生徒会

生徒会活動

【生徒会活動】花苗植え

7月8日(月)7校時は花苗植えでした。生活環境委員さんたちが準備をしてくれ、技術の先生と生徒たちが種から育てたマリーゴールドの苗をみんなで花壇に移植しました。今年は白いマレーゴールドも混ざっているそうです。どんな花が咲くのか今から楽しみです。みんなで大事に育てましょう。

【生徒会活動】第3回学習座談会

7月1日(月)の7校時は、学習図書委員会が主催する「学習座談会」の第3回目でした。前回は中間テスト前でしたので、日頃の家庭学習やテストに向けた家庭学習のやり方についてアドバイスし合ったりしました。そこで今回は、そのことが活かせたかどうか振り返りました。また、さらなる学力向上のためにどうしたらよいか意見を出し合いました。学習についても「みんなが 自分から」考えてくれています。行動に結びついて少しずつ結果が向上している人もいるようです。生徒のみなさん、生徒会合い言葉「みんなが 自分から」を学習面でも実践してくださいね。

【生徒会活動】情報委員会の企画書

7月1日(月)の昼休みに、情報委員会の副委員長さんがやってきました。7月になったので七夕飾りをみんなで作りたいと企画したそうです。準備から完成までの段取りをくわしく説明してくれました。いい計画ができていますね、さすがです。加えて、七夕の歴史についても丁寧に調べてくれていて、聞いている私も勉強になりました。情報委員のみなさん、ありがとうございます。近々生徒昇降口に準備されるようです。みなさん、願い事をたくさん書きましょうね。

【生徒会活動】ビブリオバトル

6月21日(金)7校時は、学習図書委員会が主催する「ビブリオバトル」でした。生徒はお気に入りの本を持ってランチルームに集まりました。そして縦割り班で別れ、3年生から順番にひとり3分の持ち時間で本を紹介します。その後は質問タイム。そして全員の紹介が終わると、どの本が一番読みたくなったかチャンプ本を決めるという方法でした。どの班もたいへん盛り上がっていました。学習図書委員さん、ありがとうございます。

【生徒会活動】企画書

6月19日(水)の昼休みに、学習図書委員長、副委員長がやってきました。今週金曜日に実施するビブリオバトルの企画書の説明に来てくれたのでした。目的や内容、進め方などをしっかり話してくれましたので、その後私からいくつかの質問をしてみましたが、すべての質問に的確に答えてくれ、企画が自分のものになっていると感心しました。さすが3年生、学校のリーダーとして頼もしく動いてくれています。

【生徒会活動】体育安全委員長、副委員長

6月7日(金)の休み時間に体育安全委員長と副委員長がやってきました。約2週間後に迫った山鹿市中体連大会についての相談でした。自分たちのアイディアをワンペーパーにまとめ、それぞれが自分の考えを述べてくれました。よく考えたからこその悩みも聞かせてくれ、二人の一生懸命さがよく伝わってきました。また、学校のリーダーとしての成長も感じました。なんともうれしい時間でした。きっとよいものが出来上がることでしょう。(内容の詳細はヒミツにしておきます。今後のお楽しみに!)

【生徒会活動】生徒集会

5月28日(火)7校時は学習図書委員会主催の生徒集会でした。5月2日(木)に実施した「学習座談会」の第2回目です。最初に、前回からこれまでの期間中における家庭学習の変化を振り返りました。次に、縦割り班で互いに自分の自主学習ノートなどを見せ合い、参考にしたい点などを出し合いました。そして最後は、初めての定期テストに臨む1年生に向けて先輩からアドバイスを行いました。どの班も笑顔で話し合いが進み、たくさんの意見が出ていました。これらの意見を自身の家庭学習にぜひ活かしてください。終わりに学習図書副委員長が「中間テストに向けて頑張りましょう!」と力強く締めてくれました。さあ、テストへの取組が楽しみです。

【生徒会活動】生徒会長

5月28日(火)の昼休みに、「お話があります」と生徒会長がやってきました。顧問の先生も一緒です。内容は文化祭テーマについてでした。先日大運動会を終えたばかりですが、もう文化祭に取りかかっています。実は、生徒会役員は年間計画をもとに数ヶ月先を見通しながらいろんな準備を進めているのです。「文化祭に関しては1学期から準備に動き出す学年もあるので原案を作った」とのことでした。学校全体を見渡すこともできているのでさすがです。こんな力が将来役立ちますね。良い案ができていましたので決定したらお知らせします。

【生徒会活動】生徒集会

5月2日(木)の7校時は生徒集会でした。先週の学活で考えた「何のために学ぶのか?」の続きです。学習図書委員会が主催で、その名も「学習座談会」。各学級で出てきた意見を紹介したり、「学習にやる気がないときはどうするのか」について班で話し合ったり、全体で共有したりと、限られた時間でしたが活気ある集会となりました。最後は、「明日からの四連休。今夜から…頑張りましょう!」で会が閉じました。連休明けが楽しみです。

【生徒会活動】地区生徒会

4月13日(土)。歓迎会に引き続き地区生徒会を行いました。生徒は体育館で9つの地区に分かれて集合し、連絡網作成や通学路・危険箇所の確認などを行いました。地区生徒会関連行事として、夏休みのグランドゴルフや独居高齢者への年賀状書き、地域への花苗配付などを行っています。生徒たちは1年間の見通しを持ちながら、地域と関わる大切な組織であることを再認識する時間となりました。

【生徒会活動】挨拶運動

4月11日(木)朝。清流門から元気な挨拶が聞こえてきます。近づいてみると生徒会三役による挨拶運動が行われていました。最初は生徒会長と顧問の先生の2人で始まりましたが、次第に人数が増え、最後は6人全員で声を張り上げていました。大きな声の挨拶に、中学生はもちろん遠くにいる小学生も元気に応えてくれ、「おはようございます」が飛び交う活力ある朝となっていました。三役のみなさん、ありがとうございます。

【生徒会活動】春のリーダー研修

3月26日(火)は生徒会のリーダー研修会でした。新年度に向けての準備が主な内容です。写真は5月にある鹿北小中学校大運動会のテーマについて話し合っている様子です。全員で話し合ったり、グループで話して再び全員で話したりと、多様な意見が出るように工夫しながら進められていました。みんなでよいものをつくりあげたいと試みる姿がすばらしいです。がんばれ!がんばれ!

