よかばい☆うぶチャンネル!
6月13日(木)の学園の様子
今週は朝から晴天続きです。各地で気温が高くなっていますが、産山の朝の気温はとても心地よい感じです☆
さて、今日の朝活動は1stステージの学園生は読み聞かせで、2nd及び3rdの学園生は読書となります。
図書の先生も読み聞かせメンバーの一人として、4年生に読み聞かせを行っていました・・・
さて、本日の授業の様子です。6年生が指先に集中しています。家庭科の裁縫の学習です☆
8年生は体育の「体ほぐしの運動」でしょうか。ストレッチ運動を行っています。
3年生の理科の学習です。「昆虫のからだのつくり」を動画で確認しているようです。
2年生です。「100より大きい数を調べよう」の学習で、数カードを使いながら学習しています。
3~4年生が体育でプレルボールを学習しています。仲間につなぎながら、楽しく学習ができていました。
感心したのは、プレルボールのゲームが終わった後の3~4年生の姿です。先生のところに走って素早く集合する姿が見られました☆
2年生の学園生です。教科書とノートが左端に置かれ、筆箱ではなく、消しゴム、定規、色鉛筆と必要な物だけが上に置かれています。ワークシートを書くスペースが確保され、学習がしやすい状況が整えられていました☆
6月12日(水)の学園生の様子
本日の授業の様子です・・・
まず、6年生です。「ラバーズコンチェルト」の合奏練習を行っています☆
2年生の図工です。「わっかでへんしん」の学習で、へんしん中でした☆
5年生です。図工の学習で、段ボールで何かのボックスを作っているようです。
6年生は2回目の登場です。習字の学習を頑張っていました☆
4年生の社会です。「ゴミ出しの決まり」について学習しています☆
昼休みの様子です。二人で仲良く読書に親しむ微笑ましい姿☆
こちらも二人で仲良くバドミントンを楽しむ姿☆
今日の最後は「進路だより」の記事を紹介します・・・
自信を持って挙手!~国語の授業から~
国語の授業では、一つの教材の学習を終えると「新・基礎の学習」(国語ワーク)を家庭学習の課題として課します。先週課題が提出されました。チェックしていて9年生全員が真剣に取り組んでいることが伝わってきました。「家で真剣に取り組んだ人、手を挙げて!」全員の手が挙がりました。しかも、自信に溢れた表情で、あげた手がまっすぐ伸びていました。「だろうね、一生懸命に取り組んでくれた跡がしっかり見えていました。」と伝えました。頼もしい9年生の姿でした。
6月11日(火)の学園の様子
本日も梅雨の時期ではありますが、朝からとてもさわやかな天気となっています。
さて、授業の様子です・・・
8年生の理科の授業です☆
9年生の英語の授業の様子です☆
4年生の理科の授業の様子です☆
1~2年生の体育の授業の様子です☆
両足にお手玉をはさんでいます。指導されている先生のちょっとしたアイデアです☆
さて、昼休みの様子です・・・
忙しい後期課程の学園生も息抜きに体育館で遊んでいました☆
同じ体育館内では、中体連に向けてバドミントン部の学園生が練習をしていました・・・
感心したのは9年生です。保育実習で保育園生にあげる物を自分で作っていました☆
最後の画像です。明日から産休に入られる先生にお別れのあいさつをする6年生の様子です。
どうか先生、産休中は体調を第一に、お身体を大切になさってください☆
6月10日(月)、鯉入れ・学園生総会
本日は、この前4~5年生が田植えを行った田んぼに鯉入れを行いました・・・
鯉が田んぼの中を泳ぎまわることにより、泥がかき回されて雑草の生育と発芽を抑制し除草が行えることと、田んぼの土が鯉により撹拌され、土が豊かになることが期待されます。
地域の方に段取りしていただきました。いつも本当にありがとうございます☆
全部で40匹ぐらいを入れさせていただきました☆
さて、午後からは学園生総会が開かれます。5~9年生は、総会に向けて事前練習を行っていました・・・
6年生の様子です☆
昼休みの体育館の様子です☆
さて、5校時の本番の様子です☆
8年生が学級目標を発表しています☆
9年生が学級目標を発表しています☆
生徒会執行部、各専門委員会の活動計画及び各学級からの学級目標は全て承認されました☆
生徒会スローガンである「進化」や学級目標の具現化に向けて、一日一日、試行錯誤を繰り返していってほしいです☆
6月7日(金)の学園の様子
6月第1週の最終日、今日の授業の様子をご紹介します・・・
算数の授業では、授業の導入時に既習事項の定着を図る問題を解いて、基礎基本をおさえていきます。
1年生では、実際に玉(お手玉)入れをしながら、たし算の問題(お話)を確認していました☆
昼休みには、後期課程の学園生がスポーツテストの続きを行っていました☆
体育館では、学園生総会に向けたリハーサルを生徒会執行部が行っていました☆
5校時には、阿蘇地域リハビリテーション広域支援センター(阿蘇温泉病院)から理学療法士の先生にご来校いただき、5~7年生を対象として、高齢者の方々とのコミュニケーション講座を行いました。
代表の学園生が謝辞を述べています。
最後にはしっかりと礼をつくします・・・
6月も順調なスタートをきった学園生です☆