学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

後期選抜試験最終日

受検の人は今日社会数学の最後の科目が終わりました。16日の結果を祈るばかりです。気持ちを切り替えて卒業式に臨みましょう。学校では3年生が校舎等の掃除に一生懸命取り組んでいました。『立つ鳥跡を濁さず』ありがとう!

  

 

後期選抜試験初日

公立後期選抜試験が始まりました。学校に残る生徒教職員一同は皆さんの頑張りを学校から心から応援しています。学校では今年度最後の読み聞かせがありました。コロナ禍の中、これまで計画通りにいきませんでしたが今日実施できたことを大変嬉しく思います。本当にありがとうございました。

  

勝負の1週間そして最後の・・・

本日5時間目は明日から始まる公立後期選抜試験の事前指導を行いました。いよいよですね。受検者22名の3年生、明日のためにしっかり体を休めてください。3年生は今週1週間、入試、修了式、卒業式練習、本番の式など何かと慌ただしい1週間ですが最後の力を出しましょう。そして今日は3年生にとっては最後の給食。いちごのショートケーキもありました。9年間の給食に感謝!卒業してからまたそのありがたさがわかりますよ。

  

卒業式に向けて

昨日から3年生は卒業式の練習を始めました。昨日と今日で1時間ずつ、そして11日修了式後に2時間を予定しています。小学校とは違ってとても少ない練習時間です。それでも本番では立派な式ができると思います。

 

連日の取材に感謝?緊張!

今朝は月に一度の環境スクールボランティアの日です。地域の皆さんと一緒に11月に植え替えたパンジーの古いがら摘みや草取りなどをしました。今年度から新玉名駅でも定期的に世話をしているので、昨日に引き続きひまわりテレビさんからの取材が行われました。インタビューに答えている生徒が堂々としていて頼もしく感じました。