よかばい☆うぶチャンネル!
長洲町教育委員会が来校されました(11月30日)
長洲町教育委員会の方々が来校されました。義務教育学校について情報を得たいとのことでした。
産山教育長及び教育委員会指導主事の先生から丁寧な説明がありました。
特に、義務教育学校ならではの教育課程の編成については、高い興味を示されていました。
授業を参観されましたが、素直な子ども達の様子に笑顔になられていました。
新しい制服披露!(11月30日)
11月29日(水)、学園集会で、令和7年度からスタートする新しい制服の候補が紹介されました。
颯爽としたミュージックをバックに、ファッションショー的に紹介がありました。
みんな大盛り上がりでした。
プロの演奏を楽しみました(11月29日)
11月28日、アウトリーチ事業で、前期課程(1年から6年)の学園生が箏の演奏を楽しみました
アウトリーチ事業とは、ホールでの演奏会や学校の体育館での音楽鑑賞会とは違い、音楽室やロビーなどで生の演奏を間近に聴いたり、音楽や楽器にまつわる話などを演奏家から直接聴く機会をつくることによって、音楽ファンを増やしていこうという事業です。
熊本県立劇場では、平成21年度からオーディションで選ばれた熊本県内在住や県出身の登録アーティストが、県内各地でアウトリーチ活動を展開しています。
産山学園では、一昨年度からアウトリーチ事業に参加しています。
今年度は、箏演奏者、小路永和奈(しょうじながかずな)様の演奏を楽しみました。
後期課程の学園生は、11月29日、30日に鑑賞します。
学園の教育が放送大学の教材(TV)になります!(11月28日)NO2
子どもヘルパーの次に、チャレンジ学習、英会話の授業を撮影しました。
チャレンジ学習では、英語検定、算数・数学検定、漢字検定に向けて取り組んでいます。
英会話とは、英語の授業以外に設けている授業(教科)です。1,2年(小学校)から行っています。
【チャレンジ学習】算数・数学検定の取組の様子です。
【英会話】楽しみながら英会話に取り組んでいます。
学園の教育が放送大学の教材(TV)になります!(11月28日)NO1
本校は、平成18年11月、内閣府が手掛ける構造改革特別区域「産山村小中一貫教育特区」に認定されました。その後、平成29年度まで文部科学省の教育課程特例校制度を受けました。
これは、許可を受けた地域(教育委員会)や学校法人について、全国一律の規制とは違う教育課程を認める制度で、学校や地域の実態に照らしてより効果的な教育を目指すことを目的とした制度です。
平成30年度からは、産山学園(義務教育学校)として新たなスタートをきっています。
今回は、本校の特色ある教育課程を、NHK放送大学の教材として活用するための撮影です。うぶやま学「子どもヘルパー活動」、チャレンジ学「数学検定チャレンジ」、英会話の様子を取材されました。
子どもヘルパーは、地域のお年寄りの方、身体の不自由な方を招いて、認知症予防体操紹介チーム、ユニバーサルデザイン紹介チーム、コミュニケーションチームに分かれて活動している様子の撮影でした。
切り絵教室(11月27日)
11月27日、5,6年生を対象に切り絵教室を行いました。
講師は、長年切り絵指導に携わっているボランティアの方です。
力をいれず、切り抜いていくことがポイントだそうですが、「力んでしまう!」と学園生から声がもれていました。
12月8日に完成予定です。素晴らしい作品ができそうです。
朝活の時間(11月27日)
本校では、8時15分から8時35分の朝活の時間を利用して、学力アップに取り組んでいます。
テストを分析し、どの学力につまずきがあるのか明確にしています。
分析結果をどのように朝活・授業に活かすか、校内研でも議論する場を設けています。
おはなし会(11月27日)
11月22日(水)昼休み、おはなしポッケ(読み聞かせボランティア)の皆様のおはなし会がメディアルームで行われました。
対象は、5年生か9年生(中学3年生)でしたが、ファースステージ(1年から4年)の学園生、先生方も視聴しました。
学習発表会や中間テストがおわり、ゆっくりした時間を過ごすことができました。
令和5年度産山村立産山学園後期課程における制服検討委員会第4回委員会(11月21日)
令和5年11月21日(火)、標記委員会が開催されました。
今回は、業者から制服見本、企画書等の説明後、制服検討委員会のメンバーで意見交換をしました。
最後に、選考基準、意見交換の情報をもとに各メンバーで評価(採点)しました。
今後は、学園生及び保護者の意見をいただき、12月末開催予定の第5回制服検討委員会で本校の制服を決定する予定です。
阿蘇中北部音楽会(11月22日)
11月21日(火)一の宮小学校で開催された阿蘇中北部音楽会にファーストステージ(1年生から4年生)の子ども達が参加しました。タイ王国カティカセ校の校歌、「世界中の子どもたちが」の2曲を発表しました。学習発表会の経験が活かされたのでしょうか、さらに素晴らしい発表を見ることができました。来賓として参加された教育長先生は、「経験がこども達を成長させたようですね。」と笑顔で話されていました。