生徒会

生徒会活動

【生徒会活動】企画が動き出しました

7月13日(水)の登校時間。6月30日(木)に生徒会長が示してくれたヒミツの企画がついに動き出しました。タイトルは「あいさつで鹿北を元気に大作戦」です。小学校との調整で開始予定が少々遅れましたが本日スタート。三役の面々は汗をびっしょりかきながら一生懸命取り組んでいました。弓道部の皆さんも通常のあいさつ運動で盛り上げてくれました。

 

【生徒会活動】生徒集会

6月30日(木)の7校時は7月の生徒集会でした。先日の委員会活動で話し合ったことを全校生徒に伝える集会です。7月も各委員会による日常的な活動や学校生活が充実したものになるように工夫した取組があります。「終わりよければすべてよし」というように、全校生徒で1学期の締めくくりを意識して充実した学校生活を送ってほしいと願います。

【生徒会活動】生徒会三役

6月30日(木)昼休み。生徒会長が企画書を持って相談に来てくれました。タイトルは「○○○○大作戦」で、7月6日(水)からの取組だとか。まだ、計画・準備中なので、内容等はヒミツです。取組開始後にご紹介します。

 

【生徒会活動】委員会活動

6月28日(火)6校時は生徒会委員会活動でした。それぞれ6月の反省と7月の取組について話し合い、その後は掲示物作成などの作業などを行っていました。早いもので1学期も残すところ3週間余り。いよいよ1学期の仕上げの時期になってきましたので、7月はこれまで以上に自分たちでよりよい学校生活をつくり上げてほしいものです。

 

【生徒会活動】ビブリオバトル

6月24日(金)7校時に校内ビブリオバトルを行いました。自分のおすすめ本を紹介し合うことで読書への関心を高めてほしい、まだ読んでない新たな本と出合いをしてほしい、お互いに紹介し合うことで心のきずなを深めてほしい、という願いを込めた学習図書委員会による企画です。学年をまたいだ縦割り班で行ったのですが、学習図書委員さんが準備・運営を丁寧にしてくれたおかげで、楽しく熱いバトルが繰り広げられました。