産山学園の生活(学園ブログ)

よかばい☆うぶチャンネル!

ヒゴタイ祭り~夏休みの学園生

産山学園生の様子をお伝えしていますが、
第2回は、さる8月4日(土)に行われた「」での活躍の様子です。

例年、産山学園の学園生は、この地域を挙げてのお祭りを盛り上げてきました。
これはただ単にお祭りに参加するだけでなく、地域への貢献、ふるさとを
今後も支援していこうという自らの将来にもつながる学習活動の一環です。
これからもふるさとを愛し、地域に貢献する人材育成に取り組んでまいります。

ヒゴタイ太鼓、浦安の舞・・・今年も力強さと華麗な優しさが祭りを盛り上げました。

ヒゴタイ祭り

ヒゴタイ祭り

ヒゴタイ祭り

ヒゴタイ祭り 「ひょっとこ隊」とくまモン

ヒゴタイ祭り くまモン

ヒゴタイ祭り 浦安の舞

ヒゴタイ祭り 浦安の舞

ヒゴタイ祭り 浦安の舞

お帰りなさい! ヒゴタイ派遣生 帰国

本日、ヒゴタイ派遣生6人と引率の矢野先生が
タイから元気に帰国しました!
午前8時20分、タイからの飛行機が福岡空港に到着。
入国審査等を終えたみんなが午前9時過ぎに到着ゲートから姿を現すと
出迎えの工藤教育長、上田校長先生、山本教頭先生、
教育委員会の井事務局長、そして、私、副校長の村上らが
「おかえり!(^o^)」と声をかけました。

みんな元気なえがお、笑顔!よい学びになったことが伝わりました。
日本は暑い!ってことばも印象的でした。

この貴重な学びをこれからの学園生活、人生に生かしてください!
お疲れさまでした。

写真をいくつか掲載します。
帰国

帰国

帰国

帰国

帰国

帰国

帰国

帰国

学校安全通信 セーフティ・ファスト の掲載

 暑い日が続いています。
 学園生、そして保護者、地域の皆様、お元気でいらっしゃいますか?
 熊本県教育委員会より「学校安全通信(7月号)が届きましたので、掲載します。
 ぜひ、ご家庭でご一読いただき、安全で楽しい夏休みの参考にしてください。
 資料はPDFファイルになっています。
       
 セーフティー・ファスト(ルビ有り) .pdf  セーフティー・ファスト(ルビ無し) .pdf
 

苔玉づくり 放課後児童クラブ

暑い日々が続いています。
そんな中に放課後児童クラブの井沢先生が
「産山学園の渡り廊下で苔玉づくりをします!」

児童クラブのみんなの苔玉づくりの様子は以下の写真から
苔玉づくり

苔玉づくり

苔玉づくり

午後にきれいな苔玉を副校長室にどうぞといただきました。
キレイ!
苔玉づくり
ありがとうございました。