生徒会

生徒会活動

体育大会ポスター完成

 5月22日(日)に行われる体育大会のポスターを3年生の3名の生徒が作成してくれました。22日の体育大会に向けて、12日には結団式が行われます。みなさん、ぜひ22日は鹿北中グラウンドでの生徒の一生懸命で、躍動感ある競技や演技を楽しみにして下さい。


体育大会テーマ決定
 生徒会で考えた体育大会テーマが決定しましたので、お知らせします。
 
チャレンジ精神と躍動感が感じられるテーマです。このテーマのもと、全生徒、教職員で、すばらしい体育大会を創っていきましょう。
平成28年度鹿北中学校体育大会テーマ.pdf

生徒総会開催

 10日(火)の午後、体育館にて生徒総会が行われました。北原会長の挨拶のあと、議事に移り、年間テーマ、年間活動計画について協議しました。その後、テーマを達成するために、具体的に何をすればよいのかについて話し合いを行いました。積極的な意見発表があり、有意義な話し合いとなりました。
 年間テーマは、次のように決まりました。これからが、いよいよスタートです。 
CHANGE
 
~自由に発想、個性を生かして協力しよう~

生徒総会準備

 本日4月29日、休みの日にもかかわらず、生徒会の執行部の人たちは学校に来て、5月10日(火)に行われる生徒総会の準備をしてくれています。本当にありがとうございます。会議室からは、時々楽しそうな声が聞こえてきます。意欲と活気がある生徒会執行部に感謝です。

生徒会リーダ研修

 菊池少年自然の家にて、1泊2日の日程でリーダー研修を行いました。参加したのは、生徒会執行部と各委員会の委員長・副委員長です。リーダーとしての心構え、テーマについての話し合い、年間計画づくり、新入生歓迎会の企画、なかまづくりなど様々なことを学び考えました。
 今年度、教職員による指導とともに、学校を共に創っていくという自覚、意欲、責任感、ビジョン、話し合いのスキルなど、生徒一人ひとりがもっている力が融合することで、より自治力のある、お互いが高め合える学校へとステップアップできると考えています。
 これからの、生徒会活動の充実を楽しみにしているとともに、期待をしています。



平成28年度、生徒会活動を通して

 今年度より、生徒会新聞の掲載ではなく、生徒会活動について紹介をしていきます。学校教育目標の「自治力育成」の中心的な活動が生徒会活動です。自分たちで課題を見つけ、話し合い、解決のために行動する。よりよい学校生活をつくるにはどうすればよいのかなど、学校生活の主体者としての意識と行動力を高めていきます。

輝け!清流魂

【平成27年度】
生徒会だより「輝け!清流魂」を掲載しています!
ご一読よろしくお願いします!

絵文字:NEW  第03号(H27/07/15発行)No03.pdf    
第02号(H27/07/15発行)No02.pdf     
第01号(H27/06/19発行)No01.pdf

【平成26年度】
第02号(H26/07/17発行)No02.pdf 
第01号(H26/07/17発行)No01.pdf

【平成25年度】
第07号(H25/12/24発行)No07.pdf
第06号(H25/11/17発行)No06.pdf
第05号(H25/11/01発行)No05.pdf
第04号(H25/09/30発行)No04.pdf
第03号(H25/07/03発行)No03.pdf
第02号(H25/06/07発行)No02.pdf
第01号(H25/05/17発行)No01.pdf