よかばい☆うぶチャンネル!
就学時健診がありました!
11月30日(月)、村役場にて、
令和3年度1年生の就学時健診が
行われました。
星山教育長先生のご挨拶の後、
村上校長先生は、新入生の保護者の
皆様に、生活習慣の大切さについて
話しました。
その後は、なんと、保護者の皆様と
交流を深めるために、鬼滅の刃の
「水の呼吸」「炎の呼吸」の工作
タイムを設けました。
作りながら、「カラフルなのが好きだから
水と炎をまぜちゃおう」「なんか新体操みたい」
と楽しい会話がたくさんできました。
次は、「体験入学」の予定です。
7~9年生、中間テストに挑む!
7・8・9年生は、11月26・27日に
中間テストに挑みました。
朝から教科書を真剣に見る姿、
放課後、先生に質問する姿、
テスト直前の黙想で集中する姿、
最後まであきらめず問題に向かう姿、
いずれも1~6年生に範を示す
7~9年生の姿でした。
次は、7・8年生は県学力調査です!
9年生はいよいよ入試へと向かいます!
ダンス!ダンス!!ダンス!!!
11月25日(水)の学園生集会にて、
総合運動部のダンス部の発表会が
オンラインで行われました!
ダンスミュージックは、鬼滅の刃
の主題歌「紅蓮華」! 衣装も
鬼滅柄でばっちりそろえました!
ダンスが始まると、学園生たちは
全集中!
ダンスが終わると、各クラスから
大きな拍手が沸き起こりました。
ダンス部の皆さん、素晴らしい
発表でしたよ!ありがとう!
<メイキング風景>
東先生と松本先生が夜なべして・・・
ダンス好きのみんなのために
衣装を作ってくださいました。
ビデオ撮影開始!
いいぞ!!心を燃やせ!
決まった!かっこいい!!
ダンスが好きになったのは
大好きな山田先生のおかげです。
お世話になった山田先生、
そしてチームのみんなと
「ハイ、ポーズ!!」
きっと美味しい!収穫の喜びをお裾分けいただきました。
今日
11月25日(水)の昼休み、校長室に来てくれた5年生のお子さんが
「みんなで収穫したお米を食べてください!」
そうです。夏に副校長先生と草取りをさせていただいたっけ。
稲刈りはしたけど、脱穀やもみすりはお願いしていましたね。
ありがとうございました。
大切に食べます。
きっとおいしい!
旧山鹿小のもみじの落ち葉集め〜工藤さん、ありがとうございました。
今日、午前中にちょっとした隙間時間に
工藤さん、副校長先生と落ち葉集めをしました。
この落ち葉が堆肥となり、オーガニック野菜へとつながります。
実は、この作業は昨年に続いて2年目。
昨年、落ち葉掃除に四苦八苦している自分を
工藤さんがお見かけになり、始まりました。
工藤さん、ありがとうございました。
きれいに彩る花々〜酒井さん、ありがとうございました。
先週のこと、
酒井さんがお花を届けてくださいました。
酒井さんには、読み聞かせでもお世話になっていますが
私も先日、1年生の教室で聞かせていただきました。
学校に花をありがとうございました。
そして、掲載が遅れて、ごめんなさい。
25万アクセスへの御礼
本日、このホームページへのアクセス数が
25万を超えました。
皆様のご期待に応えるように日々精進します。
今後ともよろしくお願いいたします。
職員一同
4年生考案のお茶メニューが給食に登場!
11月18日の給食に、「お茶パウダー」
が登場しました!
「お茶パウダーって何?」という方ばかり
だと思います。それもそのはずです。
「お茶パウダー」は、学園の4年生が考案した
お茶メニューの1つなのです。『うぶやま茶』
プロジェクト~ふるさと納税返礼品を
考えよう~という学習の中で発案されました。
「おいしい!」「香りがいい!」
「ちょっと塩辛く、苦いのがいい!」
など、給食の時間が大いに盛り上がりました。
【考案者】
【お茶パウダーのかかったわかざぎ
の唐揚げをほおばる4年生】
【お茶パウダーを作り、給食で提供した
松本栄養教諭と大満足の村上校長先生】
9年生、だまし絵に挑戦!
9年生は、現在、数学の授業で
「相似な図形」を学習中です。
担当の山部先生は、9年生と相談し、
「相似な図形」の単元のゴールを
「立体的に見える横断歩道(だまし絵)
を作ろう!」に決めました。
さぁ、数学の知識を活用して作った
紙(平面)の横断歩道が、立体的に
見えるかな?ご覧あれ!?!
算数・数学検定にチャレンジ!
産山学園では、
子供たちの学力向上と
何事にも挑戦する機会を
大切にするために
チャレンジ学習として
算数・数学検定に取り組んでいます。
それぞれの子供たちが
自分たちの力に合わせて検定に挑戦します。
先生方はそれをしっかり支えておられます。
さらに、この検定には
村の手厚い補助がなされています。
感謝して、この機会を自分の糧にしましょう。
本の世界に飛び込んで!読み聞かせの様子
今日は、木曜日。
間隔をとって
再開した読み聞かせの様子です。
私も一緒になって、絵本の世界に飛び込みました。
本が好き!になってほしいな・・・。
本の世界は楽しいよ!!
授業を磨く!子供とつくるわかる授業!
産山学園の先生たちは、わかる・
できる、楽しい授業をめざし、
日々、授業力を高める努力を
しています。
令和2年度は、2つの研究指定を
受けています。そのため、大学教授
や各機関の指導主事等から貴重な
指導助言をいただくことができます。
「授業は、子供とともにつくるもの。
先生が一方的に説明する授業は楽しく
ありません。子供主体で、子供の
『わくわく』『わかった』『できた』
が生まれる授業をめざしましょう」
このような助言を生かし、子供と
ともに日々学び続けています!
