給食ばんざい

今日の給食11.16

★今日の給食★

・秋の味覚カレー

・牛乳

・かみかみサラダ

 

秋の味覚カレーには、秋に旬をむかえるさつまいも・しいたけ・しめじ・えのきたけが入っています。ちなみにさつまいもは、1・2年生が作ってくれたものです。

感謝の気持ちをもって味わって食べたいですね。

今日の給食11.15

★今日の給食★

・黒糖パン

・牛乳

・和牛ミートソーススパゲティ

・かぼちゃサラダ

今日は和牛給食2回目です。高森町よりいただいた和牛のミンチを使って、ミートソースをつくりました。ちなみにトマトと牛肉は合わさることでうまみがさらに増す相性のよい組み合わせといわれています。

 

今日の給食11.14

★今日の給食★

・麦ごはん

・牛乳

・大豆の五目煮

・たくあんのごまあえ

・はるさめのすのもの

たくあんは、大根をつかったつけものです。江戸時代に沢庵(たくあん)というお坊(ぼう)さんが作り始めたといわれています。ポリポリという食感が特徴です。

また、今日は大豆の五目煮でしたが、3年生ではちょうど国語の授業で「すがたをかえる大豆」の単元を勉強したようで、大豆の水煮のお話をしてくれました。

食材に興味をもって食べてもらえていたようでうれしく思いました(^^)

今日の給食11.12

★今日の給食★

・わかめごはん

・牛乳

・五目うどん

・オレンジ

運動をする直前には、炭水化物をしっかりととることでエネルギーを蓄え、全力でパフォーマンスを行うことができるといわれています。午後の持久走にむけて、エネルギーを蓄えられるように考えてみました。

みんなけがなく、走り切ってもらえたらうれしいです♪

今日の給食11.11

★今日の給食★

・麦ごはん

・牛乳

・はくさいのみそ汁

・とり肉のごま酢かけ

・おかかあえ

はくさいは、これから旬をむかえる野菜の一つです。もともとは、中国から伝わってきた野菜で、ビタミンやカリウムを多く含んでいます。煮て食べたり、漬物にして食べたりしてもおいしいですね。