学校生活

中体連選手推戴式

 6校時終了後、中体連選手推戴式を行いました。

 各部活動ごとの代表が、大会に向けて熱く決意を語ってくれました。

 各会場とも入場制限があり、十分に応援ができない状況ですが、精一杯頑張ってくれることを期待しています。

 チームメイトのため、応援してくださる保護者のため、そしてなにより自分のため、全力で試合に臨んでください。

  

山江村3校合同研修会

山田小学校を会場に、「山江村3校合同研修会」が開催されました。

熊本県教育庁教育政策課の西口指導主事も、指導助言者として参加していただきました。

3年生の国語「こまを楽しむ」の研究授業を参観したあと、授業研究会を行いました。

学習者用デジタル教科書の活用法などについて、小中学校の垣根を越えて多くの意見が出されていました。

これからも、山江村の小中学校が一丸となって、10月15日の研究発表会に向け、実践を重ねていきます。

  

いじめ防止授業

 本日の6校時、「いじめ予防授業」を行いました。

 スクールロイヤーの大津氏にお越しいただき、法的側面からのいじめ防止について講話していただきました。

 いじめの定義やいじめと法律との関連など、具体的な事例を通して、とてもわかりやすく説明していただきました。

 授業後の生徒のアンケートには、「いじめ予防授業を受けて、『許されるいじめはない』と考えるようになった」との回答が多く見られました。

 いじめ防止について、生徒たちの意識を高める貴重な1時間となりました。

  

読書週間

 今日から6月18日まで「読書週間」となります。

 8:05には全員席に着き、静かに読書を始めます。

 それぞれが興味のある本を図書室から借り、集中して読み進めていました。

  

総合的な学習の時間

 本日の4時間目は、総合的な学習の時間でした。

 本校では、総合的な学習の時間を、山江村の名産品が栗ということで「まろん」タイムと名付けています。

 1年生のテーマは「郷土」です。

 体育館で、担当の先生の指示のあと各班に分かれ、ノートPCを活用しながら、郷土について深く調べていました。 

  

期末テスト

 昨日の6月9日から期末テストが始まりました。

 テストの残り時間が分かるように、すべての教室の電子黒板には残り時間を示すタイマーが表示されています。

 期末テストが終われば、いよいよ中体連です。

 明日の最終日まで、精一杯集中して取り組んでください。

   

 

「熊本の学び」スタート・アップ研修会

 熊本県教育庁義務教育課から2名の指導主事、球磨教育事務所から1名の指導主事を招き、山田小学校において山江村3校合同研修会(「熊本の学び」スタートアップ研修会)が開催されました。

 「熊本の学び」推進プラン及び「熊本の学び」アクションプランの概要説明や、「授業改善」に関する演習が行われました。

 参加したすべての先生方が自らの実践を振り返りながら、熱心に協議されていました。

  

 

心のきずなを深める集会

人権委員会が中心となり、「心のきずなを深める集会」が行われました。

各クラスで決めた人権目標を、学級の代表者が全体の前で発表しました。

山江中学校の人権テーマは、「1人ひとりの意見や個性を尊重し、皆の相手意識をもった行動で、学校中を笑顔にしよう」です。

自分をそして相手を大切にしながら、学校生活を送ってください。

  

生徒総会

生徒会が中心となり、生徒総会が開かれました。

多くの議案について、活発な答弁が行われていました。

  

学級討議

6月1日の生徒総会に向け、学級討議を行いました。

  

体育大会

 山江中学校体育大会が盛大に開催されました。

 雨が降る中、生徒たちはこれまでの練習の成果を、精一杯発揮していました。

  

  

  

  

  

  

  

 

  

体育大会 結団式

5月16日に実施予定の体育大会に向け、結団式が行われました。

各団の団長から、強い決意の言葉が述べられました。

  

 

令和3年度 第75回入学式

令和3年度第75回入学式tが盛大に行われました。

51名の新入生が、新しい制服に身を包み、元気に登校してくれました。

  

  

3月12日(金)3年生修了式

午前中の卒業式練習が終わり、5時間目に3年生は修了式を行いました。生徒代表2人が中学校での思い出とこれからの目標について発表をしました。明後日がいよいよ卒業式になります。

1月29日(金)2年生立志式

2年生の立志式がありました。第1部では、2年生全員がこれからの決意を発表し、第2部では、幼いころの写真や中学校生活の写真を見ながら、お互いの成長を確かめ合いました。

