よかばい☆うぶチャンネル!
がんばる8年生 職場体験学習 その1
本日まで行われる8年生の職場体験学習。
その様子の写真が集まりつつあります。
集まった写真からご紹介します。
本日、掲載できなかった分については後日掲載します。ご了承くださいますようお願いします。
髙橋さん:大工
うぶやま保育園
ほっと館
志賀工務店
うぶやま牧場
御湯船温泉館
やまなみリゾートホテル
古沢建設(トマト)
7年生 集団宿泊教室 8年生職場体験学習 お世話になります。
8年生は昨日から職場体験学習
7年生は本日から集団宿泊教室に臨んでいます。
地域を知り、地域の皆様から学ぶ・・・貴重な機会です。
ふるさと産山の大自然から学び、
ふるさと産山の人々から学ぶ・・・将来につながる貴重な経験です。
村の皆様、大変お世話になります。
それぞれの様子は写真が用意でき次第、アップします。
どうぞよろしくお願いします。
海山交流~これからも交流を続けよう
8月7日・8日 今年度の海山交流が今年は産山村で開催されました。
ヒゴタイ交流と共に
天草市の御所浦との交流も30年以上続いている伝統となっています。
昨年度は、産山から御所浦へ行き、今年は御所浦からお招きしました。
海と山・・・大自然の中で育つ子どもたちの交流と貴重な体験・・・これからも大切にしていきたいですね。
ヒゴタイ 交流 派遣生だより 〜 無事に帰国しました!
今朝、全員揃って福岡空港に到着しました!
みんな元気です!
お昼過ぎに産山に着く予定です。
ヒゴタイ 交流 派遣生だより 20 アユタヤ遺跡から
タイへの派遣もいよいよ残すところ1週間。
タイの歴史を学ぶ上で重要なアユタヤ遺跡訪問のたよりが井先生から届きました。
おはようございます!今日もみんな元気です。
アユタヤ研修旅行に行きました。
ビルマ(現 ミャンマー)軍の攻撃で破壊されるまでの417年間、アユタヤ王朝の都としてタイの中心であり続けた都市です。
戦争の跡の残る史跡をめぐり、ソンヌック先生(アユタヤが出身だそうです。)にたくさんのことを教えていただきました。
残すところ、1週間となりました。来週から送別式典に向けてしっかり準備します。
長い年月をかけて木の根で覆われてしまった仏像の頭が残るワット・マハタートから。
中体連陸上練習
暑い日が続きますが、学園の7〜9年生は9月に行われる中体連陸上の練習に励んでいます。生徒数が少ないので毎年3学年全員で取り組んでいます。全員で取り組む中で学園の一体感が高まります。
ヒゴタイ交流 派遣生だより 19 タイの稲作を学ぶ
派遣生がいるカセサート大学は、前国王から農業の指導を受けた
農業関係でもタイ有数の大学です。
ここで、タイの稲作について学んだようです。
後はキャンパスツアーに学年の先生方が連れて行ってくれました。IRRI- International Rice Research Institute 国際米研究所です。風が心地よいところでした。
プサコーン先生、ナム先生、タタ先生と。
田んぼと巨大な水牛。産山の稲の1.5倍くらいの高さがありました。
ギフ先生、タタ先生、マイコーン先生ありがとうございます。
英語の移動教室
技術。プログラミングの授業。
明日は国王の母の日(誕生日)なので母の日のセレモニーと、アユタヤ研修旅行です。
毎日、タイでお世話になっている方々に感謝です。
井
今日はアユタヤに行っているようですね。
ここでもタイの歴史を学びます。
サティカセ校の充実したプログラムに改めて感謝します。
ありがとうございます。
ヒゴタイ交流 派遣生だより 18 タイダンス習得中!
タイ サティカセ校への派遣生は元気です。
目下のところ、タイダンス習得中のようですね。
ジャスミンの飾り・・・こちらではよく見かけますね。よい香りを楽しんでください。
では、井先生の便りをお届けします。
今日もみんな元気です!
