学校生活

プール掃除を行いました


暑い日差しの中、体育の時間を利用し、1・2年生がプール掃除を行いました。
水抜きをしつつ汚れた水をかき出し、底に溜まった藻や泥などを綺麗にしています。
プールサイドや更衣室など、まだまだ掃除するところがたくさん!
明日は3年生が担当します。早く綺麗なプールで泳ぎたいですね絵文字:キラキラ

代議委員会


本日、昼休みを利用して代議委員会が行われました。
今回の議題は、先日の体育大会について。各学年クラスともに、全員が協力し
取り組むことができたようです。
また、学級としての課題についても話し合いが行われ、休み時間の過ごし方や
授業への取り組み、教室の整理整頓など様々な問題があがっていました。
より良い山江中にするために、これからも頑張っていきましょう!!

1年総合的な学習の時間


集団宿泊を来週に控え、1年生が環境について調べ学習を行いました。
各班でテーマを決め、新聞記事を読んだり、図書館の資料やタブレットを使い
相談し合いながらしっかりまとめていました。
6/1からの集団宿泊では、水俣病資料館と環境センターを訪れる予定です。
今回学習した内容をふまえ、集団宿泊がより充実したものになるよう頑張ってください。

チャレンジデー2016


住民総参加型スポーツイベント・チャレンジデー2016が開催されました!
生徒達は登校後、①20Mシャトルラン ②筋トレ ③坂道ダッシュ の3種に取り組みました。
朝から体をしっかり動かし、さわやかな1日のスタートとなりました。
4年目となる今年は、長野県の小海町との対戦です。
はたして結果は如何に!?絵文字:笑顔

歯科検診


本日は午後から全学年で歯科検診が行われました。
どのクラスも、廊下に整然と並び静かに自分の番を待っていました。
口内環境を整えることは、健康な体づくりにつながります。
この機会に生活習慣を見直し、元気な学校生活を送りましょう絵文字:笑顔

蒸し暑い一日


今日は朝から晴れていましたが、少し湿った風が吹くため蒸し暑い一日でした。
そんな人吉市の今日の気温は29℃。(人吉測候所)爽やかな五月晴れも、もうそろそろ終わりのようです。
校内では先週から始まった生徒の衣替えもあり、さわやかな白いシャツとセーラー服で、目にも涼やかな様子となりました。
もうすぐ梅雨入りの季節です。入梅し雨が続いても、山江中はいつでも元気で頑張ります絵文字:笑顔

タブレット端末の持ち帰り学習


今年度の、タブレット端末の持ち帰り学習が始まりました。
1年生は初めての持ち帰り学習ということで、先生の指示を受けながら
配布された課題をダウンロードしていました。
タブレット端末を家庭学習で使用するのは初めてだという生徒も多く、
持ち帰るのがとても楽しみな様子が見られました。

タブレット端末等を積極的に活用し、さらなる学力向上をめざします。

中体連に向けて


体育大会も終わったばかりですが、中体連に向けて各部活動ともに
練習に励んでいます。
中体連まであとひと月ほど。練習できる時間を大切に、集中して頑張ってください。
各部の健闘を祈ります!

交通安全指導


全校集会で、登下校中の交通安全について指導がありました。

放課後に自転車通学生のみを集め、改めて交通安全指導を行いました。
古いステッカーを貼り直し、新しい自転車置き場を決めました。
自転車が当事者となる事故が増えています。
きちんと整備された自転車で、安全運転を心がけましょう絵文字:笑顔

平成28年度 地域未来塾


体育大会も終わり、今日から平常授業です。
まだ少し疲れた顔をしている生徒もいましたが、気持ちを切り替え授業に取り組んでいました。

6時間目に、今年度1回目の未来塾が開講されました。
昨年に引き続き、3年生を少人数に分け、英語と数学の講座が行われました。
生徒はそれぞれの夢や目標に向かって、しっかりと学習に励んでくれるものと思います。

講師の先生方、よろしくお願いいたします。

第70回山江中学校体育大会


第70回体育大会は、さわやかな天気のもと、無事に終了しました。
お越しいただいた、ご来賓、保護者、地域の皆様、大変お世話になりました。

体育大会準備


3年生の応援団リーダーたちが、早朝から集まり演舞の練習をしていました。
最後の練習にかける意気込みが伝わってきます。

午後からは、体育大会の準備です。
運動場にテントや機材の他、入退場門の設置、得点版などの取り付けを行いました。

最後に各団で円陣を組み、皆の気持ちを一つにしました。
いよいよ明日が本番です。エネルギーあふれる、素晴らしい山江中生の姿を見せてくれることでしょう。頑張ってください!