1月28日(木)朝のあいさつ運動(生徒会新役員参加)

生徒会の新執行部のメンバーや新委員長が決まりました。昨日から新役員を入れて活動を開始しています。

今日は、朝の活動の様子をお知らせします。

 朝登校後、新執行部で旗を上げます。

 交通安全の日だったので学校を出て、執行部と生活委員であいさつ運動をしました。

12月14日(月)避難訓練

本日の6校時に避難訓練を行いました。今回は火災の設定です。

消火係職員が実際に消火器、消火栓のホースを持って出火現場に行くところから訓練開始しました。

また、避難訓練後には、濃煙体験も実施しました。

12月11日(金)授業参観

今日は授業参観・学年PTAでした。1年生は親の学びプログラムで情報モラルについての授業でした。2年生の授業は英語、3年生は国語と数学の授業参観でした。保護者の皆様にはお忙しい中出席していただきまして、ありがとうございました。

 

 

11月14日(土)文化祭

11月14日(土)9:30。本日は文化祭です。午前中だけですが、総合的な学習の発表の他に生徒会企画の発表もあります。展示は校舎1階廊下を全て使って展示しています。ぜひご覧ください。

≪文化祭当日写真≫

11月6日(金)1年2組英語公開授業

県教育庁義務教育課の指導主事が参加して行われる「わくわくスタディミーティング事業」が1年2組の英語の授業でありました。40名以上の先生方が参観されたため、となりの空き教室でも参観できるようにオンライン中継も行われました。内容は、whoを用いて相手に尋ねたり、紹介したりする内容でした。

駅伝 速報その3

男子スタート1分前。

1km過ぎ。先頭集団固まってます。何とか集団後方につけています!

現在7位です。二中、あさぎり、錦、一中、多良木のあとに山江です。

9月15日(火)お弁当の日

今日はお弁当の日でした。ただし、以下の目的・方法を設定して、全校生徒で取り組みました。

目的①食に関心を持ち、感謝する心を育てる。②家族のコミュニケーションづくりの場とする。③保護者のお弁当作りに頼るのではなく、自分のことは自分でできる力をつける。④食事づくりの喜びを味わい、家族や先生から褒めてもらうことで、自信につなげる。

方法①感謝コース「箸だけ用意して、作ってもらった人に感謝の言葉を伝える。」②基本コース「作ってもらったものを、自分で弁当に詰める。」③腕自慢コース「おにぎり、おかずなど1品以上作る。」④おすすめコース「家の人に教わりながら、一緒に作る。」⑤ビストロコース「自分で調理、すべてを作る。」⑥完璧コース「自分で食材を買って調理、すべてを作る。」

8月31日(月)ダンス練習

体育大会に向けて全校ダンスを練習しました。今年度から3年生のダンスリーダーが創作したダンスに挑戦します。ダンスの指導も3年生リーダーが中心となって頑張りました。

8月25日(火)結団式・選手決め

いよいよ体育大会に向けて動き出しました。結団式では実行委員会より今回の体育大会の意義等についての説明と団発表・団長の紹介がありました。その後は各団に分かれて、当日の選手・役員決めをしました。明日から本格的な体育大会練習がスタートします。

7月31日(金)高校説明会・授業参観・学年PTA

延期していた高校説明会・授業参観・学年PTAが7/31(金)にありました。3年生向けの高校説明会は動画視聴による説明会でした。同じ時間に1・2年生は担任による授業参観と学年PTAを実施しました。

【3年生高校説明会】

【1・2年生授業参観】

7月13日(月)全校集会(学校再開について)

集中豪雨による1週間の臨時休校を終えて、学校が今週から再開となりました。今回の豪雨で大きな被害がありましたので、臨時で全校集会を開き、校長先生からの話がありました。内容は、①自然の2面性について②一人一人が今を大切にし、自分はどうすればよいのか考えてほしいこと③自分たちが元気を出して、家族や地域の人々にも元気を与えてほしいことなどの話でした。

 

6月23日(火)体力テスト

6月23日(火)雨のためできなかった外の種目「50m」「ハンドボール投げ」「1500m」「1000m」の測定を実施しました。全力を出し切り、よくがんばっていました。

6月19日(金)学級討議

6/19(金)に生徒総会資料を使って、学級討議を行いました。写真は2年生ですが、全クラス学級討議を行っています。これからは生徒会執行部と専門委員長が各クラスからの意見要望をとりまとめ、紙上で回答をする予定です。

