産山学園の生活(学園ブログ)

よかばい☆うぶチャンネル!

にっこり SNSと上手につきあうために 〜 保健室前掲示から

いつも佐藤先生がいらっしゃる西棟保健室。

ここでもご紹介しているように、
産山の子供たちの健やかな心身の健康のために
さまざまな工夫を凝らした掲示がなされています。

今、こんな掲示がなされています。

「SNSと上手につきあうために」

たくさんの情報があふれる世の中。

災害時などには大変有効ですよね。

スマートフォンやゲーム機など
子供たちもオンラインで情報にアクセスする時代です。

しかし、使い方を間違えると大変なことになります。

この掲示には、クイズも用意されています。

皆さん、やってみましたか?

ご家庭でもそれぞれのクイズ(小さければ拡大して)に、親子でチャレンジしてみてください。

笑う 表彰多数 がんばる産山の子どもたち

昨日、8月28日(水)、午後からの学園生集会は生徒会からの月の反省と目標、そして表彰となりました。

以下の表彰と紹介が行われました。

1 阿蘇郡市童話発表会

 

 

2 海山交流の御所浦の恐竜絵画コンテスト

 

3 阿蘇郡市の水泳記録会での記録紹介

 

産山の子どもたち、がんばっています!