本番に向けて最終調整


本日は昨日の総練習で出た反省を踏まえ、
入場行進から開会式、閉会式までの通し練習を行いました。
今週は天候もよく、気温も上がり、外での練習はきついものがありますが、
日を追うごとに生徒たちの顔つきも引き締まり、心も体もたくましく成長しているようです。
明日はいよいよ最後の練習日となります。
怪我や事故のないよう、頑張りましょう絵文字:笑顔

体育大会総練習


雲ひとつない快晴のもと、体育大会の総練習が行われました。
入場行進から開会式、ラジオ体操など、今までの練習を思い出しながら
真剣に取り組みました。
その後は徒競走や学年競技、団体競技など、本番のプログラム進行に合わせて
リハーサルが行われました。
係の生徒たちも、担当の先生方と打ち合わせをしながら動きを確認していました。

練習できる日も残りわずかとなりました。
ケガや体調管理には十分気を付けて、悔いの残らないよう最後まで気を抜かず頑張りましょう。

テレビ局の取材がありました!


日本テレビさんが、ICT機器を活用した授業の取材に訪れました。
学校では2年1組の英語の授業を中心に、他のクラスや給食の様子などを撮影され、
生徒へのインタビューなども行われました。
また、タブレット端末を活用した家庭学習などについても、取材が行われたようです。
最初は緊張していた生徒たちでしたが、後半になるといつもの調子を取り戻し、
活き活きとした様子で授業に取り組んでいました。
本校はICTを活用して、子どもたちが教えあい、学び合う「協働的な学び」の構築を目指しています。
今後もICTを有効に活用した授業の研究に取り組みたいと思います。

放課後の練習


授業が終わった後も、各団応援団の練習や行進の練習を行っています。
今週末の体育大会に向けて、少しでも良いものにしようと一生懸命です。

全校集会が行われました


ゴールデンウィークも終わり、生徒たちも元気な顔で登校してきました。
今年はお天気にも恵まれ、良い休日を過ごせたようです。
さて、今日は5月最初の全校集会が行われました。
5月の月目標は、
燃やせ!山江中魂 ~魅せろ、気力・協力・全力~ です。
もうすぐ開催される体育大会に向けて、熱意のこもったスローガンとなりました。
また、生活委員からは夏服への移行に向けて注意事項と、あいさつの仕方について話がありました。

今日から放課後の練習が始まります。ケガや事故に気を付けて頑張ってください
絵文字:笑顔

ゴールデンウィーク前半が終わりました


ゴールデンウィーク前半が終わり、久しぶりの全体練習です。
連休前に学んだことをひとつひとつ思い出し、各団しっかりまとまって練習をしていました。
明日からまた休みに入りますが、気を抜かずに一生懸命頑張りましょう。

練習後半では山江音頭の練習をしました。
さすが山江村の生徒たち、踊り方にも年季が入っています絵文字:笑顔

授業参観とPTA総会が行われました


本日は授業参観、学級PTA、PTA総会が行われました。
授業参観では保護者の方々に見守られ、生徒たちも真剣な表情で授業に取り組んでいました。
午後からは各学年の懇談会が行われ、学年の経営方針の説明を行いました。また、
今年度の専門委員の選定も行われました。15:20からは会場を体育館に移して、PTA総会が行われました。
お忙しい中、大勢の保護者の皆さまにご参会いただき、心よりお礼申し上げます。
今年度も、山江中学校PTAの活動に、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

体育大会へ向けて


5月15日(日)に行われる体育大会へ向けて、結団式が行われました。
今年は3-1、2-1、1年Aが白団
   3-2、2-2、1年Bが青団です。
各団の団長挨拶をはじめに、応援リーダーの紹介が行われ、
それぞれ熱い意気込みを言葉にしました。
その後は対抗リレーの順番決めや並び方の練習、行進の練習など
3年生が中心となって指示を出し、団結を深めていました。
今年は70年の節目にふさわしい、素晴らしい体育大会になると思います。
どうぞ、ご期待ください!

