よかばい☆うぶチャンネル!
井 靖憲 さま ありがとうございました!
今日、午前中、産山村 福祉課長の 井 靖憲 様より
舞台照明等を入れるケースの寄贈がありました。
このケース、ご覧いただくとおわかりかと思いますが、
木製で、井 様の手作りなのです。
内側には、照明器具を優しく保護するソフトパッドがついています。
この照明器具が、
学習発表会の演出を盛り上げ、みんなに感動を与えます。
これからもこのケースで大切に保管し、子どもたちの学習活動に生かします。
井 様、ありがとうございました。
舞台照明等を入れるケースの寄贈がありました。
このケース、ご覧いただくとおわかりかと思いますが、
木製で、井 様の手作りなのです。
内側には、照明器具を優しく保護するソフトパッドがついています。
この照明器具が、
学習発表会の演出を盛り上げ、みんなに感動を与えます。
これからもこのケースで大切に保管し、子どもたちの学習活動に生かします。
井 様、ありがとうございました。
文化的な活動でも活躍する産山学園生 学園便り 24号
校長先生から発行される学園便り「夢創造」、
本日、お子さんを通して、各ご家庭に届きます。
こちらのホームページでは、各ご家庭はもちろん
地域の皆様、このホームページをご覧になっている皆さんに
ちょっと早くお届けすることができます。
さて、第24号は産山学園の子どもたちの美術や読書感想文など
文化的な活動での入賞について紹介してあります。
冒頭に「入賞でなくても秀逸な作品が多数あり、誇らしく思います。」
という一文があります。
みんなでスクールプライドをもち、前へ進みましょう!
学園便り「夢 創造」はこちらから
本日、お子さんを通して、各ご家庭に届きます。
こちらのホームページでは、各ご家庭はもちろん
地域の皆様、このホームページをご覧になっている皆さんに
ちょっと早くお届けすることができます。
さて、第24号は産山学園の子どもたちの美術や読書感想文など
文化的な活動での入賞について紹介してあります。
冒頭に「入賞でなくても秀逸な作品が多数あり、誇らしく思います。」
という一文があります。
みんなでスクールプライドをもち、前へ進みましょう!
学園便り「夢 創造」はこちらから
これ、なんの準備でしょう?
冒頭からすみません。
この写真って、何の準備かおわかりになりますか?
そう、夏は冷水などを用意するキーパーです。
きれいに洗浄されています。
こたえは、「お茶うがい」の準備なのです。
「お茶うがい」の実施は、は風邪やインフルエンザの流行拡大の防止のためです。
そして、この「お茶うがい」に使用するお茶は
茶摘みで摘んだ茶葉を使います。
養護の井 浩子先生と佐藤詩織先生が
朝からお湯を沸かして、用意してくださいます。
期間は、12月3日~来年の3月22日まで。
でも、これだけで流行拡大を防止できるわけではありません。
人混みに行く時はマスクなど気をつけましょう。
外出から帰ったら、手洗い、うがいも忘れずに。
各手洗い場にはハンドソープも用意しています。
しっかり手洗いも続けましょう!
そして、早寝早起きで、朝からしっかり食べて、元気で!
この写真って、何の準備かおわかりになりますか?
そう、夏は冷水などを用意するキーパーです。
きれいに洗浄されています。
こたえは、「お茶うがい」の準備なのです。
「お茶うがい」の実施は、は風邪やインフルエンザの流行拡大の防止のためです。
そして、この「お茶うがい」に使用するお茶は
茶摘みで摘んだ茶葉を使います。
養護の井 浩子先生と佐藤詩織先生が
朝からお湯を沸かして、用意してくださいます。
期間は、12月3日~来年の3月22日まで。
でも、これだけで流行拡大を防止できるわけではありません。
人混みに行く時はマスクなど気をつけましょう。
外出から帰ったら、手洗い、うがいも忘れずに。
各手洗い場にはハンドソープも用意しています。
しっかり手洗いも続けましょう!
そして、早寝早起きで、朝からしっかり食べて、元気で!
いきいき環境・放送委員会 中学部の生徒集会
本日、11月29日(木)の朝の時間。
小学部・中学部それぞれで朝の集会が開かれました。
義務教育学校では、学園生みんなが集う学園生集会や
小学部・中学部、それぞれで行う集会など
子供たちの様子に合わせた集会活動を行なっています。
中学部の生徒集会から
まず各委員会の目標の反省や次の目標の提示がありました。
それから、環境放送委員会から2点
その1 校内放送へのリクエストを増やすために「イントロクイズ」
その2 放送の聴き方について
例として、寸劇を交えて注意喚起がありました。
よくできた寸劇で楽しく、微笑ましいひとときでした。
ありがとうございました。
小学部・中学部それぞれで朝の集会が開かれました。
義務教育学校では、学園生みんなが集う学園生集会や
小学部・中学部、それぞれで行う集会など
子供たちの様子に合わせた集会活動を行なっています。
中学部の生徒集会から
まず各委員会の目標の反省や次の目標の提示がありました。
それから、環境放送委員会から2点
その1 校内放送へのリクエストを増やすために「イントロクイズ」
その2 放送の聴き方について
例として、寸劇を交えて注意喚起がありました。
よくできた寸劇で楽しく、微笑ましいひとときでした。
ありがとうございました。
21世紀の幕開けを祝い若い人たちへのメッセージを込めて
先日(11月22日(木))に行われた
文化庁 公演のオペラ 「てかがみ」。
皆さん、ご覧になりましたか?
私は出張でリハーサルだけ、見ることができました。
子どもたちも参加して、大きな学びになったとのことです。
プロの劇団員と一緒に舞台を創る機会はなかなかありません。
良い経験ができましたね。
以下に、このオペラ「てかがみ」の特設サイトのリンクを貼っておきます。
子どもたちも学び直しにぜひ見てください。
http://tekagami.miramareopera.com/
その時の様子をいくつかの写真で紹介します。
文化庁 公演のオペラ 「てかがみ」。
皆さん、ご覧になりましたか?
私は出張でリハーサルだけ、見ることができました。
子どもたちも参加して、大きな学びになったとのことです。
プロの劇団員と一緒に舞台を創る機会はなかなかありません。
良い経験ができましたね。
以下に、このオペラ「てかがみ」の特設サイトのリンクを貼っておきます。
子どもたちも学び直しにぜひ見てください。
http://tekagami.miramareopera.com/
その時の様子をいくつかの写真で紹介します。