【生徒会活動】ワックスがけ

3月25日(月)。生徒たちが教室にワックスをかけてくれました。先週の金曜日に机や椅子を廊下に出して拭き上げておいた床にワックスが塗られていきます。しばらくして乾いたようすをのぞいてみると、見違えるような床になっていました。がんばってくれたみなさん、ありがとうございました。

【生徒会活動】鹿北Thanksプロジェクト

3月22日(水)の放課後。日頃からお世話になっている地域の方々に感謝の思いを伝えようと、学校周辺の事業所などにお花を贈りました。その名も「笑顔いっぱい・花いっぱいの鹿北町づくり運動(鹿北Thanksプロジェクト)」。地区生徒会主催のイベントです。先日つくっていただいた法被を初めて着用し、日頃のお礼を述べながらお花を贈呈していました。みなさんがとても喜んでいただきましたので私たちも幸せな気持ちになりました。本年度も地域の皆様のおかげで生徒たちもすくすく成長してくれました。ありがとうございました。4月からの新年度もよろしくお願いいたします。

【生徒会活動】3年生を送る会

3月8日(金)3校時に生徒会が企画・運営した「3年生を送る会」を行いました。いよいよ明日が卒業式となり、3年生と一緒に過ごす時間もほんのわずかです。会の最初は2年生と2年部の先生が作ってくれた思い出の映像上映です。入学時からこれまでの学校生活の様子や、お世話になった小中学校の先生からのビデオレターが流れると、3年生は笑ったり涙したりしながらうれしそうに見てくれました。その後は縦割り班に分かれて、贈る言葉を述べたりお返しの言葉をもらったりしながら1・2年生手作りの記念品が渡されました。会場全体が温かい雰囲気につつまれて、鹿北中らしい送る会となりました。3年生の皆さん、これまで大変お世話になりました。

【生徒会活動】エコキャップ運動

2月27日(火)の委員会活動の時間に、“エコキャップ運動”として集めたペットボトルのキャップをJAかもと鹿北営農センターに持って行きました。持って行ったのは2年生の生活環境委員長さんと1年の委員さんの2人です。その量は大型ビニル袋8袋。2年かけて集めた分です。“エコキャップ運動”は、①リサイクルの促進、②CO2の削減、③売却益で発展途上国の医療支援、④障がい者・高齢者雇用促進、の4つの目的で行われています。少しだけ社会貢献できたかな!?

【生徒会活動】SDGs集会

2月16日(金)7校時。生活環境委員会によるSDGs集会がありました。生徒たちはひとりひとりが「SDGs行動宣言」を行い、これまでの日常生活の中で宣言に基づいた行動をとってきました。この取組をコンクール形式で振り返り、生活環境委員長賞を3人、校長賞を3人の計6人が賞状を受け取りました。6人のみなさんおめでとうございます。また、2年生の新生活環境委員長さん副委員長さんにとっては初めて自分たちで主催する集会でした。感染症予防のためにオンラインでの集会になってしまいましたが、全校生徒がSDGsの視点で考えるよい集会となりました。生活環境委員のみなさん、ご苦労様でした。

【生徒会活動】生徒総会

1月26日(金)の6校時は、新生徒会役員が決まって初めての生徒総会でした。議題は「令和6年鹿北中学校生徒会がめざす姿について」と「三役会及び各委員会の活動計画について」の2つ。令和6年の1年間の方向性を決める会ですので、あと2ヶ月で卒業する3年生も、2ヶ月後の4月から中学生となる鹿北小6年生も参加してくれました。最終的には原案どおり、めざす姿は「人のため、地域のために行動でき、お互いを認め合える鹿北中生」。合い言葉は「みんなが、自分から」と決まりました。よい目標ができましたので、この姿をめざして1年間がんばっていきましょう!

【生徒会活動】フレッシュ

1月11日(木)。昼休みに一人の生徒がやってきました。新生活環境委員長になった2年生です。前委員長から引き継いだSDGsコンクールに関するお願いに来たのでした。やや緊張気味でしたが一生懸命説明してくれる様子がとてもすがすがしかったです。新生徒会が動き出したんだなぁとわくわくしてきました。いまのフレッシュな気持ちを大切にして1年間がんばってくださいね。

【生徒会活動】リーダー研修会

12月26日(火)の午前中にリーダー研修会を行いました。本校では12月に新生徒会役員への引継を行い、冬休み中に鹿北小学校と合同でのリーダー研修会を実施しています。早朝より小中の新しいリーダーたちが一堂に会し、親睦を図りながらリーダーとしての学びを深め、目指す方向性をそろえる作業を行っていきました。緊張をほぐすアイスブレイクで笑顔になり、リーダーについての講話を真剣に聞き、鹿北小・中がめざす方向性を班や全体で意欲的に協議する姿がとても頼もしく見えました。みなさんの一生懸命さがとても輝いていましたよ!