学校生活

選挙活動頑張っています


 役員改選に向けて、選挙活動が始まっています。
 今朝は候補者たちが各クラスを回り、公約の発表と投票を呼び掛けていました。
 校内にはポスターも掲示しています。それぞれの候補者たちの意見をしっかりと
 聞き、しっかりと考え投票の参考にしてください。
 

うっすら雪化粧


 早朝からの降雪で、山江中学校もうっすら雪化粧となりました。
 昼前には陽があたり溶けてしまいましたが、生徒たちはつかの間の
 雪景色に楽しそうにしていました絵文字:笑顔 
 まだまだ冷え込みが続きそうです。3年生は入試も始まり、大事な
 時期となりました。体調管理には一段と気を付けて過ごしましょう。

おひさまの会によるパネルシアター


 本日、「おひさまの会」の方々による読み聞かせが行われました。
 今年度最後の読み聞かせということで、ランチルームに集まり
 パネルシアターを見せていただきました。
 演目は「かさじぞう」です。昔懐かしいお話しに、受験勉強や
 役員改選などでいそがしい生徒たちにとって、ホッと心温まる一時となりました絵文字:笑顔
 「おひさまの会」の皆さま、ありがとうございました!

立会演説会に向けて


 1月27日に開催される生徒会立会演説会に向けて、立候補者・推薦者を対象に
 選挙運動についての説明会が行われました。
 今年は、2年生から5名、1年生から5名の立候補者が集まりました。
 どの生徒も、山江中学校を良くしたいという想いを持って参加しており、
 真剣な表情で先生からの説明を聞いていました。
 明日から本格的に選挙活動が始まります。良い選挙となるよう、
 全校生徒で協力していきましょう。

山江村新春駅伝大会が開催されました


 1月15日(土)、素晴らしい快晴の下、山江村新春駅伝大会が開催されました!
 各地区から15チームが参加し、山江中学校の生徒たちもメンバーとして
 一生懸命走りました。
 また、山江中・万江小の先生方も合同チームを結成し、オープン枠で参加!!
 生徒に負けない走りを見せ、頑張りました絵文字:笑顔

1年生技術授業


 今日の3時間目、にぎやかな声に様子を見に行くと、
 一年生が技術の授業で木工作業を行っていました。
 作っているのは本立て。自分たちで図面を書き、
 長さを計算して一枚の板を加工していきます。
 グラインダー等も使いますが、基本は手作業!
 慣れない作業に苦戦しつつも、頑張っていました。
 素敵な作品が出来上がるといいですね絵文字:笑顔

給食旬間


 1月16日~27日にかけて、「給食旬間」が始まりました。
 今週から来週にかけて、九州一周・味の旅の特別献立となります!
 今日は、大分県から「とり天」、熊本県から「団子汁」が登場しました絵文字:笑顔
 毎日美味しい給食が食べられることに感謝し、しっかり食べるようにしましょう。

 3年生も、面接の練習頑張ってくださいね絵文字:笑顔

緊張の面接練習


 3年生が、放課後や空いた時間を使い面接の練習をしています。
 面接官役は3年の先生方ですが、いつも顔を合わせているはずなのに
 緊張して言葉が出なくなることも絵文字:絶望
 本番でしっかり受け答えができるよう、繰り返し練習あるのみです!
 頑張ってください!

寒い日の人気スポット


 全国的な寒波の到来により、今朝の山江村の気温は0℃!
 日中は9℃ぐらいまで上がりましたが、それでも風が冷たく、
 いつもは元気いっぱいの生徒たちも、今日ばかりは寒い寒いと
 身を寄せ合う姿が見られました。
 そんな中、お昼休みの人気スポットとなっているのが図書室!
 暖かい室内で、ゆっくり本を読むのもいいかもしれませんね絵文字:笑顔
 
 週末にかけて、ますます寒くなるようです。
 体調管理には十分に気を付けて、過ごしてください。