久しぶりの給食のお味は?


本日、山江村役場より職員研修として二名の方が来られました。
授業の様子を見学したり、生徒たちと一緒に久しぶりの給食を楽しまれたようです。
これからお世話になることも多いと思います。二日間という短い間ですが、
よろしくお願いします。

明日から体育大会の練習が始まります。
みんなで一致団結し、素晴らしい体育大会になるよう力を合わせて頑張ります!

全学年一斉体力テスト


本日は全学年一斉の体力テストが行われました。
朝からの雨で運動場が使用できないため、体育館内で
「反復横飛び」「上体起こし」「立ち幅跳び」「長座体前屈」「握力」の5種目を実施しました。
昨年より記録を伸ばそうと、一生懸命頑張る姿が見られました絵文字:笑顔

5月には体育大会、6月には中体連が行われます。
山江中生として良い結果を残せるよう、体つくりに努めましょう!
なお、本日実施できなかった「50m走」「ハンドボール投げ」は後日体育の授業中に測定します。

地方団会が行われました


今年度最初の地方団会が行われました。
地区ごとに各教室に集まり、地区団長決めと自己紹介を行った後
それぞれの地区の危険個所の情報を共有しました。
まだまだ余震が続いています。防災意識をしっかり持ち、
地域でも助け合い、支えあう山江中生を目指しましょう。

健康な歯を目指して!


今年度のフッ化物洗口が始まりました。
希望する生徒を対象に、毎週木曜日に行われます。
むし歯のない健康な歯をつくることは、自身の健康意識を高め、
豊かな人生を送るための大事な基礎となります。
これからの学校生活を楽しく元気に過ごすために、しっかりと続けていきましょう絵文字:笑顔

応援練習が始まりました!


3年生の応援リーダー達が、放課後の時間を活用して応援演舞の準備に取り組んでいます。
演舞の動画を見ながら振り付けを確認し、少しでも早く覚えようと真剣な表情です。

朝学習


1年生がタブレットを使って、朝学習を行っています。
小学校から使用しているため、使い方はお手の物!中学校での学習もスムーズに行えます。

避難訓練が行われました


3校時終了後、緊急の避難訓練が行われました。

14日に発生した熊本地震が現在も進行中ということもあり、
生徒たちも真剣な表情で訓練に取り組んでいます。
中里校長より、「地震はいつ、どこで、どのくらいの強さで発生するかわからない。
自分の身だけでなく、周りの安全を確認し、落ち着いて素早く行動できるよう心がけましょう」と伝えられました。

お見知り遠足が行われました!

気持ちの良いお天気のもと、新入生を迎えての対面式と部活動紹介が行われました。


各部活動の紹介で、2・3年生が一生懸命アピールをしています。

その後は対面式が行われ、各学級でクイズやダンス、手品やコントなど工夫を凝らした紹介が行われ、
体育館内は大盛り上がりでした!

生徒会主催のレクリエーションで、大縄跳びとしっぽ取りゲームを楽しみました。

今日は親睦を深めた一日となりました。これからの学校生活が楽しみですね絵文字:笑顔

新しいクラスの写真撮影


今日は、新しいクラスの写真撮影が行われました。
緊張のためか、最初は少し強張った表情をしていた生徒たちですが、次第に
写真館の方の話術に顔がほころび、とても良い表情で撮影に臨んでいました。

