産山学園の生活(学園ブログ)

2018年12月の記事一覧

大きな「産山学園」が迎えます。

まずは、この写真を・・・
大きな表示

大きな表示

産山学園の西棟の屋上に「産山学園」という大きな表示が設置されました。
もうご存知の方もいらっしゃるかと思います。

役場と並ぶ大きな建物ですが、
「産山学園」が多くの人を迎え入れる・・・
本村の懐の大きさを表していると感じます。
みんなの学校です。もっともっと盛り上げていきましょう。

クリスマスの装い  温かい雰囲気

 寒い日が続いています。
 それでも、昨年よりも暖かいそうですね。
 
 今、学園の東棟の各クラス前はクリスマスのかわいい飾り付けがあります。
 心が温かくなりますね。

 学園生の登校の様子を見守っています。
 手袋を用意しましょう。
 ポケットに手を突っ込んでいると、もし転んだ時にケガをしやすいです。
 気をつけてくださいね。
 
 クリスマスの装い
 
 クリスマスの装い

 クリスマスの装い
 
 クリスマスの装い

 クリスマスの装い

 クリスマスの装い

気をつけて! 薬物乱用防止教室

12月11日(火) 薬物乱用防止教室が行われ、
阿蘇警察署から講師をお招きし、5~9年生が学びました。

薬物はいろんな形で私たちの生活に忍び寄ってきます。
もちろん、「人」を通して。
くれぐれも気をつけて、まっすぐに成長してください。
ご家庭でも話題にしていただければと思います。

薬物乱用防止教室

薬物乱用防止教室

薬物乱用防止教室

薬物乱用防止教室

平成31年度 生徒会選挙運動 始まる!

本日、12月10日(月)から
平成31年度生徒会の選挙運動が始まります。
8年生は修学旅行から帰ってきたばかりですが、来年度の生徒会に向けた動きです。
今年は8年生から4人、7年生から2人が立候補。

以下のような日程で選挙運動が展開されます。
朝 7:30~8:05 生徒昇降口(ピロティ)
給食時間 選挙演説 ランチルーム及各教室(5年生以上)
昼休み 小学部理科室前廊下

来年度 学園生の要となる生徒会役を選出します。

写真は児童生徒昇降口に掲示されたポスターなどです。
個人名が入っておりますので、ぼかすなどしています。
ご了承ください。
生徒会選挙ポスター等

8年修学旅行その9

楽しかった修学旅行も無事終わりました。あっと言う間の3日間でした。たくさんの楽しい思い出ができたことでしょう。ここで学んだことを今後の生活に生かして欲しいと思います。8年生のみなさんお疲れ様でした。

カップヌードルミュージアムです。

朝ドラの影響で、なかなかの人気です。

オリジナルのカップヌードル作りです。

味や具が選べます。どんなものができたでしょう。

最後はモノレールで空港へ向かいました。

機内にて。この後眠りについてました。

帰校後の解散式にて。感想発表。