学校生活

学校生活

7月のお知らせ①

7月9日(金)本日は通常登校

本日は通常登校となります。

ただし、未明から降り続いている雨が現在は小康状態を保っていますが、いつ大雨になるか分からない状況です。くれぐれも通学路や雨の状況を確認しながら登校するよう、保護者の方からの声掛けをお願いします。登校が遅れる場合はメールでの連絡をお願いします。また、以前お伝えしたとおり、雨天の場合は体操服登校を可能としていますのでご利用ください。制服登校も構いませんので、必ず着替えを持参させてください。

7月4日(日)本日、体育大会開催!

心配された天気も何とか持ちこたえてくれましたので、本日の体育大会は開催します。途中雨が降ることも予想されますので着替えを忘れないようにお願いします。生徒の皆さんは7時30分集合です。参観される方々は事前の予告通り、マスク・ステッカー・来場者名簿をお忘れなく。西南中生にとってすばらしい体育大会になりますように。

 7月3日(土)明日の駐輪場

明日の駐輪場として西東小第3駐車場(道路から少し入った奧の土地)をお借りしています。利用される方は誘導員の指示に従って安全な通行をお願いします。

 7月3日(土)本日の準備と明日の駐車場

明日は本校の体育大会です。少し天気が心配ですが、きっと無事開催されると信じて生徒達も最後の練習に励んでいます。

月行事予定の変更がきちんとお知らせできていませんでしたが、生徒は、給食・弁当なしで午前中で下校し、午後は家庭学習の一環としてタブレット接続を行います。部活動もありませんので、明日のためしっかり体を休めてください。学校の不手際で連絡をきちんと伝えておらず申し訳ありませんでした。

本日午後から予定されていた準備は、15時から打合せを行います。PTA執行部、学年委員、父親委員で都合がつかれる方は宜しくお願いします。

また、西東小のグランドの状態がよくありませんので、明日は駐車場の利用はできませんので、車でのご来校はご遠慮ください。ただし、西東小の第2駐車場と本校の体育館前駐車場を「人を降ろすための乗降口」として準備しますので、そちらをご利用ください。駐車はできません。体が不自由な方で駐車券を事前にもらっているご家庭は体育館北側駐車場をご利用ください。

7月2日(金)祝!10万件 

 いつも本校HPをご覧いただきありがとうございます。7月2日にアクセスカウンターが10万件を超えました。6月末から、給食・食育のコーナーも開設しています。時間があったらご覧ください。

 今後もよろしくお願いいたします。

7月2日(金) 新型コロナウイルス感染拡大防止対策の見直し

本日配付しましたプリントの通り、熊本県のリスクレベルが引き下げられたことにより、これまでお願いしていた対応が一部変更(元通り)になりますので、ご理解とご協力を宜しくお願いします。

6月のお知らせ⑤

6月30日(水) 体育大会プログラム

いよいよ今週末となりました体育大会。本日「プログラム」と「ステッカー」、「参観のお願い」を配付しています。今一度ご確認ください。また、6月21日付けで配付した体育大会案内プリントの中にある「事前提出」は必要ありません。当日、ステッカーを身に付け、来場者名簿を受付にご提出ください。

6月24日(木) 朝の欠席連絡について

本校では朝の欠席連絡については、安心安全メールと朝7時30分からの電話連絡にて対応させてもらっています。しかし、朝からの欠席連絡は電話による連絡が多く、待ち時間等で保護者の皆様にも何かとご迷惑をおかけしている現状があります。

そこで、試行として6月28日から前期前半終了の7月21日まで留守番電話対応時間を下記のとおり変更させていただきます。朝8時までの欠席連絡はメールでの対応とさせていただきます。

【留守番電話対応時間】夕方(生徒完全下校)~朝8時まで

6月23日(水) 体育服登校と成績カード配付 

明日24日(木)から体育服登校となります。体育大会が終わる7月4日(日)までとなります。なお、教室のクーラーで体が冷えやすい人は冬の体育服(長袖)を着用しても構いません。

また、担任から話をしていますが、日焼け止めの使用も可能としています。ご家庭で話し合った上で必要に応じて使用させてください。管理についても声掛けをお願いします。

25日(金)には前期中間テストの結果を載せた成績カードを配付します。ご家庭でもしっかりとご確認をお願いします。7月2日(金)までに返却をお願いします。

6月のお知らせ④

6月22日(火) 明日23日のタブレット接続テストについて

明日、23日(水)、各家庭でのタブレット接続テストが実施されます。そのため生徒は給食を食べた後、13時30分に下校、自宅でのタブレット接続に伴う家庭学習となります。16時までは家庭学習のため、極力外出を控えるようにお願いします。※タブレットは当日(23日)持ち帰り、24日学校に持ってきます。

保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

 6月22日(火) 郡市中体連夏季大会結果(ベスト4以上)

