産山学園の生活(学園ブログ)

よかばい☆うぶチャンネル!

体育大会予行練習!(5月16日)

体育大会の予行練習がありました。子ども達も先生方も本番のつもりで取り組みました。

入場の様子です。中学生(後期課程)は、小学生(前期課程)に気配りをしながらの行進でした。

1年生が元気に開会宣言をしました。放課後、担任の先生と何度も練習していました。練習の成果が発揮できていました。

係の確認も同時に行いました。放送係は、文章の確認、アナウンスのタイミング等を丁寧に行っていました。

1、2年生の玉入れで、ダッシュしている様子です。笑顔が絶えませんでした。

3,4年生の技巧です。思うように運ぶことができなかったようです。しかし、負けても笑顔で競技を終わることができました。

5~7年生のソーラン節の様子です。練習を見る度に上手になっていました。低く構えた時のお尻の位置がすごく低くすごみを感じました。

先生方も真剣です。

5~9年生の2人3脚では、特にスキルの高いペアには拍手が起こっていました。

1~4年のダンスは、かわいらしさ満開でした。

来年入学予定の園児も、予行練習に参加してくれました。園児から、「入学したら、野球部に入りたいです!」と発表があると、野球部員から大きな歓声が聞こえてきました。

演舞には、3ステージ(8,9年生)の学園生の強い思いを感じます。練習も必死でした。

ダンスの授業で創り上げてものを発表します。最近の曲、昔懐かしの名曲に合わせてダンスします。先生方も楽しんでいました。

今週は、いよいよ体育祭です。応援よろしくお願いします。

 

 

体育大会全体練習 ―産山音頭― 5月15日(月)

今日(5月15日)は、体育大会に向けた全体練習がありました。主な内容は、産山音頭です。近年、コロナ禍の影響もあり思うような練習ができていませんでしたが、地域の方のご協力もあり、どうにか動きを覚えることができました。これからは大会当日に向けて、地域の方々や保護者の方が楽しんでいただけるレベルまで高めていきます。

全体練習の前に、各団のリーダーが練習のポイントを確認している様子です。

地域の方の指導の様子です。細かい動きの確認が行われました。

上級生が下級生に優しく声かけをしていました。

 

教材を探しに出かけたら…

授業で使いたい教材の収集にでかけたら、日本の棚田100選に選ばれた扇棚田の景色が飛び込んできました。しろかきが終わり、田植えの様子を見ることができました。このような美しい風景を間近に見れる喜びを感じたところです。

国語の授業「鑑賞文を書こう」から

5月10日、国語の授業を紹介させていただきました。

授業後の生徒の鑑賞文です。

「寒いね」と話しかければ「寒いね」と答える人のいるあたたかさ

                          俵 万智

 寒い冬の日の朝に二人の男女が歩いている光景が思い浮かびました。女性が特に意味もなく「寒いね」と言い、男性も「寒いね」と答えた。特に意味もなく言った言葉にも、答えてくれる人が自分の近くにいるというあたたかさを感じたのではないかと思いました。このような会話ができることをとても幸せに思い、これからも大切にしていこうという気持ちが感じられました。

子ども達の感性の豊かさには、いつも感心させられます。 

 

ある国語の授業の様子から(5月10日)

数年前に校長先生を退職されて、国語の授業を担当している先生がいらしゃいます。先生は「授業で勝負したい!」と熱い情熱を持って授業に取り組んでおられます。

今日(5月10日)は、短歌の授業です。先生の達筆な字が印象的で、先生の丁寧で分かりやすい発問から、生徒の思考が促される場面が多々ありました。

2年生教室の黒板です。子ども達が分かりやすいようにと丁寧に板書されています。ベテラン先生の高いスキルがうかがえます。