明日は、新入生を迎えたお見知り遠足が行われます。
各クラス、遠足での出し物の準備に大忙しです。良い天気になるといいですね絵文字:晴れ

今年度最初の生徒集会です。



今年度最初の生徒集会が行われ、生徒会執行部より平成28年生徒会スローガンと、4月の月目標が発表されました。
「無限の力!!70年目の集大成 ~挑戦し、歴史に残る山江中を創れ~」
無限の力とは、生徒一人一人の可能性を表しています。
このスローガンの下、一人一人が今まで以上に輝く1年になることを期待しています。
4月の月目標は「パワフル挨拶!」です。普段の生活で目標を意識し、活気のある学校生活を送りましょう。

6校時には身体計測が行われました。少しでも身長を伸ばそうと、計る直前に背伸びをしたりとほほえましい様子が見られました。
3年生では1年の時と比べて20cm近く伸びた生徒もいて、とても驚きました。1、2年生の今後の成長が楽しみです。

頑張れ新1年生!



今日から授業が本格的にスタートしました!

一番最初の授業ということで、まずは学級目標を決め、どんなクラスにしたいかを話し合いました。
より良いクラスになるよう、皆で協力して頑張りましょう!
その後は校内をまわり、授業で使う教室の場所や、職員室の入り方などを担任の先生から教えてもらいました。
朝から緊張した面持ちでしたが、給食の時には笑顔で食べる姿が見られました。

明日は学力検査と身体測定があります。

中学校での生活に早く慣れるといいですね。

第70回入学式を挙行しました。



 
第70回入学式を挙行しました。

真新しく、少し大きな制服に身を包んだ36名の新入生が、盛大な拍手に包まれて入場しました。
新入生代表のあいさつでは、「中学校では勉強も難しくなり、不安に思うこともありますが、それ以上に中学校生活が楽しみです。
豊かな自然に囲まれた、このすばらしい学校で学ぶことができるということを誇りに思い、勉強や部活動、学校行事などに精一杯取り組んでいきたいと思います。」と誓いの言葉を述べました。
本日の新入生が、これから山江中学校で色々なことにチャレンジし、大きく成長してくれることを楽しみにしています。

ご入学おめでとうございます。

平成28年度始業式が行われました



 
平成28年度始業式が行われました。

今年度より新しく任された先生方の挨拶もあり、いよいよ新年度が始まるという雰囲気の中、
中里校長より「夢」を叶えるために「目標」を持ち「自学」に励む大切さを話していただきました。
今日から新しい学級での新しい生活がスタートします。
それぞれの目標を胸に、充実した1年を過ごすことを期待します。

修了式

今年度最後の登校 修了証授与 学年代表の作文発表

1年1組最後の学活 1年2組最後の学活 2年1組最後の学活
平成27年度の修了式が行われ、中里校長より、各クラスの代表に修了証が手渡されました。
学年代表の作文発表では、この1年間にがんばった部活動や行事についての思い出や、これからもっと学習に励んでいきたいという抱負が述べられました。
校長先生からは、
「大きな事故もなく1年間を終えられることをうれしく思います。代表生徒の発表にもあったように、よくできたこともできなかったこともあったと思います。その課題を踏まえて春休みにしっかりと学習に取り組んでください。学習についての課題は一人一人違うと思います。つまり、勉強の仕方は一人一人違うということです。ぜひ、自分に合った勉強の仕方を探してください。そして、新入生の見本になる先輩になってください。今日から新学年のスタートです。がんばってください。」とメッセージが送られました。
式が終わった後は、それぞれの学級で1年間を振り返って最後の学活が行われました。
いよいよ新年度のスタートです。大いなる飛躍を期待しています。
保護者の皆様、地域の皆様には、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。新年度もどうぞよろしくお願いいたします。

寄付をいただきました

  当時の卒業写真
昭和36年度卒業生のみなさまから、本校に寄付金が贈呈されました。
来校された卒業生の代表4名の方々から、当時の山江中の様子をたくさんお聞きすることもできました。
本日いただいた寄付金は、本校の教育の充実のために、有意義に活用させていただきます。
誠にありがとうございました。
今後も、卒業生の皆様の期待に応えられるよう、素晴らしい学校づくりに努めてまいります。