【団体競技・種目】

◇サッカー      優勝 ※県大会出場

◇バスケット男子   優勝 ※県大会出場

◇柔道 女子団体   優勝 ※県大会出場         

◇空手 女子団体組手 2位 ※県大会出場

◇卓球 男子団体 準優勝

              女子団体 3位   

◇ソフトテニス 女子団体 準優勝

        男子団体 3位

◇軟式野球    3位

◇バスケット女子 3位 

◇剣道 男子団体 3位

    女子団体 3位

◇柔道 男子団体 3位

【個人競技・種目】

◇卓球 男子シングルス 3位 佐藤くん ※県大会出場

◇バドミントン 女子シングルス 3位 藤本さん

◇柔道 女子個人戦 -44kg級 優勝 澤田さん ※県大会出場

          -52kg級 優勝 中馬場さん ※県大会出場

          -63kg級 2位 豊田さん ※県大会出場

          -70kg級 優勝 五家さん ※県大会出場

    男子個人戦 -50kg級 優勝 久保貴久斗くん ※県大会出場

                3位     久保結愛くん

          -55kg級 優勝 吉田くん ※県大会出場

          -66kg級 優勝 高田くん ※県大会出場

                3位     柏木くん

          -81kg級  3位    江藤くん

 ◇空手 1・2年女子個人組手 桝永さん 3位

    代表男子組手 荒木くん ベスト4 ※県大会出場

◇弓道 個人女子の部 4位 一番ケ瀬さん ※県大会出場

◇テニス 女子シングルス 3位 櫻井さん ※県大会出場

6月のお知らせ③

6月21日(月) 郡市中体連夏季大会4日目結果速報

◇サッカー 優勝 決勝 対 武蔵ヶ丘中 3-1 ※県大会出場

6月20日(日) 郡市中体連夏季大会3日目結果速報

◇バスケット男子優勝 ※県大会出場

           決勝 対 武蔵ヶ丘中 54-51

           準決勝 対 菊陽中 57-38 

      女子3位 準決勝 対 合志中 39-51

◇バドミントン 女子シングルス 3位 藤本さん

◇軟式野球 3位 準決勝 対 菊池南中 1-6 

          準々決勝 対 大津北中 3-2

◇卓球 男子シングルス 3位 佐藤くん ※県大会出場

◇剣道 男子団体 3位

    女子団体 3位

◇サッカー 準決勝 対 合志中 4-0

      決勝 対 武蔵ヶ丘中 21日10時

◇柔道 女子団体 優勝 ※県大会出場

    男子団体 3位

 女子個人戦 -44kg級 優勝 澤田さん ※県大会出場

       -52kg級 優勝 中馬場さん ※県大会出場

       -63kg級 2位 豊田さん ※県大会出場

       -70kg級 優勝 五家さん ※県大会出場

 男子個人戦 -50kg級 優勝 久保貴久斗くん ※県大会出場

             3位     久保結愛くん

       -55kg級 優勝 吉田くん ※県大会出場

       -66kg級 優勝 高田くん ※県大会出場

             3位     柏木くん

       -81kg級  3位    江藤くん

6月19日(土) 郡市中体連夏季大会2日目結果速報

◇バスケット

 男子 2回戦 対 泗水中 73-28

 女子 2回戦 対 菊池南中 113-13

◇剣道 個人戦

 2年生男子 優勝 神戸くん

◇バドミントン 女子団体 3位 

        1回戦 対 合志中 2-1

        準決勝 対 大津中 0-2  

◇女子バレー 2回戦敗退 対 旭志中 0-2 

◇空手 女子団体組手 2位 ※県大会出場

    男子団体組手 初戦敗退

    1・2年女子個人組手 桝永さん 3位

    代表男子組手 荒木くん ベスト4 ※県大会出場

◇卓球 男子団体 準優勝

              女子団体 3位   

◇野球 1回戦 対 西合志中 12-1

    準々決勝 対 大津北中 20日9時

◇サッカー 1回戦 対 大津北中 2-0

      準決勝 対 合志中 20日10時

◇弓道 個人女子の部 4位 一番ケ瀬さん ※県大会出場

 6月18日(金) 郡市中体連夏季大会1日目結果速報

※団体戦・団体種目は全て結果を掲載しますが、個人戦はベスト4以上のみ掲載します。予めご了承ください。

◇ソフトテニス・テニス(パークドーム熊本)

 男子団体 3位(予選リーグ突破、決勝リーグ進出)

 女子団体 2位(予選リーグ突破、決勝リーグ進出)

◇テニス

 女子シングルス 3位 櫻井さん ※県大会出場

6月のお知らせ②

6月15日(火) 郡市中体連夏季大会日程

今年度はコロナ禍の中で郡市中体連が行われます。無観客開催など厳しい条件がつきますが、きっと西南中生が力の限りベストを尽くしてくれると信じて応援しています。

【6月18日(金)】

◇ソフトテニス、テニス(パークドーム熊本)

 男子団体予選リーグ(合志楓の森中、菊池南中)8:10

 女子団体予選リーグ(菊陽中、旭志中、菊池南中)9:20

【6月19日(土)】※勝ち上がれば2日目(20日)も試合があります

◇軟式野球(合志総合グランド)

 1回戦 対 西合志中 9:30

◇ソフトテニス(菊池市七城テニスコート)

 男子個人戦、女子個人戦

◇女子バレーボール(合志楓の森小中学校)

 2回戦 対 旭志中と菊池北中の勝者 12:10

◇バスケットボール(大津町総合体育館)

 男子2回戦 対 泗水中 14:00

 女子2回戦 対 菊池南中 11:20

◇卓球(菊池市総合体育館)

 男子団体予選リーグ(合志中、武蔵ヶ丘中)

 女子団体予選リーグ(大津中、旭志中、菊陽中)

 男子シングルス、女子シングルス

◇バドミントン(菊池北中学校)

 女子団体 1回戦 対 合志中

 男女シングルス、男女ダブルス

◇サッカー(大津町運動公園多目的広場)

