ブログ

生徒指導通信

第14号「ヘビの脳」

14「ヘビの脳」.pdf

10月になり、朝晩は少し肌寒さを感じるようになりました。

令和6年度も半分が終わり、折り返したところです。

節目を大事にすることで、強い節ができ、真っ直ぐと成長していくことにつながります。

前半を振り返り、より良い後半の生活につなげてください。

 

さて、今号は、脳のメカニズムから、「いじめ」について考えてみました。

(前号のDNAに引き続き、理科教員の視点で書いてみました。)

お時間あるときにお読みください。

第11号「パリオリンピックから学ぶ」~1.無課金おじさん,2.アンパンマンミュージアムと特攻資料館~

11「パリ五輪から学ぶ」完成.pdf

台風10号による思いがけない臨時休校があり、期末テストから本格始動した前期後半がスタートして1週間。

生徒たちは『ポン・パッ』の心がけ・行動で早速学校生活のリズムを取り戻すことができているようです。

さて、遅くなりましたが、今年の夏には4年に1度のスポーツの祭典・パリオリンピックが開催されました。

いろんなドラマがありましたが、私が特に印象に残り、考えさせられたことを今回は記載しています。

お時間あるときにお読みください。

第10号「心のスイッチ」~ポン・パで行こう~

10「心のスイッチ」.pdf

39日間の夏休み、いかがでしたでしょうか?

夢実現のために、目標達成のために、24時間をデザインして過ごすことができたでしょうか?

その生活は、学校が始まってからも同じです。

ただし、生活リズムは再び戻す必要があります。

その合い言葉は「ポン・パッ」です。

今週もお時間あるときにお読みください。

※前期後半が始まってすぐですが、台風接近に伴う休校です。

 何よりも身の安全を第一に過ごされてください。

夏休みの生活について

長期休業中のしおり_2024夏.pdf

フィルタリング普及等啓発チラシ.pdf

今週末で前期前半が終了し、39日間の夏休みが始まります。

今年はどんな夏休みにしますか?どのような目標を持って過ごしますか?

長いようですが、油断するとあっという間に時間は過ぎ去っていきます。

目標達成のためには、『24時間をデザインする』ことが大切です。

また、ルールやモラルに対する意識や自覚を高め、安心・安全に過ごしてください。

そのための「長期休業中のしおり」と「フィルタリング普及等啓発チラシ」を記載しております。

夏休みの生活が始まる前に、保護者の方と一緒に確認をしておきましょう。

第9号「凡事徹底」

09「凡事徹底」.pdf

もうすぐ夏休みです。

その前に、本日は朝から北合志警察署の方々に来校していただき、情報モラル教室が開かれました。

その話を聴きながら、「凡事徹底」について考えて書いてみました。

お時間あるときにお読みください。

第8号「あいさつの力」

08「あいさつの力」.pdf

今週は、1年生が集団宿泊教室を行いました。

好天に恵まれ、暑い中ではありましたが、マリン活動を楽しむことができたようです。

集団宿泊教室を通して学んだことが様々だったでしょう。

その中で、今回は「挨拶」についてもたくさん考え、実践した場面があったようです。

お時間あるときにお読みください。