産山学園の生活(学園ブログ)

カテゴリ:今日の出来事

笑う みんな、いっしょに!~夏休み明け集会~

「先生、少しだけ日焼けしました!」

8月17日(月)、9日間という短い

夏休みを終え、子供たちの笑顔が学園に

戻ってきました。

「おはようございます!」

子供たちは、元気に挨拶すると、次々に

サーモグラフィーカメラの前で検温を

済ませ、教室に入っていきます。

夏休み明け集会では、村上校長先生と

宗先生がお話をされました。

<村上校長先生のお話>

「一緒」という漢字を分解すると、

「一 糸 者」に分けられます。

「者」という字には「みんな」という

意味があるので、「一 糸者」は

「一本の糸でつながれたみんな」という

意味になります。

このコロナ渦の時代を、学園みんな、

一緒になって乗り越えていこう!

前進していこう! 

ウイルスにかかりたくてかかる人なんて

どこにもいない。ウイルスにかかった人は

病気だけでなく、差別や偏見に苦しんでいる

ことを忘れないでください。

<宗先生のお話>

6月の人権集会の時に、酒井生徒会長が伝えた

「挨拶の大切さ」を今再び思い出してほしい。

「おはようございます」や「さようなら」

だけでなく、「ありがとう」や

「ごめんなさい」をはっきり声に出して

言える人になってほしい。

また、暑い日が続いているので、外で遊ぶ

場合は特に、熱中症対策を十分するように。

<1時間目の授業の様子>
「夏休みの思い出」や校長先生のお話、

宗先生のお話について、しっかりと

振り返っていました。

 

笑う 夢塾!9年生の学習をサポート!

村教育委員会が中心となり進めて

いただいている、子供たちの学習

サポートを目的とした地域未来塾。

通称「夢塾」!

この夏の夢塾は、コロナ対策として、

8月11・12日の2日間、9年生のみを

対象として受験サポートを行っています。

笹原指導主事、有住指導主事が準備して

くださった県模試プレテストに、真剣に

取り組む9年生。

受験生としての自覚が高まった夢塾でした!

お疲れ様です。ありがとうございました。

 

笑う 休み中も当番活動、がんばっています!

8年生は、一人一鉢、「菊」を

育てています。猛暑の夏は

「朝の水やり」が欠かせません。

8年生は、夏休み中も、自分が当番の

日には朝から学園に来て、

水やりを行っています。

責任をもって水やりをする8年生、

菊を愛情もって育てている8年生!

うぶよか!!

正面玄関のマリーゴールドは、
環境委員会の子供たちがいつも
水やりをしてます!夏休み中は、
先生たちがしています。
これも、うぶよか!!

笑う 安全第一!素敵な夏休みを!~夏休み前集会~

8月8日(土)から産山学園も

夏休みに入ります。

本日8月7日(金)は、夏休み前集会が

オンラインで行われました。

集会の様子を写真を中心にお伝えします。

 

①村上校長先生のお話

「メとネ、どちらが先に来るでしょう?」

という問いかけからスタート。

五十音表では「ネ」が先、「メ」

が後です。

なかなか「芽」が出なくても

いつか「芽」は出ます。

そのために、この夏休みは、目標に向かって

がんばり「根」をしっかり伸ばしてほしい

というお話でした。 

②宗先生のお話

 夏休みのくらし方についてお話がありました。

「交通事故」「水の事故」「ゲームのしすぎ」

などの宗先生のお話を忘れず、安全な夏休みを

送ってほしいと心から願います。

③養護の先生からのお話

 首藤先生、井上先生からは、夏休み中の

健康についてのお話がありました。

「生活リズム」「コロナ対策」「熱中症対策」

どれもみんな大切なお話でしたね。

 

先生たちの話やおうちの人の話をよく守り、

すてきな夏休みを過ごしてくださいね。

 