 1回戦 対 大津北中 10:00

◇剣道(菊陽中学校)

 代表男子、代表女子、2年男子、1年男子個人戦 

◇空手道(菊池市総合体育館)

 男子団体 組手 1回戦 対 合志楓の森中

 女子団体 組手 1回戦 対 菊陽中

 男女個人組手、代表男子形 

【6月20日(日)】

◇柔道(西合志体育館)

 女子団体決勝リーグ(合志中、泗水中)

 男子団体決勝リーグ(合志中、武蔵ヶ丘中、泗水中、菊陽中)

 男女個人戦

◇剣道(菊陽中学校)

 男子団体予選リーグ(大津北中、旭志中)

 女子団体予選リーグ(菊陽中、武蔵ヶ丘中)

6月のお知らせ①

6月2日(水) タブレット端末持ち帰りに伴う事前確認

今週4日(金)、タブレット端末の持ち帰りを実施します。

以下の点についてご理解とご協力をお願いします。

1 4日(金)夕方、雨が降っていたら持ち帰りの日を7日(月)に延期します。

2 4日(金)は1年生はノー部活動とします。雨が降っていて端末の持ち帰りがなくても1年生の部活動は休みです。

3 4日(金)学校を欠席された場合は、当日の夕方、保護者の方が学校まで端末を受け取りに来て下さい。

5月のお知らせ

5月28日(金)熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.58」

「ばとん・ぱす」の最新号を別紙のとおり、HP上で公開いたします。なお、本誌を掲載している県教育委員会HPのURL及びQRコードは、以下のとおりですので、保護者の皆様、ぜひご覧ください。

【URL】https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/95970.html

 

5月26日(水) 明日は遅延登校

本日26日15時現在、明日27日早朝は大雨の予報が出されています。

そこで、明朝は遅延登校とすることに決定しました。

生徒の皆さんは9時25分までの登校をお願いします。決して9時までは学校に来ないようにお願いします。

もし、大雨でなくても9時25分まで登校でお願いします。

登校に際しては、雨の状況や通学路の状況等安全を確認するようにご家庭での声掛けを宜しくお願いします。

保護者の皆様のご理解とご協力を宜しくお願いします。

 

5月26日(水) 夏服移行とノー部活動デイ変更

昨日、校内放送で生徒には伝えましたが、来週6月1日(火)より夏服(制服)登校になります。制服の準備をお願いします。
  また、6月8・9日に前期中間テスト、3日前の6月5日(土)よりテスト前部活動休止となります。6月に入り、中体連前3週間に限り、ノー部活動デイを以下の通り変更します。
  1.水曜日に部活動を可能とする代わり、週2回の休みは必ず設ける
  2.出張で多くの職員が不在のため、6月8日をノー部活動デイとする。6月9日は部活動を行える日とする。
  当初の予定より変更がある場合は、各部顧問よりプリント等で連絡致します。
  保護者の皆様のご理解とご協力を宜しくお願いします。
 

5月21日(金) 本日は通常登校

大雨のおそれがなくなったため、本日は通常登校とします。

歩道など滑りやすくなっているため気を付けて登校するようご家庭での声掛けをよろしくお願い致します。

 

5月18日(火) 教育長からのメッセージ

別紙の通り、本日、中島教育長からメッセージが届いています。ご一読の上、ご理解とご協力をお願いします。

 

5月17日(月) 新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い

本日、別紙の通り、生徒を通じてプリントを配付しています。ご一読の上、ご理解とご協力を宜しくお願いします。

 

5月14日(金) 文部科学省では、児童生徒等に向けた自殺予防に係わる文部科学大臣のメッセージや相談窓口PR動画等を同省のホームページ等に掲載しています。本日、その内容を1枚のプリントにして配付しています。ご一読の上、ご家庭でも命の大切さについて、話し合う機会にしてほしいと思います。

 

5月11日(火) 先週末より熊本県下において、急激に新型コロナウイルス感染症新規感染者が増えています。その状況を踏まえ、教育委員会等との協議の結果、体育大会を延期することになりました。本日、詳しい内容について、プリントを1枚配付しています。ご一読の上、ご確認をお願いします。

 

4月のお知らせ

4月23日(金) 合志市教育委員会から本日16:30に「新型コロナウイルス感染症対策にかかる熊本県リスクレベル5への引き上げに伴う対応のお願い」についての文書が届きました。本日のプリントの配布は困難のため、HP上で公開いたします。

 

4月23日(金) 部活動の対外試合等について

熊本県リスクレベルの引き上げに伴い、部活動の対外試合等について、本日プリントを配付していますので、ご一読の上、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

 

3・4月のお知らせ

4月23日(金) 5月行事変更等について、子どもたちの安心・安全な学校生活に向けた取組について

本日、標記のプリントを配付しています。

5月行事の変更R3.pdf

【西南中】R3子どもたちの安心・安全な学校生活に向けた取組について.pdf

保護者の皆様のご理解とご協力を宜しくお願い致します。

 

4月21日(水) 新型コロナウイルスに係る出席停止及び臨時休業について

4月19日に熊本県リスクレベルが「レベル4特別警戒」に引き上げられたことを受け、本日プリントを配付しています。

お尋ね等ありましたら学校まで連絡をお願いします。

 

4月19日(月) 本校における児童虐待への対応について

昨日の学級懇談会では、雨の降る中、たくさんの保護者の方々においでいただきありがとうございました。

さて、標記の件について、本日プリントを配付していますので、ご一読いただきますようお願いします。

 