6月19日(金)総合的な学習の時間

6/19(金)から総合的な時間の学習がスタートしました。1年生が年間50時間、2・3年生が年間70時間を使ってテーマ別に学習を進めていきます。

【1年生 テーマ「郷土」】

【2年生 テーマ「生活」】

【3年生 テーマ「未来」】

6月17日(水)心の絆を深める集会

 

6月17日(水)に人権委員会による「心の絆を深める集会」がありました。

人権委員長から今年度の山江中人権テーマの発表と校長先生から人権に関する「想像力の大切さ」についての話がありました。

人権テーマは「相手のために~あいさつ・言動・思いやり~」です。

 

5月20日(水)登校日の様子

今日は1・2年生の登校日でした。2年生は人数が多いので広い教室に引っ越して授業を受けています。

【1年生】

【2年生】

【3年生はオンラインで3時間授業】

5月15日(金)登校日 授業の様子

本日から4時間授業が始まりました。オンライン授業からの続きの授業とあって、落ち着いた中にも明るく授業を受ける様子が見られました。

【1の1数学】

【1の2技術】

【2の1保健】

【3の1英語】

【3の2社会】

 

5月7日(木)オンラインで3時間授業開始

先週まではオンラインでの健康観察・諸連絡等で30分程度の内容でしたが、5/7(木)より教科ごとの授業を開始しました。50分ずつで3時間授業になります。

【3の1美術】

【1の1保健体育】

【1の2理科】

【2の1数学】※2年生は人数が多いので電子黒板を2台使用しています。

【3の2社会】

【1の2英語】

【2の1技術】

【3の2国語】

【3の1社会】

 

 

4月13日(月)の授業の様子です。

明日から臨時休校が決定し、本日が4時間授業で放課となったため、4時間目の学活で休校中に取り組むことなどの確認をしました。

【1年1組社会】        【1年2組数学】

【2年1組英語】

【3年1組体育】        【3年2組技術】

【全生徒が図書館で休校中に読む本を5冊ずつ借りました。】

【給食の時間】1年生はランチルーム、2・3年は各教室で給食です。

 

4月9日(木)入学式

4/9(金)14:00より入学式を行いました。30分の式でしたが、新入生は素晴らしい姿勢で最初から最後までよくがんばりました。明日から6時間の通常授業と部活体験入部が始まります。

4月6日(月)クラス発表

4/6(月)午前中に3年生、午後に新入生のクラス発表を行いました。2年生は1クラスのためクラス発表はありませんでした。

【3年生】

【1年生】

3月27日(金)修了式・退任式

3/27(金)本日が令和元年度最後の登校日となりました。表彰式・修了式・退任式・最後の学活・部活ごとの卒業生とのお別れの式をこの半日で実施しました。

≪表彰式≫

≪修了式≫

≪退任式≫

3月18日(水)登校日の様子

久しぶりの生徒たちの登校です。この日は卒業式の片づけをしたり、休校中の課題を提出したり、教室の片づけ等をしたりして過ごしました。みんな明るく元気に過ごせたようでよかったです。

休校中の課題提出の様子です。

机やいすの名前シールをはずしています。

ちなみに3年生の教室はこんな感じにきれいに整理整頓しました。

卒業式の準備がすべて終了しました!

卒業式の準備が終了しました。ストーブや赤外線サーキュレーターも準備して、寒さ対策も完了です。3年生の教室の飾りつけもすべて終わりました。

3/15(日)が卒業式です。卒業生は8:05登校完了。保護者受け付けは9:10までとなっています。当日はよろしくお願いいたします。

1年生お楽しみ会

2月21日(金)1年生のお楽しみ会(レクレーション)の様子です。天気がよかったので、外でいろいろな鬼ごっこ等をして楽しみました。

放課後の学習会スタート

県学力調査の結果を踏まえて、放課後の学習会が全学年でスタートしました。国語・数学・英語の3教科を学習していきます。3年生は入試対策です。

1年生郷土料理に挑戦!

2/13(木)に3回目の1年生調理実習がありました。

今回は郷土料理4品「栗赤飯・つぼん汁・紅白なます・さばのごま醤油かけ」に挑戦しました。

進路学習

全学年進路学習をしました。テーマは「人はなぜ働くのか」です。また、2/8(土)に行われる「職業講話」に向けての調べ学習も同時に行いました。また来週も続きをします。