給食ばんざい

今日の給食

*1月22日*
カレーライス
〇牛乳

〇ごまじゃこサラダ

〇デコポンゼリー

今日は「カレーライスの日」です。36年前に学校給食開始を記念して制定され、全国の小中学校に一斉にカレー給食が出されました。給食では月に1度は必ず登場するカレー。カレーの呼び名はインドの言葉で、食事・おかず・汁などといった意味の「カリ」からきています。日本には幕末から明治初期にかけて西洋料理として伝えられたと言われています。

今日の給食

*1月18日*
〇麦ごはん

〇牛乳
〇いも団子汁

〇鮭のチャンチャン焼き
〇ゆかり和え

今日は味の旅「北海道」です。特産のじゃがいもを使ったいも団子汁は、北海道の郷土料理です。昔、お米の代わりにじゃがいもを「餅」の代わりとして作られたことが始まりだといわれています。また、チャンチャン焼きは石狩地方の郷土料理で、漁師が仕事の合間に作って食べたのがはじまりです。鮭と野菜を混ぜて、味をからませながら食べて下さい。

今日の給食

*1月17日*
〇アーモンドトースト

〇牛乳
〇木耳と卵のスープ

〇マカロニサラダ

今日のスープにはきくらげが入っています。きくらげは海藻ではなく、しいたけやえのきなどと同じきのこの仲間です。生の状態だと柔らかいですが、火を通すとくらげのような食感になることから、「きくらげ」という名前がつけられました。また漢字で書くと木に耳と書いてきくらげと読みますが、これは木の側面から生えている姿が人の耳に似ていることからきています。

今日の給食

*1月16日*
〇セルフおにぎり(昆布)

〇牛乳
〇かぼちゃのみそ汁

〇元気の出るレバー

明日17日は「おむすびの日」です。平成7年1月17日に発生した阪神淡路大震災で、被災地におむすびが届けられた温かい心の象徴として制定されました。熊本地震の際にもこのおむすびがボラティアの人の手によってたくさんの人に届けられました。ごはんの「おむすび」だけではなく、人と人との心を結ぶ「おむすび」を、今日は1人1人にぎって味わって下さい。

今日の給食

*1月15日*
〇ミルクパン

〇牛乳
〇クリームパスタ

〇グリーンサラダ
〇みかん

今日はミルクパンです。パン給食のときは、手でパンをちぎって食べますが、給食前にしっかりと手洗いできているでしょうか?きれいに見えても手には見えないバイ菌がたくさんついています。風邪やインフルエンザなどの感染症も流行る季節です。体の中にバイ菌を入れないためにも、指先や手の甲までしっかりと手を洗い、アルコール消毒をして給食にのぞみましょう。