給食ばんざい

今日の給食0607

★今日の給食★

・ソフトフランスパン

・牛乳

・ポトフ

・れんこんバーグ

・ブロッコリーサラダ

 

れんこんバーグには、かみごたえのあるれんこんをハンバーグにまぜこんでいます。しゃきしゃきとした食感を楽しんで、かむことを意識して食べてもらえたならよかったです。

今日の給食0606

★今日の給食★

・五穀ごはん

・牛乳

・さつま汁

・魚の南蛮漬け

・もやしのごまあえ

4日から10日までは、「歯と口の健康週間」です。それにちなんで今週は、かみごたえのあるかみかみ食材を献立に取り入れています。よくかんで食べると歯の病気を予防してくれたり、脳の発達をよくしてくれたりと体によいことがたくさんあります。

今日の給食0603

★今日の給食★

・麦ごはん

・牛乳

・沢煮椀

・いわしカリカリフライ

・きんぴらごぼう

いわしのかりかりフライは、じゃがいもで作られた衣をつけて油であげています。そのため、カリカリとした食感を楽しむことができます。

今日の給食0602

★今日の給食★

・お抹茶むしパン

・牛乳

・ビーンズミートスパゲティ

・コールスローサラダ

お抹茶(まっちゃ)むしパンには、抹茶とあずきが入っています。抹茶とは、緑茶の一種です。緑茶の中でも普段(ふだん)飲んでいる煎茶(せんちゃ)は、蒸してからもんで乾燥させて作りますが、抹茶は、蒸してからもまずに乾燥させたものを石臼(いしうす)でひいて粉にして作ります。茶(ちゃ)葉(ば)をそのまま粉にしているので葉っぱに含まれる栄養をそのままとることができます。

今日の給食0601

★今日の給食★

・ピラフ

・牛乳

・オニオンスープ

・トマトオムレツ

・やさいのごま酢あえ

 ピラフはトルコで生まれた、お米を使った料理です。本場のピラフは、洗った米をバターや油でいためて、野菜やお肉などの具と一緒に炊き込んで作られますが、給食では、具をごはんにまぜこんで作りました。

今日の給食0531

★今日の給食★

・ミルクパン

・牛乳

・アスパラとベーコンのスープ

・スコッチエッグ

・もやしのごまあえ

スコッチエッグは,イギリス料理のひとつで,からをむいた固ゆでのゆで卵を塩コショウやナツメグなどで調味したひき肉で包み,パン粉の衣をつけてオーブンで焼いたり油で揚げたりしたものだそうです。

今日の給食0530

★今日の給食★

・中華丼

・牛乳

・中華なます

・バナナ

中華丼には、ぶた肉やうずらのたまご、ちくわなどたんぱく質を多く含んだ食品とたくさんの種類の野菜が入っています。丼物(どんもの)は、よくかまずに飲み込みがちのため、かむことを意識して食べてもらいました。

今日の給食0527

★今日の給食★

・むぎごはん

・牛乳

・たけのこのみそ汁

・鮭の塩やき

・ごぼうサラダ

ごぼうは、今からおよそ1000年前、中国から日本に伝わってきたと言われています。昔は薬として使われていたそうですが、平安時代の終わり頃から野菜として食べられるようになったそうです。食物せんいを多く含んでいるので、おなかのそうじをしてくれます。

今日の給食0526

★今日の給食★

・麦ごはん

・牛乳

・ぼったり汁

・チキン南蛮

今日は味の旅「宮崎県」の紹介です。ぼったり汁は、魚のすり身を使った汁のことで、すり身を「ぼたっぼたっ」と汁に落とすことからぼったり汁と呼ばれるようになりました。また、今日は宮崎県の延岡市発祥といわれているチキン南蛮を作りました。