笑う 学園便り「わだち」16・17号 「ネとメのお話・・・」

学園便りの第16と17号を掲載しました。

16号は、コロナの第2波に備えて、野球部の活躍

そして

17号は、

本日、8月7日(金)の夏休み前集会でお話しした「ネとメ」の話。

それと

副校長先生より一昨日の授業参観のお礼の2本立てです。

学園便り「わだち」は、こちらからどうぞ。

笑う 募金活動 生徒会だより

6月の学校再開以降、

生徒会も活動を行っています。

彼らの努力が学校の再開の大きな原動力となっています。

さて、生徒会だよりが発行されました。

今、生徒会で進めている募金活動と体育大会の準備について述べられています。

ありがとうございます。

笑う 授業参観、ありがとうございました。

「来てくれてうれしかったです!」

「少し緊張しました(笑顔)」

8月5日(水)、令和2年度になって

初めての授業参観を行いました。

県のリスクレベルも4まで上がって

いましたので、保護者の皆様には、

検温、消毒、3密避け、マスク着用、

マイスリッパ持参等々、いくつもの

感染防止対策にご協力いただきました。

本当にありがとうございました。

子供たちは、保護者の皆様に見守られ、

少し照れながら、いつも以上に元気に

真面目に(笑)授業にのぞんでいました。

「学校で、友達と仲良く

がんばっている姿が見れて

安心しました。」という

保護者様の言葉に、子供だけでなく、

学校もたくさんの元気をいただき

ました。ご来校、本当にありがとう

ございました。

また、行きたかったけど、どうしても

都合がつかなかったという保護者様が

おられましたら、遠慮なくご連絡いただ

けたらと思います。お子様の学校での

様子などお答えしたいと思います。

 

<3密を避けて行われた授業参観の様子>

笑う 2年生、産山村探検の様子<前半>

2年生の「産山村探検」については、6月29日と

7月22日にも「うぶチャンネル」で紹介して

います。「産山村探検」では、多くの地域の方々に

ご協力いただいております。

探検の様子を写真を通してお伝えします。

お世話になった皆様、本当にありがとう

ございました!!

① 山水亭 

 有名なグリーンカレーのオムライスをつくる

時に使う道具の紹介!「あー食べたい!」

② ダベリバ

 人気商品「焼きアーモンド」はこうやってつくるんだよ! 

 甘い匂いがたまりません!

③ 喜戸豆腐

 美しい水で丁寧に作るからここの豆腐はおいしいんだね!

豆乳もいただきました!

④ めいささん家の牛舎

 阿蘇の雄大な草原と牛舎で大切に育てられた

牛だから、すばらしいお肉になるんだね!

⑤ 水魚園

 わー、ヤマメとマスがいっぱい泳いでいる!

すごいなぁ。水がきれいだからとにかく魚が元気!

⑥ 産山村役場

 たくさんの人が、それぞれの役割をもって、村のために

お仕事をされているね。いつもお世話になっています!

 教育長先生も大歓迎してくださいました!

村長さんが、村長室に特別に入れてくださいました。

うわー、村長室ってこんなかんじなんだ。すごいなぁ!

⑦ ブックワーム(本の虫)

 学園の図書室にいるなおみ先生が、学園にない本も

ここにはあることを教えてくださいました!

⑧ 産山牧場

 どうだぁ! 牧場からの景色!最高でしょ?

遊んでませんよ!これも地域を知る大切な学習です!

後半は、8月17日の週に紹介しますね。お楽しみに!

 

笑う 特派員だより

お待たせしました

前のブログで貼り損ねてしまった

古閑さんの写真を

貼らせていただきます。

古閑さんは暑い日も見守ってくださいます。

古閑さん、いつも見守りをしてくださって

ありがとうございます。

特派員より


久々の特派員だよりですが、

今日は、撮影した自分の写真を

メールで送り、それを活用する技術を学んでくれました。

今後、カメラを片手に学校内外を

活動する特派員の姿を見ることができるかも知れません。お楽しみに!

