学校通信
学校通信「爽風」
学校通信「爽風」No6
学校通信「爽風」No5
児童生徒や学生等への文部科学大臣メッセージについて
文部科学省の 盛山正仁 文部科学大臣より、生徒及び保護者の皆さんへメッセージが発信されています。
ぜひ、読んで見ておいてください。
※画像で見にくい場合は下線部をクリックすると詳細が確認できます。
中学生・高校生のみなさんへ~不安や悩みを話してみよう~.pdf
くまもと 早ね・早おき いきいきウィーク
9月も半ばに差し掛かりましたが、まだまだ暑い日が続きます。引き続き熱中症にはお気を付けください。
さて、現在熊本県内の認定こども園、幼稚園、保育所、小学校、中学校、特別支援学校が連携し「くまもと 早ね・早おき いきいきウィーク」という取り組みを実施しています。これは、子供たちに基本的な生活習慣を育てる取り組みです。今年度は8月28日から9月15日まで実施され、家庭でも早寝早起きや朝ごはんの重要性を啓発していただき、学校や園と連携して、子どもたちの生活習慣の改善を目指します。具体的には、就寝時刻の見直しや、テレビやスマートフォンの使用ルールの設定、あいさつ運動などです。
本校では、合志市で行っている「志合わせて夢実現プロジェクト」を基に、保護者の方には日頃より協力していただいているところですが、これを機に、今一度ご家庭でも生活習慣について振り返る機会にしていただければと思います。夏休み明けの今は、子どもたちにとっても一つの「節目」になりやすいです。自身を成長させる取組として、お声掛けの方よろしくお願いします。
学校通信「爽風」No4
【紹介】 「スマホに弱い大人の教科書」
熊本県警の方より、以下の資料を紹介していただきました。ぜひご覧下さい。
なお、生徒達には7月に熊本県警より情報モラル教育の講話をいただく予定です。
**********************************
インターネットに起因する少年の非行及び犯罪被害を防ぐため、熊本県、熊本県教育庁、熊本市教育委員会の協力を得て、「スマホに弱い大人の教科書」を制作しました。
教科書には、スマートフォン利用が身近な少年のインターネットに対する感覚や少年被害の事件捜査経験を有する警察官から見た、保護者の関わりの重要性などを紹介しています。
学校通信「爽風」No3
令和6年度 第45回PTA総会議案について
令和6年度のPTA総会議案書をPDFにてアップしております。ご確認よろしくお願いします。
議案の承認については、安心・安全メールにてPTAよりご連絡がありますので、メールのご確認をお願いいたします。
※この場をお借りして、安心・安全メールのご登録についても今一度ご確認よろしくお願いします。
学校通信「爽風」No2
生徒指導通信
第14号「ヘビの脳」
10月になり、朝晩は少し肌寒さを感じるようになりました。
令和6年度も半分が終わり、折り返したところです。
節目を大事にすることで、強い節ができ、真っ直ぐと成長していくことにつながります。
前半を振り返り、より良い後半の生活につなげてください。
さて、今号は、脳のメカニズムから、「いじめ」について考えてみました。
(前号のDNAに引き続き、理科教員の視点で書いてみました。)
お時間あるときにお読みください。
第13号「スイッチON」
第12号「はたらく」~来週から2年生職場体験学習~
2年生は来週、職場体験学習が行われます。
1年生も職業講話が行われます。
どちらも楽しみにしている生徒がほとんどでしょう。
そこで、今週は『はたらく』ってどんなことなのか、一緒に考えてみたいと思います。
お時間あるときにお読みください。
第11号「パリオリンピックから学ぶ」~1.無課金おじさん,2.アンパンマンミュージアムと特攻資料館~
台風10号による思いがけない臨時休校があり、期末テストから本格始動した前期後半がスタートして1週間。
生徒たちは『ポン・パッ』の心がけ・行動で早速学校生活のリズムを取り戻すことができているようです。
さて、遅くなりましたが、今年の夏には4年に1度のスポーツの祭典・パリオリンピックが開催されました。
いろんなドラマがありましたが、私が特に印象に残り、考えさせられたことを今回は記載しています。
お時間あるときにお読みください。
第10号「心のスイッチ」~ポン・パで行こう~
39日間の夏休み、いかがでしたでしょうか?
