よかばい☆うぶチャンネル!
ダンス発表会開催!(3月22日)
7,8年生のダンス発表会がありました。
授業で学習したダンスを披露する場です。
最後は、卒業生が場を盛り上げてくれました。
ドローンを飛ばしました(3月19日)
5年生のログラム教育の一環として、ドローンを飛ばして遊びました。
パソコンを使って、飛行の仕方をプログラミングしてドローンを飛ばしました。
歓声と笑顔が絶えない時間でした。
4年生通潤橋見学(3月15日)
3月14日(木)、4年生が通潤橋見学に行きました。
通潤橋は、1854年(嘉永7年)、四方を河川に囲まれた白糸台地に農業用水を送るために建設された近世最大級の石造アーチ水路橋で、長さ約78m、高さ約21.3mを誇ります。通潤橋を渡った水は今もなお白糸台地上の約100haの水田を潤しています。
先人の知恵や思いなど、多くのことを学びました。
卒業生が清掃活動を頑張りました(3月13日)
今週、卒業生が学校の清掃活動を行っています。
学校への感謝の気持ちだそうです。
今日は、窓の網戸の掃除をしてくれました。
新本(トタン屋根のケーキ屋・アラモート)さんからケーキが届きました(3月8日)
3月8日(金)、今日も震災で傷ついたあの町、この村で鐘を鳴らし続けている新本(トタン屋根のケーキ屋・アラモート)さんから、卒業生にケーキが届きました。
12月、産山村人権教育講演会の講師として新本さんを招いたとき、9年生へ卒業式にケーキを送ると約束されました。
突然のサプライズに9年生も大喜びでした。
卒業式を挙行しました(3月9日)
3月9日(土)、第6回卒業式を挙行しました。
厳粛かつ、感動にあふれた卒業しきでした。
本校では、子どもや保護者、先生方が「産山で学んでよかった」、「産山で学ばせてよかった」、「産山で教えてよかった」と思えるような教育を目指してきました。自己満足かもしれませんが、達成感を感じました。
テーブルマナー教室(3月7日)
3月7日(木)、9年生(中学3年生)が阿蘇市内のレストランで開催されたテーブルマナー教室に参加しました。メニューは、産山産の食材をふんだんに使用したフランス料理です。
慣れない手つきで食事を堪能していました。「すごく美味しかったです!」と感想を述べていました。
9年生の最後の英検結果がでました(3月7日)
最後の英検の結果がでました。これまでの結果を含めて見てみますと、9年生(中学3年生)は、英検2級取得者2名、準2級は2名でした。英検3級以上合格者が約83%でした。熊本県では令和5年度末までに、中学卒業生の英検3級取得40%を目指しています。この数値を大きく上まわる結果となりました。
今回、英検2級に合格した生徒は、塾にも通って(産山村には塾はありませんが…笑)いませんが素晴らしい結果を残しています。その要因は何か、ALTの先生に聞いてみると、「いつも気楽に話しかけてくるし、英会話を楽しんでいるように思う。楽しむことが一番です。」と話してくれました。
産山学園では、特別な教育課程を組んでおり英語の授業が多いことや、村のご支援のおかげでALTが常駐しているという学習環境も大きいと感じています。
学校運営協議会開催(3月6日)
3月6日(水)、学校運営協議会がありました。
まず、子ども達の様子を参観していただき、本年度の学校評価の結果について意見をいただきました。
放課後子ども教室(3月5日)
3月5日(火)、今日の放課後子ども教室は輪投げ遊びでした。
子ども達で輪っかをつくり、ゲームを楽しみました。
毎回思うのですが、地域の方々が子ども達の活動が充実するよう工夫される姿には感謝です。