笑う お昼の時間のお楽しみ 〜 オンラインのクラス紹介

7月30日(木)、昨日の給食の時間の様子です。

 

新型コロナウィルス感染症対策のため、

みんな前を向いての給食となっています。

ワイワイできないのも、寂しいですよね。

そこで、生徒会を中心に、各クラスの紹介ビデオもオンラインシステムを

使って流されています。

みんなが楽しんでいるときに、

生徒会長は、タブレットPCでみんなが見ているビデオが

きれいに流れているかチェックしてくれていました。

すごいぞ!ありがとうございました。

 

 

病院 新型コロナウィルス感染症に関する「差別や偏見の未然防止のために」

熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」の

第51号が7月号として届きました。

そのなかに、「新型コロナウィルス感染症に関する差別や偏見の未然防止のために」

という記事が掲載されていました。

そこには、次のような言葉が赤い字で示されていました。

「だれだって、いつだって、感染する可能性があります!」と。

そうです。だれにでも病気に対する不安があり、

そこには、差別や偏見がおこりがちです。

もし自分だったら、もしうちの子どもだったら・・・と

自分のことやご家族のことに置き換えて考えてくださいと書いてあります。

ぜひ、ご家庭で話題にしてください。

 

笑う 子供たちが帰った後も、がんばっています!

子供たちが帰った後、先生たちは

毎日、教室等の消毒をしています。

次の日の授業の準備もしています。

水曜日は、部活動がお休みの日です。

子供たちが帰った後、水曜日の

先生たちはどんなことをしているのかな?

写真で紹介します!

 

◎校内研修

7月29日の研修は、不祥事防止のボトムアップ

研修でした。ボトムアップ研修とは、自分たちで

企画して自ら学ぶ主体的な研修です。

全員、積極的に真剣に参加していました。

◎学校の整備

 市原教頭先生が、車に乗ってグラウンドを

きれいにしていました。他にも、本棚の本を

並べる先生、草を刈る先生がいました。

◎うぶよか!クロアゲハを逃がしてあげる

優しいジェームス先生と藤田先生

笑う 野外映画~この村を盛り上げたい~

昨日、午後7時頃から

旧山鹿小学校のグラウンドにて

野外映画の試写(映像と音量、スクリーン等の具合)が行われました。

高橋さんを中心にこの企画が進められています。

産山を盛り上げるために、尽力する方々が、とても素敵です。

近々、上映会の案内があるかと思います。

楽しみですね。

高橋さんたちは、この企画を

豪雨災害の被災地でも進めたいと考えられています。

応援しましょう。

学校 第2波に備えて

新型コロナウイルスに関する

良くないニュースが続いています。

今朝も職員朝会で第2波への備えを!と話したところです。

先日行った生活アンケートでは、

子供たちは、手洗い等、感染症予防の習慣ができています。

国、県内の感染状況を注視しながらの学校生活が続きます。

より一層、意識を高めてください。

マスク、

手洗いと消毒、

そして、毎日の健全な生活習慣がとても大切です。

みんなでこの状況を乗り切っていきましょう。

笑う わくわく どきどき まちたんけん 〜 2年生

今日、7月22日(水)

2年生が産山まちたんけんに出かけました。

産山の「おいしい」を探ってくると思います。

わくわく どきどき の出会いが待っています。

子供たちには「産山をもっともっと好きになってほしい」と

伝えました。

僕も好きだな、この産山が。

11時30分頃、無事に帰ってきました。

お世話になった方々、ありがとうございました。

担任の先生共々、御礼申し上げます。

にっこり さそいにのらないように ~ 1年生 & 学園の俳優さん

先日、1年生の授業で

「さそいにのらないように」という

不審者の誘いにのらないためには・・・を学ぶ授業がありました。

しっかり考えてもらうために

産山学園の選りすぐりの俳優が迫真の演技で授業を進めました。

それは誰でしょう?

写真

 

そう、産山学園の俳優さんとは!

担任の中村 先生と今村 副校長先生 です!

お二人の演技に子供たちもびっくり!!

さすがですね!!

さそいにのらないためには・・・養護の首藤先生も参加されて

より効果的に学ぶことができました。

にっこり 学園便り「わだち」14,15号

学園便り「わだち」の

第14、15号を掲載しました。

第14号は・・・

情報モラルを守り「発信」できる人をめざして & ようこそ先輩

第15号は・・・

オンライン先進地~産山学園&よかばい☆うぶチャンネル!

学園のホームページに注目

中体連の代替大会でのバドミントン部のようす

をお届けします。

学園便り「わだち」はこちらをクリックしてください。