4月16日(金) 土曜授業と年間カレンダー

明日の土曜授業は予定通り実施します。

保護者の皆様は10時30分から各教室にて学級懇談会が開催されますのでご来校をお待ちしております。

また、以前お伝えしたとおり、グランドを駐車場として開放していますのでご利用下さい。雨天時でも利用は出来ますが、ぬかるみ等には十分気を付けて下さい。

年間カレンダーを下記のとおり掲載しますのでご利用下さい。

 

4月14日(水) メールによる欠席連絡について

昨年度より、メールによる欠席連絡が出来るようになりました。

朝7時30分までは学校の電話は留守番対応になっていますので、ご理解のほど宜しくお願いします。

 

4月12日(月) PTA総会議案書

先日、メールやプリント等でお知らせした通り、17日(土)に予定していたPTA総会が「書面決議」となりましたので、議案書をアップします。

(下線)は、前年度から訂正された部分です。

ご一読の上、書面評決状を19日(月)担任の先生までご提出を宜しくお願いします。

 

4月9日(金) 授業参観、PTA総会の変更について

本日、「授業参観、PTA総会の変更について」を配付しています。

ご確認をお願いします。

 

4月8日(木) 転入のご挨拶

本日、「転入のごあいさつ」を配付しています。

今年度も西合志南中学校を宜しくお願いします。

 

3月24日(水)退職・転任のご挨拶

本日、「退職・転任のごあいさつ」を配付しています。

退任式は行いませんので、書面にてあいさつと代えさせていただきます。

 

3月17日(水)県広報誌「ばとん・ぱす」のご案内

 熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」最新号(vol.56)が発行されました。今年度から電子版での発行となっております。ぜひご覧ください。

1・2月のお知らせ

2月2日(火) 防寒対策について

今後の防寒対策について、本日プリントを配布しています。

保護者の皆様のご理解とご協力を宜しくお願いします。

 

1月15日(金) 後期後半学校行事のお知らせ

本日配付したプリントにも書かれていますが、後期後半の行事見直しを行いましたのでお知らせします。

 

1月13日(水) 写真販売サービス移行に関するお知らせ

別紙の通り、以前お知らせしていた写真販売について、取扱い業者から案内がありましたのでお知らせ致します。

また、本日までに動画視聴に関する同意書をご提出いただいたご家庭に、IDとパスワードを配付しています。取扱いに十分ご注意下さい。

12月のお知らせ

 

12月7日(月) 修学旅行中及び旅行後の感染症対策について

本日、2年生に上記のプリントを配付しています。内容に一部誤りがありましたので、訂正したものを載せています。

保護者の皆様のご理解とご協力を宜しくお願いします。

10月のお知らせ

10月15日 後期学校行事の変更、体育大会アンケートのお願い

別紙の通り、学校行事の変更(見直し)を行いました。ご理解とご協力をお願い致します。

また、体育大会に関するアンケートも本日配付しています。ご記入の上、23日(金)までのご提出をお願いします。(無記名です)

 

10月4日 体育大会のお礼とお弁当の日

本日の体育大会、保護者の皆様にはご理解とご協力をいただき大変ありがとうございました。おかげさまで感動のある体育大会となりました。今後も本校教育活動にご協力を宜しくお願いします。

明日5日(月)は休みとなります。生徒の皆さんは有意義な休みにして下さい。

明後日6日(火)は「お弁当の日」です。お弁当の準備をお願いします。また、この日より制服での登校になります。夏服、中間服、冬服いずれかで登校するようお願いします。

 

10月2日 体育大会当日の登校時刻変更

 体育大会まで残り2日となりました。本日、生徒の皆さんにはお知らせしましたが、再度メールでもお伝えします。日曜日の大会当日は、8時15分から開会式が始まるのに伴い、登校時刻を早めております。ご確認よろしくお願いします。

 7:30正門通過

 7:40教室にて学活(健康観察、はちまき配付)

 また、応援合戦について、今年度は、新型コロナウィルス感染症対策とプログラムの都合上、3年生保護者のみの参観となります。ご了承ください。

9月のお知らせ

9月30日 体育大会参観について(お願い)

別紙の通り、参観についてのお願いをまとめています。ご理解とご協力のほど宜しくお願いします。

 

9月18日 第38回西合志南中学校体育大会開催のご案内

別紙の通り、本年度の体育大会を開催致します。

また、当日の参観についても例年とは異なっていますので、別紙をご参照の上、ご来校下さい。

 

9月10日 郡市、県中体連「駅伝競走大会」開催について

別紙の通り、郡市中体連より通知がありましたのでお知らせします。

 

9月4日 台風10号に伴う臨時休業(休校)について

別紙の通り、合志市教育委員会より臨時休業の連絡がありましたのでお知らせします。

くれぐれも外を出歩くことがないよう、ご家庭での見守りをお願いします。

 

【下校時間の繰り上げ(お知らせ)】

  台風9号の接近に伴い、本日2日(水)の下校時間を繰り上げます。本日の授業終了時刻は、14:15(午後2時15分)です。終わり次第、そのまま下校になります。急な変更でご迷惑をおかけしますが、御理解のほどよろしくお願いいたします。

 下校後は、外出を控え安全に過ごすようご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。

 

【本日9月2日(水)は、通常登校】

 おはようございます。合志市教育委員会から連絡があり、本日は通常登校となりました。なお、その後の状況を見て、早めの下校を含め検討するということです。風が強くなっています。登校の際は、気をつけて登校するようご家庭でもご指導のほどよろしくお願いいたします。

