学校生活
水俣に学ぶ肥後っ子教室 速報
9時30分、無事に環境センターに到着し、学習をスタートさせました。
午前中は資料館での一人学びと語り部による講話でした。事前学習の成果もあり、みんな真剣に学んでいました。
運動会の練習頑張っています
来週10月8日の運動会に向けて練習に熱が入ってきました。
開会式の練習では、中学生は手足が揃った素晴らしい行進ができています。
小学生は、元気の良い返事やダンスの練習が大体できてきています。
気持ちのいい気候の中で開催されるのを楽しみにしています。
県中体連陸上大会 推戴式
10月1日にえがお健康スタジアムで行われる県中体連陸上競技大会の推戴式を行いました。
本校から3年生2人が1500Mに出場します。
ベストを尽くし、走ってほしいと思います。健闘を祈ります。
就学時健康診断を行いました
9月22日には、来年度入学する新1年生の就学時健康診断を行いました。
3人の子供たちが本校に入学予定です。
子供たちは、健康診断など先生の話を聞いて行うことができました。
その間、保護者の皆様は、副校長による学校の紹介や入学までの心構え等のお話を聞かれたり、サイコロトークで保護者の方の融和を図ることができました。
次は、体験入学に2月に来る予定です。楽しみです。
秋を迎えて
台風が通り過ぎ、急に涼しくなり秋めいてきました。
スクールバスの筒井便が通る途中に、コスモスがきれいに咲いています。
花を見ていますと、心がほっとします。
泉町の秋は、心を癒やされるスポットがたくさんあります。
いろいろ発見すると楽しいです。
中体連陸上記録会頑張りました
9月15日に行われた中体連陸上記録会
猛暑の中でしたが、八代の中学校生徒が集まり、速さを競いました。
我が泉中学校生徒も、暑さに負けず、夏休みから取り組んできた練習の成果を出しました。
日頃真面目に練習に取り組んでいるため、本番にも強いように感じました。
目標にしていた「ベストを尽くす」ことは、全員ができたいたように思います。
当日、2位に入った岩水君と岩本さんは、10月1日の県中体連に出場します。
県大会でも頑張ってほしいです。
中体連陸上記録会推戴式
来週15日になりました中体連陸上記録会の推戴式を行いました。
本校は全校生徒22人で練習を行っています。当日は、日頃の練習の成果を発揮してベストを尽くしてほしいと思います。
生徒会長の岩水くんから、決意の言葉がありました。
他校の生徒との競技を通しての交流で、一人一人の力を高めてほしいと思います。
カヌー教室(5,6年)
今日は、八代農業高校泉分校の生徒(2年生)が本校に来校して、カヌー教室を実施していただきました。
コロナ禍で2年間中止になっていた行事です。5年生は初めてカヌーに乗りました。
高校生のお兄さんやお姉さんの指導ですぐに乗れるようになり、とても楽しい時間となりました。
泉分校の生徒のみなさん、ありがとうございます。
明日は、3,4年生がカヌー教室を行います。楽しみですね。
英検で「奨励賞」をいただきました。
日本英語検定協会から、本校に「奨励賞」をいただきました。
本校のほとんどの生徒が英語検定に挑戦したことに対しての賞です。
さすが、泉中生徒です!
今、一番重要視されている教科が「英語」で熊本県は「英語日本一」を目指しています。
本校の生徒も保護者の皆様も「英語教育」に関心と理解がもっていただき、令和4年度も生徒は「英検」にチャレンジしています。
前田先生とトーマス先生と英語の授業を頑張り、力をつけていきましょう!
あつまれ! 2の1マーケット
本日の中学校2年生の国語の授業は、プレゼンテーションです。
「あつまれ!2の1マーケット」
ふるさと泉の活性化に向けた「商品開発」プロジェクトで、魅力的な発表を提案する学習です。
めあてを「資料提示しながら、商品についてわかりやすく説明しよう。」ということで、6人の中学校2年生が自分の考えた商品を、工夫しながら発表しました。
お茶ビザ、しいたけのジビエ肉詰め、ゆずフィズ、ゆずパフェ、鹿の骨を使った調理器具、泉飴(お茶・ゆず)など、素晴らしい商品を考え、職員に提案していました。
先生方からも質問や感想・意見がたくさん出ましたが、しっかりと答えることができました。
是非実現できなかなと思いました。
とてもいい発表でした。子供たちの目当て達成のために表現力を高めることができました。
〒869-4401 熊本県八代市泉町柿迫1111
八代市立泉小学校・八代市立泉中学校
(施設一体型小中一貫教育校)
TEL 0965-67-2311 FAX 0965-36-4010
URL http://jh.higo.ed.jp/izumi
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 内場真由美
運用担当者 泉小・中職員