学校生活

すっかり雪景色


 昨夜からの降雪で、山江もすっかり雪景色となりました。
 昼頃には陽があたり溶けてしまいましたが、生徒達はグラウンドに出て
 楽しそうに雪で遊んでいました絵文字:雪
 まだまだ冷え込みが続きそうです。3年生は入試も始まり、大事な時期です。
 体調管理には一段と気を付けて過ごしましょう!

生徒集会が行われました


 ランチルームにて生徒集会が行われ、2月の月目標の発表と、
 保健委員会によるインフルエンザの予防に関する発表が行われました。
 発表では、うがい手洗いの徹底と十分な睡眠・栄養をとること、
 人の多い場所はさけるなど、感染予防で大切なことを学びました。
 
 
 

新役員・専門委員長承認状授与式


 新役員・専門委員長の承認状授与式が行われました。
 生徒会長より、一人一人に任命所が手渡され、これで新年度の執行部が
 正式に発足されました。
 新役員・委員長の皆さん、全校生徒で協力して山江中を盛り上げていきましょう!

学校視察


 長崎県より、13名の方が本校のICT活用の様子を見に来られました。
 生徒達がどの授業でもタブレットやデジタル教科書を使い学ぶ様子に、とても
 驚かれた様子でした。
 今年もインフルエンザが猛威を振るっています。校内では生徒全員がマスクを
 着用し、うがい手洗いを徹底し、感染を防ぐよう心がけましょう!

6年生体験入学


 5・6校時に、山田小と万江小の6年生が体験授業に来校しました。
 音楽の授業を受け、皆のびのびと元気な歌声を聴かせてくれました!
 6校時には、専門委員会を見学しました。小学校とは違う委員会活動に、
 興味津々のようでした。
 残り2ヵ月ほどの小学校生活で基礎的な力をつけて、新学期から
 活躍してくれることを期待しています!
 皆さんの入学を楽しみにしています絵文字:笑顔

おひさまの会読み聞かせ


 おひさまの会による、読み聞かせが行われました。
 今日はクラスそれぞれで絵本を読んでもらい、生徒達は
 すっかり絵本の世界に引き込まれたようでした。
 おひさまの会の皆様、ありがとうございました。

3学期始業式


 冬休みが終わり、今日から3学期のスタートです。
 始業式では、各学年の代表3名が昨年までの反省をもとに、今年の抱負を
 述べてくれました。
 平成30年、更なる飛躍を目指して、お互いに助け合い、学び合う
 山江中学校を目指します。本年もどうぞよろしくお願いします。

2学期終業式


 今日で二学期も最後となり、3校時に大掃除、4校時には表彰式と終業式が行われました。
 表彰式では、スポーツや文化面で様々な分野で表彰され、山江中生の活躍が見られました。
 終業式では、各学年の代表が2学期の生活を振り返り、思い出や3学期の抱負を発表しました。
 2学期はたくさんの行事の中で、生徒たちの頑張りとまとまりの見えた、実りある学期だったように思います。
 いよいよ冬休みです。
 特に3年生は受験直前!学習計画をしっかりたて、実力を伸ばしましょう!
 体調にも気を付けて、3学期は全員元気な姿を見せてくれることを願います!

専門委員会・図書委員読み聞かせ


 今学期最後の専門委員会が行われました。
 今回の専門委員会では、図書委員が山江保育園に絵本の読み聞かせに行きました。
 園児たちと触れ合い、読み聞かせを通して本の楽しさを伝えました。

生徒会立会演説会・選挙


 6校時、次年度の生徒会役員を決める立会演説会がランチルームで行われました。
 どの候補者も、山江中学校を良くしようというそれぞれの想いを込め、
 生徒の前で立派に演説を行いました。
 その後各クラスごとに投票が行われました。皆真剣な表情で投票用紙に書き込み、
 一票を投じていました。