 この後の安心メール、HPからの情報にもご留意ください。

 

9月1日(火)【台風9号接近における対応について】

 台風9号が接近しており、現時点で9月2日(水)の午後から3日(木)の午前にかけて最接近する予報です。今後の進路次第で、合志市教育委員会から明日の朝連絡がある予定となっております。明日の朝6時30分までには、保護者の皆様方に本メールにて連絡いたしますので、ご確認いただくととともに安全対策の準備をお願いします。

  大雨や強風など身の危険が予想される時は、無理をせず自宅で待機しておくこと。その場合には、午前8時までに、中学校に電話かメールで連絡をお願いします。

 なお、安心メール配信の不具合が生じた時のために、学校HPにもアップしますのでよろしくお願いいたします。

7・8月のお知らせ

8月24日 新型コロナウイルスに係る出席停止及び臨時休業について(通知)

合志市教育委員会より以下の文章が届きましたのでお知らせします。

【保護者向け】 出席停止等について(西南中).pdf

なお、不明な点などありましたら、教育委員会(248-2366)もしくは学校(242-3733)までお問い合わせください。

 

7月30日 新型コロナウイルス感染症にかかる夏季休業中の連絡(お願い)

現在、熊本県下で新型コロナウイルス感染症の拡大期にあり、先日警報レベル3に上がりました。そこで、夏季休業中における新型コロナウイルス感染症にかかる事案がご家庭で発生した場合、速やかに学校までご連絡頂きますようお願い申し上げます。

平日は8:15~16:45であれば電話連絡。それ以外の時間、もしくは週休日(土、日)、祝日等留守番電話対応時間は、「安心安全メール」の「欠席届」をご利用下さい。

(メニュー「学校からのおたより」に「5月22日メールによる欠席届」をご覧下さい)

保護者の皆様のご理解とご協力をお願い致します。

 

7月28日 「西南文化の日」期日変更について

西南文化の日変更R2.pdf

諸般の事情により別紙の通り日程が変更となりました。

 

7月14日 本日の登校について

現在、時折強い雨が降っていますが、本日の登校は通常登校とします。

この後、登校時間に強い雨が予想されます。保護者の判断で登校が遅れる場合は遅刻扱いとはしませんので、もし遅れる場合は、電話かメールで学校までご連絡下さい。
くれぐれも安全に十分配慮して登校するようご家庭での声かけをお願い致します。

 

7月10日 本日の下校時刻について

14時現在、合志市に大雨警報が発令されています。今後も雨が降り続く予報が出ていますので、本日の部活動は全て中止とします。そのため、全校生徒16時25分下校となります。宜しくお願いします。

 

7月7日 今後の緊急連絡について

 今朝はメール配信の不具合により生徒及び保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。

このことを受けて、今後の緊急連絡については以下の通り行いますのでご理解をお願いします。

まずは、安心メールでお知らせします。

安心メールが不通の場合、学校ホームページでお知らせします。

安心メールも学校ホームページも不通の場合、学校より電話連絡をいたします。

今後も本校の教育活動にご理解とご協力を宜しくお願い致します。

 

7月7日 本日の登校

本日は通常登校となります。

現在、メールでの配信ができませんので(6時40分現在)、ホームページでの連絡を使わせてもらっています。

6月の新着情報

6月22日 7月の行事予定

当初の計画と変更になった点をお知らせします。

7月3日 PTA例会、学級懇談会 → 中止

7月8~10日 2年職場体験学習 → 中止

7月17日 3年性教育講演会 → 7月21日各教室で実施

7月22日 前期前半終了 → 7月31日

3年教育相談 → 7月27日から全学年で実施

 

6月12日 令和2年度菊池郡市中学校総合体育大会〔秋季陸上競技大会〕について

さて、標記の件についてお知らせを致します。秋に予定されていた「菊池郡市中体連陸上競技大会」と「熊本県中学総合体育大会陸上競技大会」が中止となりました。今年は、候補選手の健康・体力面の安全に加え、夏休みの短縮により十分な練習が確保できないことから、総体中止に引き続き苦渋の決断を致しました。
 中体連陸上大会を目標に頑張っていた陸上部員や候補選手として活躍を期待していた生徒達には、残念な気持ちだと思いますが、気持ちを切り替え、前を向いてほしいと願っています。
 なお、陸上部には昨日、その他の生徒には本日中止の連絡をしています。
 また、駅伝大会の実施の有無については検討中です。後日、判断が出される予定であることを申し添えます。

 

6月4日 夏季休業の短縮について(市教委より)

合志市教育委員会から「夏季休業の短縮について」通知がありましたのでお知らせします。

なお、夏休み前、期間中の学校行事等につきましては、後日プリント等でお伝えします。

5月の新着情報②

5月28日 6月からの教育活動の再開について(市教委より)

合志市教育委員会から「6月からの教育活動の再開について」通知がありましたのでお知らせします。

 

5月28日 菊池郡市中体連大会について

なお、菊池郡市中体連では代替措置について検討中とのことです。決まり次第、お知らせ致します。

 

5月28日 部活動再開ガイドラインについて

6月1日から段階的に再開する部活動についてガイドラインを作成しましたのでお知らせします。

 

5月25日 本年度の学校教育活動の実施について

 