次世代の山江村を担う人材に

  
平成27年度の最後の授業が行われました。
2年生の社会科では、2年生の総まとめとして、山江村の文化や産業、地理や地形、歴史について調べてまとめる授業でした。
この授業は、文部科学省委託事業「ICTを活用した教育推進自治体応援事業」ICT活用実践コースとして、山江村の小中学校で取り組んでいる「ふるさと学習」の一環です。
生徒のみんなは、ICTを駆使して、自分のふるさとをいろいろな角度から探り、改めて山江村の良さを知ることができていました。
これからの山江村を担う人材が育ってくれることを願います。

球磨支援学校との交流授業

  
県立球磨支援学校のお友だちを交えて、交流授業が行われました。
年に数回行われていますが、今年度はこれが最後です。
体育館で、サッカーのPK合戦やバランスボールを使ったドッジボールを楽しみました。
みんなの笑顔があふれる、あたたかい時間となりました。
来年度も交流を続けていきます。

校内オープン授業

   

  
3学期最後の1週間を、今年度3回目となる「山江中・校内オープン授業」としています。
全ての授業を参観可能とし、教員がそれぞれの授業を参観し合い、意見を出し合うことで授業改善につなげる試みです。
学年末ということもあり、総復習の時期でもありますが、だからこそできる難問へのチャレンジやこれまで試したことのない授業スタイルを試しています。
山江中学校は、さらなる進化を求めて前進しています。

地産地消

 
3年生が卒業し、1,2年生だけでの学校が始まりました。
ランチルームも42名ぶんの席が空き、ちょっと寂しい感じです。
今日は、万江小学校3,4年生のリクエストメニューでハンバーガーでした。
また、地産地消メニューとして、球磨人吉でとれた野菜を使ったピクルスが添え物としてつけられていました。
今週は地産地消メニューが毎日出されるそうです。
地元の食材や食文化についても関心を高めていきたいですね。

第69回卒業証書授与式

卒業証書授与 在校生贈る言葉 卒業生別れの言葉

卒業生退場 3年1組最後の学活 3年2組最後の学活
多数のご来賓、保護者のご臨席を賜り、第69回卒業証書授与式が厳粛に執り行われました。
3年間の教育課程を修了した42名の卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。
校長式辞では、「これから新たなステージへステップアップするみなさんにとって、長い坂道や急な坂道など、きつく苦しい試練のときもあるでしょうが、山には必ず頂上があります。自ら学ぶ姿勢と自信をもって、頂上を目指して努力を続けてください。継続は力です。」とはなむけの言葉が送られました。
在校生の贈る言葉では、「先輩方は我々のお手本です。先輩方のようになれるよう頑張ります。」と力強い誓いの言葉が送られました。
卒業生別れの言葉では、「在校生のみなさんへ、この山江中の更なる発展を託します。」と、先輩から後輩へバトンが渡されました。
これまでの数々の活躍と、たくさんの笑顔を残して、42名の卒業生が学び舎を後にしました。
卒業生のみなさんの今後のさらなる成長と、活躍を願っています。
ご卒業おめでとうございました。

最後の給食


3年生にとっては最後の給食の日となりました。
最後の給食はナンとカレー、野菜サラダにヨーグルト、そして特別にシュークリームもつけていただきました。
これまで9年間、多くの方々に支えられ、おいしい給食を食べることができました。
山江村のおいしい給食を食べ、健やかに成長した42名は、いよいよ旅立ちます。

旅立ちへ向けて

 
3年生の入試もすべて終了しました。
受験した3年生のみなさんお疲れさまでした。
3年生は今日と、明日、そして13日の卒業式を残すのみとなりました。
今日は、全校生徒による卒業式練習が行われました。
いよいよ旅立ちの時が近づいてきました。
卒業式は13日(日)9:30開式です。
ご来賓の皆様、保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

卒業式の練習開始

 
今日の午後から、1,2年生による卒業式の本格的な練習がスタートしました。
13日(日)が卒業式ですので、練習期間は3日間しかありません。
すばらしい卒業式で先輩たちを送り出そうと、短期間ですが集中して取り組んでいます。
今日は振興の確認と礼法指導、歌唱指導が行なわれました。
わずか2時間足らずでしたが、次第に動きもそろって、統率が取れてきました。
すばらしい姿勢、統一した動き、みごとな歌声で先輩方を送り出しましょう。

