生徒会

生徒会活動

【生徒会活動】生徒会長

5月28日(火)の昼休みに、「お話があります」と生徒会長がやってきました。顧問の先生も一緒です。内容は文化祭テーマについてでした。先日大運動会を終えたばかりですが、もう文化祭に取りかかっています。実は、生徒会役員は年間計画をもとに数ヶ月先を見通しながらいろんな準備を進めているのです。「文化祭に関しては1学期から準備に動き出す学年もあるので原案を作った」とのことでした。学校全体を見渡すこともできているのでさすがです。こんな力が将来役立ちますね。良い案ができていましたので決定したらお知らせします。

【生徒会活動】生徒集会

5月2日(木)の7校時は生徒集会でした。先週の学活で考えた「何のために学ぶのか?」の続きです。学習図書委員会が主催で、その名も「学習座談会」。各学級で出てきた意見を紹介したり、「学習にやる気がないときはどうするのか」について班で話し合ったり、全体で共有したりと、限られた時間でしたが活気ある集会となりました。最後は、「明日からの四連休。今夜から…頑張りましょう!」で会が閉じました。連休明けが楽しみです。

【生徒会活動】地区生徒会

4月13日(土)。歓迎会に引き続き地区生徒会を行いました。生徒は体育館で9つの地区に分かれて集合し、連絡網作成や通学路・危険箇所の確認などを行いました。地区生徒会関連行事として、夏休みのグランドゴルフや独居高齢者への年賀状書き、地域への花苗配付などを行っています。生徒たちは1年間の見通しを持ちながら、地域と関わる大切な組織であることを再認識する時間となりました。

【生徒会活動】挨拶運動

4月11日(木)朝。清流門から元気な挨拶が聞こえてきます。近づいてみると生徒会三役による挨拶運動が行われていました。最初は生徒会長と顧問の先生の2人で始まりましたが、次第に人数が増え、最後は6人全員で声を張り上げていました。大きな声の挨拶に、中学生はもちろん遠くにいる小学生も元気に応えてくれ、「おはようございます」が飛び交う活力ある朝となっていました。三役のみなさん、ありがとうございます。

【生徒会活動】春のリーダー研修

3月26日(火)は生徒会のリーダー研修会でした。新年度に向けての準備が主な内容です。写真は5月にある鹿北小中学校大運動会のテーマについて話し合っている様子です。全員で話し合ったり、グループで話して再び全員で話したりと、多様な意見が出るように工夫しながら進められていました。みんなでよいものをつくりあげたいと試みる姿がすばらしいです。がんばれ!がんばれ!

【生徒会活動】ワックスがけ

3月25日(月)。生徒たちが教室にワックスをかけてくれました。先週の金曜日に机や椅子を廊下に出して拭き上げておいた床にワックスが塗られていきます。しばらくして乾いたようすをのぞいてみると、見違えるような床になっていました。がんばってくれたみなさん、ありがとうございました。

【生徒会活動】鹿北Thanksプロジェクト

3月22日(水)の放課後。日頃からお世話になっている地域の方々に感謝の思いを伝えようと、学校周辺の事業所などにお花を贈りました。その名も「笑顔いっぱい・花いっぱいの鹿北町づくり運動(鹿北Thanksプロジェクト)」。地区生徒会主催のイベントです。先日つくっていただいた法被を初めて着用し、日頃のお礼を述べながらお花を贈呈していました。みなさんがとても喜んでいただきましたので私たちも幸せな気持ちになりました。本年度も地域の皆様のおかげで生徒たちもすくすく成長してくれました。ありがとうございました。4月からの新年度もよろしくお願いいたします。

【生徒会活動】3年生を送る会

3月8日(金)3校時に生徒会が企画・運営した「3年生を送る会」を行いました。いよいよ明日が卒業式となり、3年生と一緒に過ごす時間もほんのわずかです。会の最初は2年生と2年部の先生が作ってくれた思い出の映像上映です。入学時からこれまでの学校生活の様子や、お世話になった小中学校の先生からのビデオレターが流れると、3年生は笑ったり涙したりしながらうれしそうに見てくれました。その後は縦割り班に分かれて、贈る言葉を述べたりお返しの言葉をもらったりしながら1・2年生手作りの記念品が渡されました。会場全体が温かい雰囲気につつまれて、鹿北中らしい送る会となりました。3年生の皆さん、これまで大変お世話になりました。

【生徒会活動】エコキャップ運動

2月27日(火)の委員会活動の時間に、“エコキャップ運動”として集めたペットボトルのキャップをJAかもと鹿北営農センターに持って行きました。持って行ったのは2年生の生活環境委員長さんと1年の委員さんの2人です。その量は大型ビニル袋8袋。2年かけて集めた分です。“エコキャップ運動”は、①リサイクルの促進、②CO2の削減、③売却益で発展途上国の医療支援、④障がい者・高齢者雇用促進、の4つの目的で行われています。少しだけ社会貢献できたかな!?

【生徒会活動】SDGs集会

2月16日(金)7校時。生活環境委員会によるSDGs集会がありました。生徒たちはひとりひとりが「SDGs行動宣言」を行い、これまでの日常生活の中で宣言に基づいた行動をとってきました。この取組をコンクール形式で振り返り、生活環境委員長賞を3人、校長賞を3人の計6人が賞状を受け取りました。6人のみなさんおめでとうございます。また、2年生の新生活環境委員長さん副委員長さんにとっては初めて自分たちで主催する集会でした。感染症予防のためにオンラインでの集会になってしまいましたが、全校生徒がSDGsの視点で考えるよい集会となりました。生活環境委員のみなさん、ご苦労様でした。

【生徒会活動】生徒総会

1月26日(金)の6校時は、新生徒会役員が決まって初めての生徒総会でした。議題は「令和6年鹿北中学校生徒会がめざす姿について」と「三役会及び各委員会の活動計画について」の2つ。令和6年の1年間の方向性を決める会ですので、あと2ヶ月で卒業する3年生も、2ヶ月後の4月から中学生となる鹿北小6年生も参加してくれました。最終的には原案どおり、めざす姿は「人のため、地域のために行動でき、お互いを認め合える鹿北中生」。合い言葉は「みんなが、自分から」と決まりました。よい目標ができましたので、この姿をめざして1年間がんばっていきましょう!