5月22日 新しい学校生活、メールによる欠席連絡

先ほど配信した「これからの学校生活」に加え、「新しい学校生活」について、作成を行いましたので、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

また、メールによる欠席連絡ができるようになりました。ご利用される方は文書を読まれて登録をお願いします。

 

5月22日 これからの学校生活について

来週25日(月)から分散登校が始まります。

Aグループ出席番号1~20 Bグループ出席番号21~41

25日(月)A:午前8時登校 B:午後1時登校

26日(火)B:午前8時登校 A:午後1時登校

27日(水)A:午前8時登校 B:午後1時登校

28日(木)B:午前8時登校 A:午後1時登校

29日(金)A:午前8時登校 B:午後1時登校

また、新型コロナウイルス感染防止の観点に立ち、新しい学校生活を進めていきます。

保護者の皆様のご理解とご協力お願いします。

5月の新着情報①

5月20日 5月期分の学校給食口座振替額について

給食費の納入について、別紙の通り合志市教育委員会から案内があっています。ご協力をお願いいたします。

 

5月19日 教育活動の再開について

別紙の通り、来週より段階的に教育活動が再開されます。学校でしっかり新型コロナウイルス感染症対策を行っていきます。ご家庭でもご理解とご協力を宜しくお願いします。

 

5月18日 明日は分散自主登校

明日19日(火)は分散自主登校です。時間は次の通りです。

1年A:9時(9:50) 番号1~20

1年B:10時(10:50) 番号21~41

2年A:11時(11:50) 番号1~20

2年B:12時(12:50) 番号21~41

3年A:13時(13:50) 番号1~20

3年B:14時(14:50) 番号21~41

体位測定は3組、4組、7組、8組です。

朝の健康観察(検温)とマスクの着用をお願いします。

 

5月12日(火) 臨時休業(休校)の延長に伴う生徒指導の充実について

熊本県教育委員会から、別紙「保護者の皆様へ 臨時休業(休校)の延長に伴う生徒指導の充実について」が通知されました。休業期間が長期に及ぶことから、新たに別紙としてとりまとめられたものです。関係者が連携して子ども達の見守りを行いましょう。

 

5月11日 明日は分散自主登校

明日12日(火)は分散自主登校です。時間は次の通りです。

1年A:9時(9:50) 番号1~20

1年B:10時(10:50) 番号21~41

2年A:11時(11:50) 番号1~20

2年B:12時(12:50) 番号21~41

3年A:13時(13:50) 番号1~20

3年B:14時(14:50) 番号21~41

体位測定は2組と6組です。

朝の健康観察(検温)とマスクの着用をお願いします。

 

5月7日 分散登校、学年費納入について

来週12日(火)の自主登校日から別紙の通り分散登校を実施します。

また、学年費の納入についても別紙の通り変更します。

すでに納入された保護者の方には入れ違いになり申し訳ありません。早めに納入された方は大丈夫です。

保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

 

5月6日(水) 明日は自主登校日

明日、7日(木)は自主登校日です。

登校時間は、1年生9時(9時50分)、2年生11時(11時50分)、3年生13時(13時50分) です。※( )は下校予定時刻

5月になりましたので、制服移行期間に入ります。また、自主登校日に体位測定を行いますので、体育服(冬用も可)での登校をお願いします。この期間中に、夏の制服の準備もお願いします。

体位測定は、7日が各学年1,5組、12日が2,6組、19日が3,7組、26日が4,8組の予定です。体位測定のクラスは下校予定時刻が1年生10時20分、2年生12時20分、3年生14時20分の予定です。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご家庭での朝の健康観察(検温など)、マスクの着用も引き続きご協力宜しくお願いします。

4月の新着情報④

4月30日(木) 教育相談のご案内

 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業(休校)や緊急事態宣言による自粛や規制等による影響で、子どもたちに不安や心配事がないか、先日(4/28)の自主登校日に学校で「心のアンケート」を実施させていただきました。その結果から、担当等との教育相談を希望する子どもたちがいることなど分かりました。

 そこで、臨時休業(休校)期間中ではありますが、保護者の了解の下、希望者を対象に教育相談を実施させていただきます。また、ご家庭でも何かと不安を抱えた状況がある時には、子どもたちだけでなく保護者の方も遠慮なく学校までご連絡下さい。担任や養護教諭はもとより、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーなどによる教育相談を計画します。ぜひご活用下さい。

 相談窓口 242-3733(教頭、養護教諭)

 

4月28日(火) 自主登校日と留守番電話対応時間のお知らせ

5月31日までの臨時休業(休校)延長が決まりましたので、自主登校日を以下の通り設定します。

5月7日(木) 1年生9時(9時50分)、2年生11時(11時50分)、3年生13時(13時50分) ※( )は下校予定時刻です。

5月12日(火)、19日(火)、26日(火)も同様の予定です。

5月に入りますので体育服(冬用も可)での登校をお願いします。

また、学活終了後、体位測定を各学年2クラス実施します。感染拡大防止の観点に配慮しての実施となります。

7日が各学年1,5組、12日が2,6組、19日が3,7組、26日が4,8組の予定です。体位測定のクラスは下校予定時刻が1年生10時20分、2年生12時20分、3年生14時20分の予定です。

臨時休業(休校)中の留守番電話対応時間は17時~8時です。ご理解とご協力を宜しくお願いします。

 

