学校生活

雪の山江中

24日からの寒波到来により、山江中もちょっぴり雪化粧しました。

車の方向転換による轍がハート形になっています。

運動場もゲレンデのように真っ白です。

学校から見た銀世界です。

生徒会新役員委嘱状交付式

 先日行われた生徒会役員選挙の結果を受けて、新生徒会役員が誕生しました。

 新しい5人の役員は、決意を胸に委嘱状を受け取りました。

 その後、新生徒会長が5人を代表して、決意の言葉を述べました。

 生徒が主体となった学校を目指している山江中学校。

 これまで連綿と続いてきた伝統ある生徒会活動に、新生徒会が何を提案してくるのか、とても楽しみです。

生徒会役員立候補立会演説会・役員選挙

 先日、新生徒会役員を決める立会演説会と選挙を体育館で行いました。

 立候補者一人一人が今後の生徒会をリードしていく思い、決意を堂々と演説しました。

 

 投票は、昨年度からデジタル投票を実施しています。

 

3学期始まる

10日(火)3学期が始まりました。

各学年代表生徒による意見発表がありました。

3人の発表では、「ためてきた運を使う」「達成感」「勇気と挑戦」「「失敗を恐れず挑戦」などのキーワードで3学期の抱負が語られました。

校長式辞では、「これからの時代」「皆さんに期待すること」と題して話がありました。

【要旨】 これまでの時代を例えるとジグソーパズル、これからの時代はレゴブロックである。用意された正解に向かって何かをするだけでなく、自分で想像力を働かせ、自ら創り出していく力が必要。「正解はないから失敗もない、だからどんどん挑戦していこう」。挑戦したり挑戦しようとする過程で、必ずといっていい程「葛藤(心の綱引き)」が生まれる。「葛藤」しながら行動すること、それが『成長』である。
 特に次の5つは山江中生として意識しよう。 ①校門一礼 ②あいさつ ③整理整頓 ④ゴミを拾う ⑤無駄な電気を消す

門松設置で新年を迎える

 岩本PTA会長ほかPTA役員の方々、坂田学校運営協議会長により玄関に門松を設置していただきました。

 保護者、地域の方々の思いがこもった門松です。令和5年も更なる飛躍を目指します。

合唱コンサート実施しました

このほど、山江中学校合唱コンサートを実施しました。

課題曲は「ハートのアンテナ」、自由曲(各クラスで選曲)の2曲を披露しました。

合唱コンサートの後、コーラスグループ「デル・フィオーレ」によるミニコンサートを開きました。   盛り上がりました!!

寒波到来

12月17日から寒波が日本に入り込み、球磨地方も積雪が記録されました。

三尾山にも雪が積もっています(12月18日午後1時30分撮影、日向瀨橋付近より撮影)

 

19日(月) 三尾山の朝焼けです(午前7時30分、山江中2階テラスより撮影)

学校視察に来校されました

福岡県柳川市の中学校から4名の先生方が、本校の視察に来校されました。

授業参観、質疑・応答で、視察に来られた先生の熱意を感じました。

今後も本校の教育力向上に努めてまいります。

防災避難訓練を実施しました

12月13日(火)6校時に防災避難訓練(地震・火災)を実施しました。

 校内における基本的な避難経路及び避難場所を知り、火災発生時の避難行動について理解するとともに、防災に対する意識を高めることを目的としています。

 地震発生:放送による「緊急地震速報」

 火災発生:今回は「理科室から出火」→運動場へ避難、人員確認→消防署からの講評、

 消火訓練(代表生徒による水消火器を使った消火訓練)

 真剣にかつ迅速に行動することができました。

3年生はがき(年賀状)教室

 3年生 国語(書写)の時間に、はがき(年賀状)に書く機会に触れ、正しい手紙の書き方を学びました。

 講師は、山江郵便局長 嶽本雄一 さんです(学校運営協議会委員)。

 郵便(はがき、年賀状)の書き方を学び、表書き・裏面書きを実践しました。

【第2弾】各教科による学び合い学習 その2

今日は1・2年生の学び合い学習(国語)に取り組みました。

 2年生が1年生に教えるためには予習と問題の内容などを理解しておかなければなりません。

 そして、相手に分かりやすく伝えることも重要です。

 

【第2弾】各教科による学び合い学習

 11月は2・3年生の学び合い学習(国・数・英)に取り組みました。

 今月は、1・2年生の学び合い学習(国・数・英)に取り組みます。

 今日は(数学)です。

忍者(ニンジャ)現る!!

玄関の照明スイッチに忍び寄る「ニンジャ」。「壁隠れの術?」を使い壁の色に同化して、スイッチに触ろう?としていました。

正体は「イシガケチョウ」と呼ばれるチョウの仲間です。(チョウ目 タテハチョウ科 イチモンジチョウ亜科

漢字では「石崖蝶」「石垣蝶」。

近畿地方より南に生育し、温暖化で北上しているとされているチョウです。

翅(はね)を開いた状態でとまる習性があります。

「年金セミナー」開催

2年生を対象にした「年金セミナー」を開催しました。

 国の年金制度を知ることを通じて、社会の仕組みや少子高齢化等の今日的課題について学び、キャリア教育の視点から、生徒一人ひとりの生涯設計に役立てることが目的です。

文化祭で学びの成果を発信

 文化祭テーマ 「楽しもう!やってみよう!挑戦しよう! ~Take Your Chance~」

 本校での総合的な学習の時間の共通テーマ「山江に生きる」、各学年テーマ:1年「郷土」、2年「生活」、3年「未来」のもと探究的な学びを通した学習の成果を、劇にまとめ発信しました。

3年「未来」~今の私たちにできること~

 

2年 「Let’s go to school trip」~「生活」からの学びを、次なる「未来」へ~

 

1年 「郷土」「Inspire」

勤労感謝の日を前に保育園からサプライズ!!

章鹿倉保育園から勤労感謝の日を前に、「ありがとう」の感謝の気持ちと共にいきなり団子をいただきました。

保育園で収穫したサツマイモが入ったいきなり団子です。「ありがとう」の感謝の気持ちでいただきました。

「いつもお仕事ありがとうございます」

 

 

山江保育園からは子どもたち手作りの小物入れをいただきました。

大事に使わせていただきます。

伝えます 山江村の魅力

11月20日(日)は山江村の産業祭です。

3年生8名で産業祭の様子を取材しました。

 この取材は、2月に実施した山江村子ども議会で、SNS等を活用して山江村の魅力を外部に発信することを提案したことで実現しました。

 今後は、画像や動画を編集し、SNSで山江村の魅力を発信する予定です。

特産の栗の加工品(焼き栗・くり饅頭など)販売の取材

村長さんにインタビュー

ヤマメ塩焼き販売取材栗のスイーツ商品の紹介取材

特産物加工商品取材

作戦会議中