後期選抜


8日、9日は熊本県公立高校後期選抜が行なわれます。
本校からも、3年生の約半数が受検しています。
最後まで、持てる力を最大限に発揮して希望進路を実現させてください。
学校に残った3年生は、これまでお世話になった教室の片付けなどに取り組んでいました。
旅立ちの日が、もうそこまで来ていることを実感したようでした。
入試日は例年、寒かったり、雨が降ったりすることが多いという印象なのですが、今年は初夏を思わせるような陽気となりました。
運動場では、1年生が、体育の授業で楽しそうにソフトボールに取り組んでいました。
明日の午後からは、本格的に卒業式の準備が始まります。

卒業式へ向けて


いよいよ明日から3年生は後期選抜です。
これまでに培ってきた力を十分に発揮してほしいと思います。
そして、入試が終わると、いよいよ13日(日)は卒業式です。
卒業式を前に、今日から1年生は、帰りの会の前に合唱の練習を始めました。
素晴らしい歌声で卒業生を送り出したいと思います。

山江村教育のつどい

 

  
第1回「山江村教育のつどい」が農村環境改善センターで開催され、本校からも、生徒及び教職員が参加しました。
村内の小中学生のなかから、文化面・体育面で県大会入選以上の成績を収めた人たちを表彰していただきました。
本校からも、9名の生徒が表彰され、代表として発明工夫展で県特選となった横山さんが賞状と記念品を受け取りました。
また、生徒発表として、2年生の前田くん、中川さん、大平くんが立志の誓いを発表しました。
立志式に際して掲げた志を、しっかりと発表することができました。
山江中生の活躍を幅広く知っていただく大変良い機会になりました。

桃の節句

  
今日は3月3日、ひな祭りです。
朝から雲ひとつない快晴となり、春らしいポカポカ陽気になりました。
体育館では3年生からの伝統芸能継承活動の最終日。
1,2年生全員で、ある程度、唄に合わせて踊ることができるようになりました。
先輩の意志を受け継ぐことができたと思います。
指導してくれた3年生のみなさん、ありがとうございました。
給食はひな祭りメニューでした。
棒踊りでおなかがすいていたので、一層おいしくいただきました。

世代交代の春

  
卒業式を控え、世代交代が具体的に行なわれています。
今日の生徒集会では、新生なった執行部による企画・運営で行なわれました。
今月の目標は「有終の美~最後まで全力で~」
3年生はもちろん中学生活最後、1,2年生は学年最後、有終の美を飾ってほしいと思います。
つづいて、専門委員長の任命式が行なわれ、9名の2年生が生徒会長から委嘱状を手渡されました。
委員長希望者が多数いて、選定が難航したそうです。それだけ、やる気に満ちた生徒が多いということだと思います。
今後の山江中生徒会の活躍にご期待ください。

3月に入りました


3月に入りました。いよいよ今年度も残り1ヶ月です。
3年生は来週8日、9日が公立高校後期選抜、そして13日が卒業式。
義務教育も残り2週間を切りました。
今日は気温はさほど高くなかったものの、春らしい晴天に恵まれ、運動場では体育の授業としてソフトボールを楽しむ3年生の姿が見られました。
残された期間を有意義に過ごして、すばらしい思い出と共に卒業してほしいと思います。

うるう年


昨日までのぽかぽか陽気とは打って変わって、今日は、冷たい強風が吹きつける寒い一日になりました。
しかし、そんな寒い中でも、山江中生は、朝の元気なあいさつからスタートしました。
今日は4年に一度の2月29日。4年に一度と考えると、なんだか貴重な一日に思えてきますね。
今年はうるう年でもあり、リオデジャネイロオリンピックの年でもあります。
そうです、次のうるう年は、2020年、東京オリンピックの年です。
みんなはその頃、どこでどうしているのでしょうね?
未来へ向かって、一日一日を大切に過ごしていきたいものです。