今日は1時間目にタイダンス、衣装を着て3回目の練習です。次は本番、頑張ります。
その後、工作の時間です。プアンマーライというジャスミンとバラを使った花輪作りをしました。地道にコツコツとジャスミンを針に通して2時間かけて完成しました!ひもを抜いてしまうハプニングもありましたが、マイペンライ(大丈夫)です。先生方がフォローしてくださいました。
ジャスミンをひとつひとつ針に通していきました。
ひもを引っ張り過ぎました。
できました。手作りのプレゼントもいただきました。
井
ハプニングもみんなで助け合って、越えています。
タイダンス、楽しみですね!
今日でいよいよ第2週目が終わります。一山越えたみんなです!
ヒゴタイ交流 派遣生だより 17 それぞれの持ち味を生かして
海山交流、5・6年生のみんな、ありがとうございました。
御所浦のなかまもお昼に元気に帰って行きました。
さて、ヒゴタイ交流・・・今日も井先生からのお便りを交えて派遣生の様子をお知らせします。
さて、交流生は今日も元気です。笑顔で授業を受けました。
なかなかサティカセの制服を着る機会がなかったのですが、今日は記念撮影をしました。
生徒たちの後ろにはたくさんの友達がいてくれて、とても賑やかです。
こちらではbuddyといって、生徒たち一人一人にクラスの友達が1人または複数ついて
色々教えてくれたり、移動教室や給食に連れて行ってくれたり、、、
子どもたちも安心して過ごさせていただいています。
としやくんの日記より
今日は体育がありました。ソフトボールで手本として前で先生とキャッチボールをしました。大きな拍手が起こったのでうれしかったです。その後は自由時間でした。サッカーやバレーをしました。スポーツは楽しいなと改めて思いました。
ひかりくんの日記より
2時間目は体育でソフトボールをしました。僕はパブという友達と一緒にしました。投げ方は日本と違ってサイドスローでしたが、キャッチボールを楽しみました。昼休みにもジッンミーやともき先輩と一緒にキャッチボールをしました。とてもいい汗をかきました。
体育。ゴロの取り方を教えてました。
タイ語の授業
教室にて。
タイの子どもたちも日本語を教えて!と。名前を練習しています。
としやくんがなかなか見つかりません、、、
明日は写真を取れればと思います。
いつも、励ましとお心遣いありがとうございます、皆さまもお元気でお過ごしください。
井
井先生、お一人で、各授業に溶け込んだ子供たちを探すのは大変です。
写真も一生懸命撮られています。ありがたいですね。
どうか無理をされませんように。楽しんでください。
ヒゴタイ交流 派遣生だより 16 ラッチャブリ県へ
今日は、昨日届いた 井多恵 先生からのメールとともにラッチャブリ県での学習の様子をご紹介します。
今日も全員、元気に過ごしております。
ラッチャブリ県に行きました。これまで産山へ引率してくださった3人の先生たちが案内してくださいました。
ラッチャブリという地域で、大きな水瓶が有名なところです。
NaSatta Parkという博物館へ行きました。蝋人形でタイの歴史上の人物が紹介してあります。
有名な場所です。
仏教伝来の歴史、アユタヤ王朝、スコータイ王朝の仏像の比較や
ブッダのエピソード、タイの昔の暮らし、住居についての学びました。
その後、 タオ ホン タイ という 水瓶の工場で見学をしました。
色とりどりの陶器があり、実際に巨大な水瓶制作の様子を見ました。
貴重な学びができました。
みんな、ご飯もよく食べます。
ひかりくんは2回おかわりをしました。
としやくん、ともきくんは魚のフライを骨まで食べています。
先生たちがよく食べて嬉しいと言ってくださいました。
井
多恵先生
ありがとうございます。
よく食べてくれる・・・うれしい!・・・どこの国も同じですね。
大きな学びの機会、私も興味津々です。きっとみなさんも!