産山学園の生活(学園ブログ)

よかばい☆うぶチャンネル!

学校 卒業式の準備 & アンケートへの回答御礼

急なアンケートへご回答くださり、ありがとうございました。
臨時登校の対応に生かします。お世話になりました。

 

さて、今日は、先生方みんなで明日の卒業式の準備をしています。

9年生にとって大切な行事。

門出となる卒業をお祝いする準備です。

グラウンドも!

9年生の教室の飾り付けは、お楽しみです。

 

 

学校 新型コロナウイルス感染予防のための臨時休業期間延長について(お知らせ)

新型コロナウイルス感染予防のための臨時休業期間延長について(お知らせ)

の文書を掲載しました。

以下にその文書の画像を、こちらにPDFファイルを掲載しています。臨時休業延長のお知らせ.pdf

学校 臨時休業(休校)の延長に関するお知らせ 第1報

トップページにも同じ内容を掲載しています。

臨時休業(休校)の延長のお知らせ(第1報)

平素より保護者の皆様にはお世話になっております。
3月15日まで臨時休業(休校)を行っておりますが、
県の要請を受け、産山村で検討し、休業期間(休校)を
延長することになりました。

・臨時休業(休校)を3月25日(水)までとします。
(春休みを3月26日(木)から開始)
・臨時登校日を3月17日(火)と3月25日(水)に設けます。(9年生を除く)
・臨時登校は、両日とも午前8時15分までに登校、午後1時に下校とし、
 両日共に給食を実施します。
・3月25日(水)に修了式と退任式を実施し、あゆみ等を配付します。

※登校時の持ち物は、以下のようにします。
 1 バッグ
 2 休業中の宿題
 3 筆記具
 4 「学習のあゆみ」(自宅にある場合)
 5 休校中に読み終えた図書室の本

※新型コロナウィルス感染防止のため、
 徒歩以外の児童生徒の登下校は、保護者の送迎をお願いします。

※臨時登校日の送迎の可否については、別途アンケートメールを配信します。
 そちらに、3月13日午後5時まで、ご回答くださいますようお願いします。

※詳細な文書等は、後ほどこちらに掲載します。

また、PTA送別会は行わないこととなりました。
急な連絡で、大変申し訳ありませんが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

学校 令和2年度熊本県立高等学校入学者選抜における 合格者の発表について

令和2年度(2020年度)熊本県立高等学校入学者選抜における
合格者の発表について

熊本県教育委員会から以下の発表がなされましたので、

ご確認くださいますようお願いいたします。

 

(1)掲示板による合格者の発表は行わず、インターネットで発表します。

(2)インターネットでの合格者の発表は、特設サイトで行います。
   アドレスは以下の通りです。
   なお、各高等学校ホームページでは発表しません。

   (以下に該当のサイトへのリンクをつくりました。クリックしてください。)

   https://opensource-workshop.jp/kumamoto/

笑う この休みを利用して家庭学習の充実を!

新型コロナウィルス感染症対策の休校に入って

2週間目を迎えました。

産山学園の皆さんは、元気に過ごしていますか?

 

さて、このお休みを学びのチャンスとして考えていただきたいので

いくつかの学習法をお伝えしたいと思います。

 

その1 経済産業省のこちらの「未来の教室」を利用する。(左の赤字をクリック)

 

その2 学びの「深掘り」をしてみる。

内容はお子さんが関心をもつ、天気(気象)、昆虫、絵本・・などなどでかまいません。

時間を生かして、ネット等を使って、学びを深めてみましょう。

ご家庭でもその学びに関心をもって、学んだことを聞いてみてください。

学んだことを伝える表現力も高めることができます。

 

その3 基礎学習に取り組む

漢字や計算など、休みの時に配られた学力調査の結果をもとに、

できなかったところや苦手としているところをがんばってみましょう。

結果は、かならず出てきます。

毎朝、必ず、10分〜60分(時間は学年に応じて)や

学校が取り組んでいるスキル学習など

この1年間の授業の復習を中心に基礎学習に取り組むことで

家庭学習の習慣化も作ることができます。

 

その4 カレンダーで取組の見える化を!

カレンダーにやることを黒字で

できたら、赤字でチェックマークを入れていくことで

やるべきことの管理と成長感、達成感も得られます。

 

その5 自立する心を育てる

家庭科でも学びますが、家事を分担して

役割を与えることで、生活から学びが得られます。

 

どうぞ、試してみてください。

何かありましたら、いつでも学校まで連絡ください。

よろしくお願いいたします。