カテゴリ:今日の出来事

福は内

節分のメニュー
今日は節分。給食は節分にちなんだメニューでした。
恵方巻とはいきませんでしたが、手巻きずしが出され、楽しく海苔に巻いていただきました。
もちろん、豆もついていましたが、豆まきはせず、心の中の鬼を退治するため体の中へ。おいしくいただきました。
まだまだ寒い日が続きますが、風邪などひかず、身も心も健やかに成長してほしいと願っています。

がんばれ受験生

日の出にたらされた山江中 夕暮れもきれいでした
今日は県内公立高校の前期選抜が行われました。
これまで作文や面接の練習に取り組んできましたので、それぞれこれまでの成果を発揮してくれたことと思います。
このところ寒さも厳しく曇り空が多かったのですが、今日は朝から太陽が出て気持ちの良い天気でした。受験生の今後へ向けて明るい予兆であることを祈っています。
なお、後期選抜は3月8日、9日です。がんばれ受験生!

給食旬間の感想

これまで2週間ほどにわたって、給食旬間にちなんで、いろいろなお話を聞いたり、ゲームに取り組んだりしてきました。
今日はそのまとめとして各学年の代表に感想を発表してもらいました。
今回は、3年生代表の感想を紹介します。

これからも、給食に感謝していただきます。
給食にかかわっていただいている皆様、いつもご馳走様です。ありがとうございます。

残雪の中を

中庭で雪合戦
記録的な寒波と大雪に見舞われたため、生徒の安全を最優先し、登校を3時間遅らせて11時からのスタートとなりました。
生徒たちは学校につくなり、雪の残っている場所を探し、さっそく雪だるまをつくったり雪合戦をしたりしていました。
また、たくさんの生徒が、昨日は雪だるまをつくったり、かまくらをつくったりしていたと話してくれました。
おそらく記憶に残る大雪になったことだと思います。非日常の景色で楽しい気持ちもあったかと思いますが、明日からは通常日課に戻りますので、気持ちを引き締めて登校してほしいものです。

大雪のため臨時休校

  

  

  

  

  


本日は大雪のため臨時休校となりました。
学校はまるで雪国のようです。
明日の朝も凍結が予想されます。
安全には十分に気を付けてください。