4月27日(月) 臨時休業(休校)延長のお知らせ 

 5月31日まで、臨時休業(休校)が延長となりました。感染拡大防止にご理解とご協力をお願いします。

 自主登校日については、明日4月28日(火)とGW明けの5月7日(木)を設定しています。それ以降につきましては、後日決まり次第お知らせします。

 

4月24日 相談窓口のご案内

 再度の臨時休業(休校)となり10日が経ちました。まだまだ予断を許さない状況です。外出の際のマスクの着用等、今一度ご家庭のご理解とご協力をお願いします。
 さて、標記の件について通知がありましたので掲載します。ご活用のほど宜しくお願いします。

4月の新着情報③

4月15日 臨時休業(休校)に伴う児童生徒の学校預かりについて(市教委より)
保護者の皆様、平素から大変お世話になっております。
さて、保護者の皆様におかれましては、4月14日(火)午後から5月6日(水)までの臨時休業(休校)が、新型コロナウイルス感染拡大防止のための措置であることを十分ご理解いただき、お子様の自宅待機のご指導をよろしくお願いいたします。
ただし、次の条件を満たす児童・生徒のみ、午前9時~午後3時の時間に限って、学校での預かりを検討することになりました。
【条件】 
保護者が「医療業務等の従事者」等、家庭で保育ができないやむを得ない事情がある小学校1~3年もしくは小・中学校の特別支援学級の児童生徒。
また、お弁当の準備や送り迎え可能な家庭に限る。
学校での預かりを希望される保護者の方は、一旦、学校(TEL 242-3733)に相談をお願いいたします。

4月14日 学校安心安全メール
R2西南中安心メール登録案内.pdf
登録がまだの方は登録をお願いします。

4月14日 家庭訪問中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本日午後より臨時休業(休校)になります。
そこで、次の2点についてご連絡です。
来週20日から予定していた家庭訪問については中止とします。事前の日程調整をしていただき、ありがとうございました。ただし、ご自宅(所在地)の確認のため、本校職員が近くまで訪問させて頂きます。対応等は結構です。
また、県教育委員会からの指導により、教職員も在宅勤務(テレワーク)が命じられています。そのため臨時休業(休校)期間中は5分の1の職員しか出勤しておりません。
何卒、ご理解とご協力をお願いします。

4月13日 5月6日までの臨時休業(休校)について(市教委より)
合志市教育委員会より通知がありましたのでお知らせします。【保護者向け】臨時休業(4月13日).pdf
なお、自主登校日は21日(火)と28日(火)になります。時間は後日お伝えします。

4月の新着情報②

4月13日 臨時休校のお知らせ
合志市教育委員会より連絡があり、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
4月14日(火)午後から5月6日(水)まで臨時休業(休校)となります。
14日(火)は簡易給食後、下校となります。(12時40分予定)
来週以降に自主登校日を設定する予定です。(学年毎の登校となりますので詳細は後日連絡します)
不要不急の外出はお控え頂くとともに、毎日の健康管理等、保護者の皆様のご理解とご協力を宜しくお願いします。

臨時休校中の学習支援コンテンツについて

臨時休校中の学習支援の一つとして、以下のサイトを紹介いたします。

①パソコン・スマートフォンを活用した学習支援コンテンツ

文部科学省のサイトへのリンクをクリックすると移動します。予習・復習にご活用ください。

 ②テレビ番組での学習支援

熊本市が全国に先駆けて民放とNHKが協力し、小中学校児童向けの学習支援特別番組「くまもっとまなびたいム」を20日から放送しています。

 放送期間及び時間帯は以下の通りです

放送期間:令和2年4月20日(月)~24日(金)27日(月)28日(火)
【対象と放送時間】
 小学生向け 低学年:RKK 10:25~10:54枠
       中学年:TKU 15:50~16:50枠 サブチャンネル
       高学年:KAB 15:45~16:40枠 サブチャンネル
 中学生向け     KKT 15:50~16:50枠 サブチャンネル
 小中学校向け    NHK 18:10~18:59枠 クマロク番組内コーナー(5分枠)

 ただし、メインチャンネルでなくサブチャンネルでの放送になっているそうです。

設定等が分からない場合は、以下のリンクをクリックし、参考にされてください。

リモコンの操作設定について(KABサイトへ移動します)

 

4月の新着情報①

4月6日 4月からの学校再開について(市教委より)

4月8日(水)より学校が始まります。このことについて合志市教育委員会から文書が届きましたので掲載します。【保護者向け】教育活動再開について.pdf

登校前の自宅での検温、風邪症状の確認、マスクの着用(手作りマスクもOK)等、新型コロナウイルス感染拡大防止のため引き続きご理解とご協力をお願いします。

今週は全て午前中授業となります。給食はありません。給食の再開日は14日(火)となります。

また、部活動の再開は9日とします。詳しくは8日にお伝えします。

3月の新着情報03

3月31日 入学式における新型コロナウイルス予防対策について(市教委より)

昨日、合志市教育委員会より「入学式における新型コロナウイルス予防対策について」通知がありましたのでお知らせします。R2入学式保護者向け.pdf

入学式は4月9日13時30分開式。新入生の皆さんは12時30分までに登校となっています。早く来すぎないようにお願いします。保護者の皆様は13時20分までに受付をお願いします。当日はグランドに駐車できます。

 

3月30日 教育活動再開の一部変更(市教委より)

本日、合志市教育委員会より「4月からの教育活動再開の一部変更について」通知がありましたのでお知らせします。

変更前 教育活動の再開日は4月1日とする。学校再開日は4月8日前期始業式とする。

変更後 教育活動の再開日及び学校再開日は4月8日前期始業式とする。

(中学校部活動について)

