鶏肉が入った「とりにいく親子丼」を出しています。
給食室からもみなさんの頑張りを応援しています。
また、今日は手作り目玉焼きデザートを出しています。卵の白身の部分を牛乳プリン、黄身の部分を桃缶を使って作りました。
子どもたちは「目玉焼きかと思いました!」「何の材料を使って作っているんですか?」などたくさんの感想や質問があり、楽しんで食べている様子でした。
0120 今日の給食
本日のメニュー:麦ごはん、豚肉と厚揚げのみそ煮、ひじきのごま酢和え、牛乳
今日のひじきのごま酢和えにはお酢を使っています。
お酢は人間が作り出した最初の調味料ともいわれおり、「古代エジプトの時代」からあったそうです。
また、お酢には疲れをとってくれたり、内臓脂肪を減らしたり、血圧を下げてくれる効果もありますよ。
今日は豚肉と厚揚げのみそ煮が人気でした!
0117 今日の給食
本日のメニュー:わかめごはん、五目うどん、土佐酢和え、黒糖ビーンズ
土佐酢和えの「土佐酢」とは、酢・砂糖・うすくちしょうゆなどを使った三杯酢にかつお節を加えたものです。
高知県では良質のかつお節が多く作られており、このことからかつお節を使う料理には「土佐(高知県)」の名がつけられています。
かつお節を使っているので、だしのうま味や香りがしておいしいですよ。
今日はわかめごはんと、五目うどんが人気でした!