給食ばんざい

今日の給食0916

★今日の給食★

・麦ごはん

・牛乳

・い草そうめん汁

・さばのみそ煮

・ブロッコリーサラダ

ふるさとくまさんデー「八代地区」の紹介です。

八代では、畳表に使われる『い草』が有名です。今日はその『い草』をねりこんだい草そうめんの汁です。淡い緑色を楽しんでください。

 

今日の給食0915

★今日の給食★

・蒸しパン

・焼きうどん

・牛乳

・かぼちゃサラダ

 

うどんは、奈良時代に、中国から伝わりました。

作り方は、小麦粉を塩水でこねて、うすくのばして、細長く切ります。有名な郷土料理には、四国のさぬきうどん、名古屋のきしめん、関東の鍋焼きうどんなどがあるそうです。今日は、野菜やお肉などといためているので栄養満点の焼きうどんになっています。

今日の給食0914

★今日の給食★

・麦ごはん

・牛乳

・八宝菜

・チーズ春巻き

・ミニトマト

チーズ春巻きは、春巻きの皮にチーズととりのささみを入れて巻き、油であげます。調理場で一つ一つ手作りしました。

チーズやとりのささみには、体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。

かみごたえのある春巻きとなりました。

今日の給食0913

★今日の給食★

・セルフハンバーガー

・牛乳

・コンソメスープ

丸パンにチキンパティとキャベツをはさんでオリジナルハンバーガーを作ってもらいました。

食事をする前には、しっかりと手を洗い清けつな手で食べるように心がけたいですね。

今日の給食0912

★今日の給食★

・麦ごはん

・牛乳

・鉄火みそ

・南蛮煮

・おくらのごまあえ

「鉄火(てっか)」とは真っ赤に焼けた鉄をイメージしていて、赤い食材を利用した料理や赤く仕上げた料理などに「鉄火」という言葉が使われています。鉄火みそは赤茶色のみそ煮のことを言い、根菜類や大豆などを時間をかけて炒り混ぜながら作ります。ごはんにのせて食べてもらいました。