産山学園の生活(学園ブログ)

よかばい☆うぶチャンネル!

学園生総会を行いました~学園生の力でよりよい産山学園に~

 本日、学園生総会をオンラインで行いました。

今年度は、2つの議事を審議しました。

1つ目は、生徒心得(校則)見直しに関する今後の取組

2つ目は、生徒会執行部、各専門委員会の年間活動計画

についてです。

 始めに、定数確認が行われ、その後審議に移りました。

執行部及び各委員会の説明に対して、各学級から質問や建設的な意見が多数出されました。

また、質問や意見に対して、委員長がていねいに回答していました。

 生徒会活動は自分たちのための活動であるため、何かをしてもらうのではなく、自ら進んで行動する姿勢が大切です。今年度の生徒会テーマにあるように、一人一人が主役であることを意識して、これからもお互いに助け合い、励まし合い、知恵を出し合いながら、学園生の力でよりよい産山学園に変えていくことを期待しています。

 本日の学園生総会に向け、準備に力を尽くした生徒会執行部の皆さん、各専門委員会の皆さん、そして、本日の議事をスムーズに進行させた2人の議長さん、ありがとうございます。おかげで、充実した学園生総会になりました。

 

雨の日は読書もいいですよ!

 今日は梅雨入りが間近であることを感じさせる空模様です。

雨が続くと、室内で過ごすことも多くなると思います。

図書室をのぞいてみると、「天気」や「雨」に関する図書が揃えてあります。

学園生の皆さん、じっくり読書に取り組んでみましょう。

 

人権教育に関する校内研修を行いました

 本日、講師を招聘して人権教育に関する校内研修を行いました。

熊本県人権教育研究協議会事務局長 吉田文男様にご講話いただきました。

職員一人一人が吉田様の話をしっかり受け止め、歴史認識を改めることができました。

また、自らの人権感覚を高める貴重な学びの機会となりました。

 本日の研修で学んだことを今後の指導に生かし、自分の人権を守り、他者の人権を守ろうとする確かな人権意識と実践行動力をもつ学園生の育成に努めてまいります。吉田様、ありがとうございました。

 

 

 

休校でも学園生の学びを止めない~オンライン学習に取り組む~

 本日、臨時休校のため、2~9年生はオンラインによる学習を行いました。

朝、オンラインで健康観察を済ませると、早速授業が始まりました。

国語、算数(数学)、英語などの学習を教室と各家庭をオンラインでつなぎ行いました。

担任からの質問に学園生はしっかり答えていました。

画面越しの授業ですが、担任と学園生の気持ちはしっかりつながっていました。

 なお、1年生は、担任が家庭へ電話をかけ、個別に学園生の様子を把握しました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

人権旬間スタート~自他の人権について考える期間に~

 産山学園では今日から人権旬間が始まりました。いつも以上に人権について考える期間です。

 朝の活動で、人権旬間スタート会をオンラインで行いました。生徒会長より、「人権旬間の意味をしっかり考え、人権が守られる産山学園にしていきましょう」と呼びかけがありました。また、副校長から、人権に関する詩の紹介やいじめをしない、させない、ゆるさないために学園生に持ってほしい「4つの勇気」について話がありました。(話す勇気、やめる勇気、とめる勇気、自分と他者の違いを認める勇気)

 5時間目は、人権に関する学習をクラスごとに行いました。学年の実情に応じてテーマを決め、人権について深く考える機会としました。親切、水俣訪問に向けた事前学習、権利と義務、差別のない社会に向けた取組、進路実現など、学園生はお互い考えを述べながら学習を深めていました。

 この期間は自分や友達のよいところをいつも以上に見つめ直し、それぞれが大切な存在であることに気付いてほしいと思います。そして、優しさや思いやりあふれる学園にしていきたいと思います。

 

今日から安部哲雄先生が勤務開始です

 学習支援員の安部哲雄先生が今日から産山学園で勤務開始となりました。

教職経験も豊富で、以前、産山村児童クラブで勤務されたこともあります。

主に、ファーストステージの学習支援に入っていただくことになります。

 早速、1時間目にファーストステージの学園生と安部先生とのお見知り会を開きました。

一人一人自己紹介を行った後、学園生は安部先生にたくさん質問していました。

学園の職員が増え、さらに充実した教育が期待できます。安部先生、産山学園生をどうぞよろしくお願いします。

大きく育て!~畑に野菜の苗を植えました~

 本日、JA阿蘇青壮年部の皆様のご協力をいただき、ファーストの学園生が運動場下の畑に野菜の苗を植えました。

今年は、畑が拡張され、多くの苗を植えることができるようになりました。

始めに、苗の植え方について説明を聞いた後、畑に移動しました。

苗の種類は、とうもろこし、えだまめ、なす、スイカ、ピーマン、にんじん、サツマイモなど様々です。

畝にはマルチが張られ、穴が開いた場所に一苗ずつていねいに植えていきました。

サツマイモを植えるときは、竹の棒を使って苗を土に埋め込んでいました。

 今後、水をかけたり、草を取ったりするなどのお世話をしながら、苗の生長を見守っていきます。

大きく育ち、たくさん実ることを楽しみにしている学園生です。

苗の準備、植え方の指導など、JA阿蘇青壮年部の皆様には大変お世話になりました。

学園生は貴重な体験ができました。ご協力に感謝申し上げます。

 

ピカピカになったプール~5・6年生プール掃除がんばりました~

 今日は、5・6年生がプール掃除を行いました。

月曜日、7・8・9年生がずいぶんきれいにしましたが、その後を引き継ぎ掃除を行いました。

壁面にこびりついた汚れを丁寧に落としていました。

細かい汚れも見逃さずこすり落としていました。

おかげで、プールは輝きを取り戻し明るくなりました。

金曜日に9年生が仕上げの掃除をするとのことです。

学園生の皆さん、ピカピカになったプールでしっかり練習して泳力をつけてください。

今日、明日は中間テストを行います

 今日から6月に入りました。梅雨入りは、もう少し先になりそうですが、産山村でも夏に向かって季節が変わりつつあります。

 さて、7・8・9年生は、中間テストが始まりました。明日までの実施です。

7年生は、初めての定期考査ですが、落ち着いて試験に取り組んでいました。

新年度からの学習の定着状況を振り返る機会にしてほしいと思います。

【テストの日程】

     6月1日(水)       6月2日(木)

7年生 理科、英語、社会     数学、国語

8年生 英語、社会、数学     国語、理科

9年生 国語、理科、英語     社会、数学

今週はプール掃除週間です

 来月のプール開きに向け、今週はプール掃除を行います。

今日は、7・8・9年生がプール掃除を行いました。

プールの壁面や底に付いた汚れをブラシでこすったり、底に溜まった汚れを水で流したりしました。

みんなで協力して少しずつプールがきれいになっています。

プール開きが待ち遠しい学園生です。