夢実現のために、目標達成のために、24時間をデザインして過ごすことができたでしょうか?
その生活は、学校が始まってからも同じです。
ただし、生活リズムは再び戻す必要があります。
その合い言葉は「ポン・パッ」です。
今週もお時間あるときにお読みください。
※前期後半が始まってすぐですが、台風接近に伴う休校です。
何よりも身の安全を第一に過ごされてください。
夏休みの生活について
今週末で前期前半が終了し、39日間の夏休みが始まります。
今年はどんな夏休みにしますか?どのような目標を持って過ごしますか?
長いようですが、油断するとあっという間に時間は過ぎ去っていきます。
目標達成のためには、『24時間をデザインする』ことが大切です。
また、ルールやモラルに対する意識や自覚を高め、安心・安全に過ごしてください。
そのための「長期休業中のしおり」と「フィルタリング普及等啓発チラシ」を記載しております。
夏休みの生活が始まる前に、保護者の方と一緒に確認をしておきましょう。
第9号「凡事徹底」
もうすぐ夏休みです。
その前に、本日は朝から北合志警察署の方々に来校していただき、情報モラル教室が開かれました。
その話を聴きながら、「凡事徹底」について考えて書いてみました。
お時間あるときにお読みください。
第8号「あいさつの力」
今週は、1年生が集団宿泊教室を行いました。
好天に恵まれ、暑い中ではありましたが、マリン活動を楽しむことができたようです。
集団宿泊教室を通して学んだことが様々だったでしょう。
その中で、今回は「挨拶」についてもたくさん考え、実践した場面があったようです。
お時間あるときにお読みください。
第7号「夢の一部」
第6号「まだまだです」
各種学校からのお便り
西南中『進路だより』
今年度の進路だよりを掲載していきます。3年生の保護者のみならず、多くの皆さまにぜひご覧いただきますよう、お願いいたします。
進路だより4.pdf NEW
学校通信「爽風」
【保健室より】ほけんだより
「ほけんだより」です
学校通信「爽風」
ほけんだよりNo6
学校通信「爽風」
学校通信「爽風」
【紹介】熊本県 いのちをつなぐうた
今回は、熊本県が制作したメッセージソング「いのちをつなぐうた」のご紹介をさせていただきます。
この歌は、平成25年に、熊本県民から募集したメッセージをモチーフに、熊本在住のシンガーソングライターの方々が制作されたものです。
この歌に込めた思いは、
「いのちをつなぐ」
「あしたへつなぐ」
「みんなでつなぐ」 です
この熊本のどこかで、ひとり悩み、苦しんでいる方々に、ひとりではないことを伝え、誰かに自分の思いを話してほしい・・・。
皆様と一緒にこのような思いを共有し、悩んでいる人たちの支えとなるような力にしていきたいと思います。
曲を聞いてみたい方は、以下のリンクからアクセスされてください。
メッセージソング 「いのちをつなぐうた」〈左記熊本県HPへのリンク〉
いのちをつなぐうた この声 聴こえますか 心にそっと寄り添って この声 聴こえますか 僕らがみんなもらったもの つなごう 手をつなぐよに 命を あなたと この声 聴こえますか あなたの笑顔 守れるなら 胸に抱いてる 小さな希望 つなごう 手紙を届けるように 言葉を この声を 届けたくて 僕は 私は 歌うよ つなごう 手をつなぐよに 命を あなたと |
悩んだり、困ったりするようなことがあれば、だれかを頼ってください。
8月30日に紹介した記事も今一度ご一読いただければと思います。