産山学園の生活(学園ブログ)

2018年12月の記事一覧

ありがとう給食

中学部の今日の給食は、今年授業などでお世話になった方々をお招きしての「ありがとう給食」が行われました。特に「うぶやま学」で大きく関わっていただいたみなさまです。改めて大変お世話になりました。

7年生にて

8年生にて

9年生にて

今年最後の生徒集会

先日の委員会活動を受けて、今年最後の児童・生徒集会が行われました。ここでは生徒集会の様子をお知らせします。内容は執行部と各委員会からのお知らせと学習図書委員会から、しおりコンテストの表彰やおすすめの本の紹介が行われました。発表の仕方もユーモアを交えながら発表を行っていました。生徒会役員の選挙も終わり、いよいよ世代交代となりますね。

執行部・委員会からのお知らせ

学習図書委員会から

午前中 小学部 合同体育 ティーボール

12月20日(木)、今日は朝から
子どもたちの元気な声がグラウンドに響いています。
子どもたちは3年生から6年生までの合同体育の時間で、
4チームに分かれて、ティーボールをしています。
とっても生き生きしています!

小学部 合同体育 ティーボール

小学部 合同体育 ティーボール

小学部 合同体育 ティーボール

午後は中学部。
雨にならないことを祈っています。

毎日の登下校の見守りに感謝 ~ 古閑行人 様

まずはこの写真から
登下校の見守りに感謝

本日、朝の登校の見守りの後、
古閑行人さんに感謝をお伝えしました。

古閑さんは
子どもたちの安全を確保するために、
十数年、ほぼ毎日、登下校を見守ってくださっています。

ありがとうございます。

明日で今年の納めとなりますが、
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

生まれ変わりつつある体育館

屋根等の工事が行われていた体育館。
その外回りの工事が終わろうとしています。

体育館の外回り

屋根の色がクリーム色に近く
明るい色に生まれ変わりました。
すっきりしていてさわやかですね。

内装もリフレッシュされつつあります。
昨日の写真で少し見ることができます。

学園の子どもたち、社会体育でも皆さんが集う体育館。
大切に使っていきましょう。