産山学園の生活(学園ブログ)

よかばい☆うぶチャンネル!

上益城郡山都町より視察がありました

 本日、上益城郡山都町議会の皆様及び山都町教育委員会の皆様の学校視察がありました。

これまで産山村が大切にしてきた教育や、小中一貫教育から義務教育学校開校に至る経緯等を説明しました。

また、授業見学及び校舎見学も行われました。

山都町でもこれから義務教育学校の導入を検討するとのことで、本村のこれまでの取組が参考になれば幸いです。

視察を機に産山学園もさらなる発展を目指し、教育の充実を図りたいと思います。

 

 

 

福岡県赤村から学校視察がありました~産山の魅力を発信~

 本日、福岡県田川郡赤村より学校視察がありました。
昨年度に引き続きの視察依頼です。
赤村でも義務教育学校設置に向けて準備を進めているとのことで、
今回は、赤村村長様はじめ、教育委員会の皆様に教育活動の様子を参観していただきました。
 校舎建設に向けて、校舎の設計ポイントや特色ある教育課程の内容について多くの質問がありました。
産山学園としても、学校のこれまでの取組を整理したり、振り返ったりする機会となり、産山の教育の魅力を改めて感じることができました。

中体連必勝祈願~学園生からの応援メッセージ~

 阿蘇郡市中体連大会を週末に控え、選手に応援メッセージが届いています。

玄関入り口に選手を励ます応援メッセージが笹の葉に飾られています。

学園生から選手に向けた温かい言葉、選手へのエールが短冊に記されています。また、選手自身の願いも綴られています。

自分を信じ、仲間を信じ精一杯の活躍を期待しています。

がんばれ、産山学園生!

 

夢に向かってチャレンジ!~中体連激励会~

 本日、朝活動で中体連激励会をオンラインで行いました。

今週末からいよいよ阿蘇郡市中体連が始まります。

産山学園から、バドミントン部と野球部が出場します。

始めに、野球部とバドミントン部から決意表明が行われました。

野球部からは、一人一人が全力でがんばり、再び産山に優勝旗を持ち帰りたいと力強い言葉が述べられました。

バドミントン部からは、精一杯実力を出し切ること、先生・保護者に感謝して納得いくプレイをしたいと熱い言葉が述べられました。

 決意表明を受け、学校長から9年生は夢に向かってチャレンジしてほしいこと、7・8年生は9年生をしっかり支えてほしいこと、そのことが来年・再来年の中体連につながるという励ましの言葉が送られました。

また、感染対策を十分とって、応援歌として桑田佳祐の「スマイル」をワンフレーズ限定で学園生に届けました。

 生徒代表激励の言葉では、9年倉本海音さんから、一人一人が主役となるようにがんばってほしいと選手に温かいメッセージが届けられました。

 大会まで残された時間はわずかですが、選手の皆さんは体調管理をしっかり行い、自信と誇りを持って全力でプレイしてほしいと思います。皆さんの健闘を期待しています。

 

 

 

お互いのよさを認め、支え合い、励まし合う学園生に 5~9年学園生人権集会

 本日、5~9年の学園生は人権集会をオンラインで行いました。

学園では現在人権旬間にあたり、これまで各学級で人権学習に取り組んできました。

今日は、学習したことを学級ごとに発表し、学びを共有しました。

5年生は、水俣への訪問に向けて、事前学習で勉強したことを発表しました。差別に苦しむ人の気持ちに気付き、正しく知ることの大切さについて発表しました。

6年生は、権利と義務について学び、相手の立場に立って言葉を伝えること、友達とは一緒に考えたり、悩んだり認め合ったりすることが大切であることを発表しました。

7年生は、いじめをなくす取組について、傍観者にならないことが大切であり、見て見ぬふりをしないことをクラス全員が守って行くことを発表しました。

8年生は、いじめをなくすためには、相談できる人間関係をつくることが大切であること、周囲に流されないこと、お互いの違いを認めることが大切であることを発表しました。

9年生は、進路・進学に関する差別について考え、自分のものさしだけで決めないこと、心にある差別心に気付いていくことが大切であることを発表しました。

 どの学年も、クラスで決めた人権学習テーマに沿って学びを深めてきました。人権旬間が終わっても、相手の立場に立って物事を考え、支え合い・励まし合いながら学園生活を充実させてほしいと思います。