変更前 4月1日から次の事項に留意し、実施内容や方法を工夫して再開。

変更後 4月7日までは中止とする。その後の再開については、近隣市町の状況により判断する。

(今後の西南中の部活動)

この変更を受け、4月1日に予定していた部活動生説明会は中止とします(春休み中は部活動停止)。楽しみにしていた生徒の皆さん、先生方申し訳ありません。ご理解とご協力をお願いします。

3月の新着情報02

3月27日 部活動再開について

先日、熊本県教育委員会より「公立学校における教育活動の再開等について(通知)」が出されました。それを受けて、合志市教育委員会の指導の下、学校部活動の再開について、西合志南中学校では、以下の通り決定しましたのでお知らせします。

(基本方針)

1.練習時間は準備片付けを含めて90分。

2.「密閉」「密集」「密接」がそろわない配慮での活動。

3.手洗い、咳エチケットの徹底。

4.体調不良による見学はしない。自宅で休養。

5.当面の対外試合は禁止。

(活動予定)

4月1日 部活動生説明会 9時本校グランド集合。1時間程度で終了。新2・3年生部活動生(全部活)のみ、体育服で参加。欠席の連絡は必要ありません。(雨天時は校舎内で説明)

4月2日 8時30~45分登校。8時45分~10時活動。10時15分完全下校。

4月3日 8時30~45分登校。8時45分~10時活動。10時15分完全下校。

4月4日 各部活動、準備・後片付けを含めて90分で終了。(4月1日に連絡)

4月5日 家庭教育の日のため、全部活動休み

4月6日 各部活動、準備・後片付けを含めて90分で終了。(4月1日に連絡)

4月7日 各部活動、準備・後片付けを含めて90分で終了。(4月1日に連絡)

 

3月24日 臨時休校期間中の学校給食費について(市教委より)

本日が本年度最後の登校日となりました。1年間本当にお世話になりました。

標記の件について、合志市教育委員会より通知がありましたのでお知らせします。臨時休校期間中の給食費.pdf

 

3月23日 退職・転任の挨拶

この度の定期異動により17名の先生方が西合志南中学校を離れることになりました。長い先生で7年、短い先生で1年でしたが、本当にお世話になりました。退任式がありませんので、書面での挨拶に代えさせて頂きます。R1転出挨拶.pdf

 

3月の新着情報

3月17日 臨時休校期間延長に係る家庭における対応状況について(市教委より)

16日付けで合志市教育委員会より「臨時休校期間延長に係る家庭における対応状況について」連絡がありましたのでお伝えします。

先日お伝えしたとおり臨時休業(休校)期間が延長となりました。今後各家庭の状況を把握し、関係機関との調整等に役立てたいと考えています。各家庭で、子どもの預け先が見つからない等、対応に苦慮されている家庭で次の①~③のいずれかに当てはまる場合は、学校に情報提供をお願いします。

1 3月24日(火)までの対応に困っている場合

2 3月25日(水)から3月31日(火)の対応に困っている場合

3 4月 1日(水)以降の対応に困っている場合

 

3月17日 臨時休校期間中の給食費について(市教委より)

13日付けで合志市教育委員会より「臨時休校期間中の学校給食費について」連絡がありましたのでお伝えします。臨時休校期間中の給食費.pdf

 

3月16日 新入生の皆さんへ

3月20日の新入生物品販売会は予定通り実施します。

時間は10時から12時まで、場所は武道場です。

生徒の皆さん、保護者の皆様マスクの着用をお願いします。 

 

3月13日 西南中生の皆さんへ

3年生の皆さんへ

17日の動きを示したプリントを本日配布しています。0313公立合格発表後の動きについて.pdf

今一度確認して下さい。また、16日は9時登校です。アルバムをもらいに来て下さい。マスク着用です。

1・2年生の皆さんへ

16日はマスク着用して下さい。ない場合は学校で配布します。

 

3月12日 臨時休業延長のお知らせ

合志市教育委員会からお知らせがありましたのでお伝えします。

 臨時休業期間 3月16日~24日 9日間

 感染拡大防止における臨時休業(休校)延長 について②【保護者向け】臨時休業延長.pdf

 臨時休業(休校 )中の学習等について③【保護者向け】休業中の教育課程.pdf

以下、学校からの連絡です。

3月16日は自主登校日となります。1・2年生の皆さんは、通常通り8時までに正門を通過して下さい。10時完全下校予定です。

3月24日も自主登校日となります。1・2年生の皆さんは、通常通り8時までに正門を通過して下さい。放送による修了式が行われ、通知表が配布されます。午前中での下校になります。給食はありません。

3月27日に予定されていた退任式は中止となりました。詳細は、安心安全メール、当ホームページでお知らせいたします。

 

3月12日 卒業式準備整いました。

明日の卒業式のため、朝から先生方総出で準備を行いました。

3年生の皆さん、保護者の皆様、明日の晴れ舞台整いました。お待ちしています。

   

3月9日 学校ホームページ始めました。(「学校の概要」「本校の教育」更新しました)

 遅くなりましたが、学校ホームページを始めました。まだまだですが、随時更新していきますので、皆さん楽しみにして下さい。

学校生活の使い方

 
 「学校生活」の記録として活用してください。

画像を貼り付けたり、記事を記載するなど、ブログ的な活用ができます。