令和7年度文部科学省 「リーディングDXスクール事業」指定 |
学校生活
1年生が慰問合唱を行いました
27日の5校時目、1年生が黎明館を訪れ、慰問合唱を行いました。
お年寄りの方々の前で、「怪獣のバラード」と「We'll Find The Way」を
心をこめて歌いました。少し緊張した様子でしたが、大きな声で
歌い上げることができました。30分足らずの短い時間でしたが、
大変喜んでいただき、生徒たちも嬉しそうでした。
いつまでもお元気でいてください
3年生保育実習
本日2・3・4校時に、家庭科の授業で保育実習が行われました。
中学校の近くにある、山江保育園と章鹿倉保育園を訪れ、園児たちと交流しました。
初めは緊張した顔をしていた生徒たちですが、手作り絵本の読み聞かせをしたり、
折り紙で遊んだりと交流していくうちに、園児たちとも打ち解けた様子で楽しく活動していました。
貴重な体験をさせていただいた園の皆様、本当にありがとうございました

球磨人吉中学校英語暗唱大会
本日、あさぎり町商工コミュニティセンター(ポッポー館)で
郡市中学校英語暗唱大会が開催され、本校からも1年生2名、2年生3名、
3年生2名の7名の生徒が参加しました。
この日のために、それぞれアリス先生から個人レッスンを受けるなどして
連日練習に励み、本番では立派な発表を披露してくれました。
他校の生徒の発表も素晴らしく、生徒たちは大いに刺激を受けたようでした。
なお、11月19日に行われる文化祭においても、生徒代表による英語暗唱を
披露しますので、ぜひご覧ください

英語判定能力テスト(英検IBA)が実施されました
本日3・4校時を使い、全校一斉の英語能力判定テスト(英検IBA)が
実施されました。
英語力の向上を図るとともに、英語への興味・関心を高めるために
実施されたこのテスト、生徒一人一人が自分の英語力を知る目安になる
だけではなく、今後の授業への取組みにも活用されます。
英語能力は、これからの入試や就職などでますます重要視されています。
自分の進路選択にも大きく関わっていきますので、今回の結果を振り返り、
将来へと繋がるよう頑張りましょう

文化祭に向けて~3年1組~
3年1組の合唱コンクール自主練習の様子です。
毎日帰りの会前に時間をとり、練習に励んでいます。
男子と女子の人数差があるため、美しいハーモニーを作ることが
難しく、苦労しているようです。それでも、はじめの頃に比べると
格段に上達していました!
本番まであと少し。クラスで一致団結し、頑張ってください
都市中体連駅伝大会表彰式
今朝の全校集会で、先日行われた都市中体連駅伝大会の表彰式が行われました。
結果として、 男子 :4位(全17チーム中)
女子 :3位 (全15チーム中)
区間賞:犬童くん(5区)
躍進賞:山江中学校 男子・女子チーム
となりました。
この躍進賞というのは、昨年の記録と比べ、一番順位をあげた学校に贈られる賞です。
これは、夏から3か月間、学校全体で目標を持ち取り組んだ姿勢が結果に表れ、
それが認められたということです。大変素晴らしいことだと思います。
県大会出場という目標には惜しくも届きませんでしたが、この経験は生徒たちにとって
大きな力となりました。この経験を、今後に活かしてほしいと思います

文化祭に向けて
各学年で文化祭に向けた取り組みが始まっています。
今日の総合の時間に、2年生の学級劇の台本読み合わせが行われました。
長いセリフや役同士の掛け合いも多く、なかなか見応えのある劇になりそうです。
練習時間は限られているうえ、合唱の練習等もありますが、
それぞれが協力し合い、素晴らしい文化祭を創り上げてほしいと思います。
本番が待ち遠しいですね!
大健闘の走りでした!
10/18(火)あさぎり町で人吉球磨中体連駅伝大会が開催されました。
この日のために、夏休みから厳しい練習を重ね、頑張ってきました!
10時に女子の部、12時半に男子の部がスタートし、1区は男女共に3位
という好タイムで襷を繋ぎました。
結果は男子が4位、女子が3位と大健闘の走りを見せました!
昨年の記録を更新する素晴らしい走りでした
ご声援いただいた皆様、また、これまで試走等にご協力いただいた
保護者の皆様、誠にありがとうございました。
8の日あいさつ運動
今日は8の日です。朝からあいさつ運動を行いました。
写真は万江地区のあいさつ運動の様子です。
万江小学校の児童と、中学生が一緒に並んであいさつ運動に取り組んでいます。
朝夕と肌寒い季節になってきました。季節の変わり目は体調を
崩しやすい時期でもあります。元気なあいさつで気持ちを盛り上げていきましょう
中体連駅伝大会推戴式が行われました
全校集会で、球磨人吉中体連駅伝競走大会の推戴式が行われました。
校長先生より、
「9月の秋季陸上大会では、山江中の良いところを選手全員が
示してくれました。それに引き続き、明日の駅伝大会に向けて
一生懸命練習やサポートをする姿に、山江中のまとまりを感じた数か月でした。
明日は全校生徒、職員共に声援を送ります。山江中の頑張りを期待しています!」
と激励の言葉をいただきました。
また、選手代表挨拶では、
「秋季陸上大会では、山江中の力を発揮し、良い成績を収めることができました。
明日の駅伝大会でも、県大会出場を目標に、選手一丸となって頑張りたいと思います」
と決意を述べました。
今まで練習してきた成果を十分に発揮し、活躍することを期待します!
頑張って下さい

リンク
カウンタ
9
5
0
4
3
8