今日の給食0525

★今日の給食★

・麦ごはん

・ひじきのり佃煮

・牛乳

・うま煮

・わかめのすのもの

わかめは春にとれる若い芽がおいしいところから「わかめ」という名前がつけられたそうです。海藻の中で最もたくさんのカルシウムを含んでいます。

かいそうなどは、お酢と一緒に食べることで食物せんいがやわらかくなり体に吸収されやすくなるそうですよ。

今日の給食5.24

★今日の給食★

・食パン

・りんごジャム

・牛乳

・パリパリやきそば

・ささみときゅうりのサラダ

焼きそばは、中国語で「炒麺(チャオメン)」というそうです。

かたい焼きそばは、麺を油で揚げパリパリにしたものに野菜や肉を炒めてでんぷんでとろみをつけたあんをたっぷりとかけて食べます。

 

今日の給食0523

★今日の給食★

・ハヤシライス

・牛乳

・かみんこサラダ

・ミニトマト

 ハヤシライスは、明治時代の初めに作られたと言われています。

牛肉と旬の新たまねぎをしっかり炒めて作られます。今日のハヤシライスもじっくりとたまねぎをいためて作っています。味わって食べてください。

 

2022.5.19

★今日の給食★

・南関あげ丼

・牛乳

・そうめんサラダ

・フルーツゼリー

今日は、ふるさとくまさんデーです。荒尾・玉名地区の紹介です。

南関町の郷土食である南関あげを使った丼です。

しゃきしゃきした食感が楽しい給食でした。

2022.5.17

★今日の給食★

・セルフフィッシュバーガー

・牛乳

・グリンピースポタージュ

グリンピースは、4月から5月にかけて旬をむかえます。

みなさんの成長期に大切な鉄分やおなかのそうじをしてくれる食物せんいなどを多く含んでいます。苦手な人も食べられるように今日はグリンピースをペーストにしました。

2022.5.16

★今日の給食★

・ゆかりごはん

・牛乳

・うどん汁

・大豆と豆腐のかわり焼き

・ごま酢あえ

うどんは小麦粉から作られており、日本全国で広く食べられています。

国内消費量1位は香川県でコシのある讃岐(さぬき)うどんが有名です。

運動会の練習などで疲れているときには、炭水化物をしっかりとって休むことが大切です。

2022.5.13

★今日の給食★

・セルフビビンバ丼

・牛乳

・わかめスープ

・スナックアーモンド

韓国では「ピビンパ」と発音するそうです。

 「ピビン」は混ぜる、「パ」はごはんを意味します。

 ごはんと具をしっかり混ぜて食べるのがおいしく食べるコツといわれています。

2022.5.12

★今日の給食★

・麦ごはん

・牛乳

・ラビオリスープ

・ハンバーグきのこソース

・グリーンサラダ

ラビオリは、イタリアの料理で、小麦粉をねって作った2枚の生地の間にひき肉やみじん切りにした野菜、チーズなどをはさみ切り分けたパスタの仲間で、ゆでたり、スープに入れたりして食べるそうです。

2022.5.10

★今日の給食★

・あげパン

・牛乳

・ミネストローネ

・れんこんサラダ

揚げパンが生まれたのは、今からおよそ60年前といわれています。東京都のパン屋さんが給食であまって少し固くなったパンをおいしく食べる方法はないかと考えたのがはじまりといわれています。

2022.5.6

★今日の給食★

・ポークカレーライス

・牛乳

・ふくじんづけ

・フルーツヨーグルト

ポークカレーライスは、ぶた肉をつかったカレーです。ぶた肉には、体をつくるもとになるたんぱく質や体の疲れととってくれるビタミンB1というった栄養が多く含まれています。

2022.5.2

★今日の給食★

・麦ごはん

・牛乳

・たぬき汁

・ちくわのお茶衣あげ

・ごまネーズあえ

 5月2日は、八十八夜といって立春から数えて88日目で、この頃からお茶の葉の茶つみが盛んになります。

 今日は、八十八夜にちなんでお茶の粉をつかったちくわのお茶ころもあげでした。