【生徒会活動】フレッシュ

1月11日(木)。昼休みに一人の生徒がやってきました。新生活環境委員長になった2年生です。前委員長から引き継いだSDGsコンクールに関するお願いに来たのでした。やや緊張気味でしたが一生懸命説明してくれる様子がとてもすがすがしかったです。新生徒会が動き出したんだなぁとわくわくしてきました。いまのフレッシュな気持ちを大切にして1年間がんばってくださいね。

【生徒会活動】リーダー研修会

12月26日(火)の午前中にリーダー研修会を行いました。本校では12月に新生徒会役員への引継を行い、冬休み中に鹿北小学校と合同でのリーダー研修会を実施しています。早朝より小中の新しいリーダーたちが一堂に会し、親睦を図りながらリーダーとしての学びを深め、目指す方向性をそろえる作業を行っていきました。緊張をほぐすアイスブレイクで笑顔になり、リーダーについての講話を真剣に聞き、鹿北小・中がめざす方向性を班や全体で意欲的に協議する姿がとても頼もしく見えました。みなさんの一生懸命さがとても輝いていましたよ!

【生徒会活動】学習お悩み解消会

12月19日(火)7校時。学習図書委員会の主催で「学習お悩み解消会」が行われました。内容は、学習アンケート結果の紹介、お手本となるノート紹介とそのポイントの説明、卒業した先輩の学習法紹介、教科の先生方への学習方法インタビュー、そして縦割りでの班別協議と盛りだくさん。先日企画書を見せてもらっていましたが、当日は予想以上に有意義な会となりました。学習図書委員会のみなさん、ありがとうございました。生徒のみなさん、実践あるのみですよ!

【生徒会活動】引継式

12月18日(月)の6校時。鹿北中学校第52代生徒会役員から第53代生徒会役員への引継式を行いました。今回は2部構成で、まずは三役の引継式。続いて委員長・副委員長の引継式でした。新役員たちは委嘱状を受け取りこれからの決意を、旧役員たちは感謝状を受け取り振り返りと感謝の言葉を述べてくれました。とくに旧役員からは、話す内容はもちろんですが返事や態度からもやり遂げた達成感と自信があふれ、鹿北中へ熱い想いを感じました。旧役員のみなさん、これまでありがとうございました。さあ、この想いを受け取った新役員。先輩たちを超えることを目指して頑張ってくれることでしょう。期待してますよ。

【生徒会活動】ありがとうマリーゴールド

12月13日(水)昼休みの花壇です。秋が深まっても美しく咲き続けたマリーゴールドですが、さすがに霜に打たれ寒風にさらされ、ずいぶん茶色になってきました。そこで生活環境委員さんたちが花を抜いて春に向けての花壇整備をしてくれました。鹿本商工高校から先日いただいたリヤカーも大活躍。あっという間に花壇がすっきりしました。生活環境委員さん、ありがとうございました。夏の花が次々枯れていく中に、これまで粘り強く咲き続けたマリーゴールドにも感謝です。

【生徒会活動】企画書

12月12日(火)の昼休み。3年生の学習図書委員長と副委員長が「お話があります」と来てくれました。「学習お悩み解消会」を計画しているということで企画書の説明に来てくれたのでした。みんなの学習に対する悩みを解消したいという目的のもと、バッチリな計画が作ってありました。1年間頑張ってきた委員長、副委員長としての最後の仕事になりますね。いい企画なのでぜひ成功させてください。

【生徒会活動】共同募金の贈呈

11月29日(水)の昼休みに、本校生徒会の学級総務委員長が山鹿市社会福祉協議会へ赤い羽根共同募金を贈呈しました。今回の贈呈は校内の募金活動で集めた寄付金です。「ありがとうございます。大切に活用します」のお言葉に、委員長はうれしそうに微笑んでいました。

【生徒会活動】投票

11月29日(水)は投票日。朝、昼、放課後に自分で時間帯を選んで投票ができますが、登校直後にやってくる生徒が多く7時40分~50分くらいが投票のピークでした。6年生は小学校から中学校の校舎までやってきますので、息を切らして駆け込んでくる児童もいて、投票所の受付は熱気を帯びていました。そして投票用紙受け取ると真剣な表情に一変し、投票記載所そして投票箱に向かっていました。このスムーズな選挙をコントロールしているのが3人の選挙管理委員です。立候補者受付からこれまで、朝や昼の時間を使って丁寧に対応してくれたおかげで無事に投票を迎えています。3人の選挙管理委員さんご苦労様です。そしてありがとうございます。

【生徒会活動】立会演説会

11月28日(火)の6校時は、鹿北中生徒会役員選挙の選挙運動をしめくくる立会演説会でした。本校では次年度の1年生である鹿北小6年生にも選挙権がありますますので6年生も立会演説会に参加します。立候補者は自分のめざす学校像を、応援責任者は候補者の人となりを語りながら「一票をお願いします」と一生懸命に訴えていました。それを受け取るフロアの生徒たちも、頷いたり拍手したりしながら一生懸命聞いてくれました。未来の鹿北中をみんなで考えるすばらしい時間となりました。さあ、明日が投票日です。