1【国立教育政策研究所の研究指定】
<4年うぶやま学の授業>
ゲストティーチャーとして、上谷さん、
山部さん、佐藤さん、武本さんに
ご協力いただき、児童が提案する商品に
ご意見をいただきました。
2【県教育委員会の研究指定】
<8年社会科の授業>
ICTを活用した「未来の学校」
創造プロジェクトという研究です。
タブレットを使って、明治維新の
流れをつかみました。
県立教育センターの指導主事の
先生方にご指導いただきました!
3【初任者研修 授業研】
<7年国語科の授業>
初任者の真田先生の研究授業。
教材の「問い」と「答え」を読み取って
インタビューシナリオを完成させる内容
でした。
阿蘇教育事務所の指導主事の先生を
はじめ、星山教育長、笹原指導主事、
杉本先生(指導員)、学園の先生方、
多くの先生方にご指導いただきました。
ソフトボール 6年壮行試合⚾
総合運動部のソフトボール競技で、
6年生の壮行試合が行われました。
6年生は、11月から野球部かバド
ミントン部で活動することになり
ます。
6年生は、4・5年生との最後の
ソフトボールを楽しみました。
先生方も試合に参加しました。
教えてくださった酒井さん、高橋
さんに感謝の言葉を述べて、無事
壮行会が終わりました!
部活動もがんばって、6年生!
続々掲載!!熊日若者コーナー
昨日の熊本日日新聞の「若者コーナー」をご覧になりましたか?
先日の10月14日の工藤佳明さん、今回の嶋井悠馬さんの主張が熊日の「若者コーナー」に掲載されました。
まずは、工藤さんの主張から、お米作り、生産者(ご家族)への感謝の心が綴られています。
そして、嶋井さんはコロナ禍である今だからこそ、人のために尽くしたいという
読者の心を打つ心が綴られています。
どちらも自分だけではない、相手を思いやる温もりが感じられます。
素晴らしい。保護者、地域の皆さん、育ってますよ。
お二人の作品はこちら
残念ながら著作権の関係上、新聞紙を全部載せることはできません。
ご了承ください。
工藤さん
嶋井さん
学園だより 第26・27・28号を掲載しました。
大変遅くなりました。
学園だより26・27・28号を掲載しました。
26号:新学期スタート
27号:私を語る
28号:プログラミング教育などです。
中体連駅伝大会など子供たちの活躍も満載です。こちらからどうぞ
がんばれ9年生!低学年からサツマイモエール!
「それでは名前を書いて始めてください。」
11月2日(月)、9年生は共通テストに
臨みました。進路を決める上で、共通テスト
の結果は一つの参考資料になります。初日の
今日は、国語、理科、英語に、緊張感を
もって取り組んだ9年生でした。
そんな9年生に、低学年から力強いエール
が贈られました。通常ならば「声援」ですが、
本日9年生に贈られたエールは「さつまいも」
です。低学年が掘ったさつまいもがたくさん
入ったさつまいもごはんが、給食で出たのです。
「うまい」「うまい」と煉獄さんみたいに
ごはんをほおばる9年生!
明日の社会と数学も、おいものパワーで
がんばってくれると信じています!
(もちろん他学年生もみんなおいしく
いただきました!)
ありがとう!1・2年生&松本先生、給食
センターの皆さん。
そして・・・頑張れ!9年生諸君!!
校内を彩る菊の花~子供たちの学びの成果
ご覧ください。この見事な大輪の菊の花。
東先生が子供たちと技術の時間に取り組み、見事に咲かせることができました。
菊(キク)全般の花言葉は
「高貴」「高潔」「高尚」とのことです。
すっと立ち上がった様(さま)は、気高さがありますよね。
英語の花言葉は
「cheerfulness(上機嫌、元気)」
「You’re a wonderful friend(あなたはとても素晴らしい友達)」だそうです。
学園のみんながそうでありますように。
指導された東先生によると1ヶ月程度は、楽しめるとのこと。
是非、学園にお越しください。
古閑さんおめでとうございます
いつも
私たちの登下校を見守ってくださる
古閑さん。
その古閑さんが交通安全に寄与されたと
熊本県の表彰を
受賞されました。
古閑さん‼️おめでとうございます㊗️
そして
ありがとうございます。子供たちは幸せです。
阿蘇郡市科学研究物展示会、表彰!
28日の学園生集会の前に、
表彰が行われました。
1つは中体連駅伝競走大会の
W敢闘賞の表彰。
もう1つは阿蘇郡市科学研究物
展示会(科学展)の表彰です。
今年度は短い夏休みだったため、
科学展に出展するような研究を
行うことは難しいと思われましたが、
4作品7名の出展がありました。
【入選】
4年:なつさん
「『阿蘇は巨大なろかそうち』って
本当?」
【佳作】
3年3名:みずきさん
りんたろうさん、そうすけさん
「ペットボトルたつまき」
4年:ののはさん
「フルーツのうきしずみじっけん」
4年:しゅんたさん
「1日の体温の変化」
4つの作品いずれも、研究テーマが
面白く、興味あふれる内容です。
理科担当の江藤先生、有働教頭
先生も熱心にご指導されていました。
今村 拝
12月4日は、産山学園の研究発表会
来る令和2年12月4日(金)は、産山村立産山学園の研究発表会になります。
「メニュー」に特設ページを設定しました。
授業動画配信やZoomによる授業研究会など
新しい学校の生活様式に合わせた研究発表会となります。
皆様、特設ページよりふるってご参加ください。
研究発表会の案内の文書はこちらのPDFで R2産山学園研究発表会案内.pdf