学校教育目標
年間カレンダー
*4月時点での計画となりますので、今後変更になる可能性があります。
月行事予定について
[お知らせ]
読み聞かせ&印刷ボランティア募集のお知らせ R7.4.15
スクールカウンセラー来校日のご案内について R7.5.08
令和6年度学校評価アンケート結果について
令和6年度全国学力・学習状況調査結果の概要と今後の取組について
学校生活
角口先生ありがとうございました。
5月30日から教育実習に来られていた角口 翔先生が本日実習を終えられました。
角口先生には、3年生の社会科の授業を始め、3年5組の朝の会、帰りの会、道徳の授業、給食、清掃等、
放課後には部活動にも参加され、たくさんの場面でご指導をしていただきました。
これから大学に戻られ、採用試験に向けて頑張られるそうです。
先生のご活躍を楽しみにしています。2週間ありがとうございました。
ちょっといい話
今朝、学校に地域の方からお電話がありました。
糠峰団地付近で、運転中、車内にカエルがいることに気づかれ、びっくりされた女性の方が停車され、
思わず通りかかった登校中の玉中男子3人組に助けを求められたそうです。
その声をかけられた男子生徒3人が快く応じてくれて、とても嬉しかったです・・とのお礼のお電話でした。
朝から、電話を受けた先生はもちろん、職員室にいた先生方も笑顔になった素敵な出来事でした。
生徒総会
本日の5・6時間目に生徒総会を行いました。
全校生徒が参加することにより、一人一人が玉名中学校生徒会会員であることを自覚し、自分たちの手でよりよい玉名中学校をつくっていこうとする意識を高めたいという目的で、議長の山田さん、副議長の男座さんの進行により、さまざまな議論が繰り広げられました。
本来であれば、体育館に全校生徒が集合して総会を行うところですが、感染拡大予防のため、視聴覚室から放送とTeamsによる開催となりました。生徒の皆さんは、教室からの参加となりましたが、真剣な眼差しで総会に臨む姿が見られ、これからの玉名中学校が一人一人の力でどんなふうに成長していくのか、とても楽しみです。
魂(ソウル) ~ 共に創る、思い出のページ ~
本日、体育大会を行いました。
少し肌寒さを感じる朝でしたが、生徒たちは開会式から凛とした態度で取り組み、一人一人が自分にできる
精一杯の力を発揮することができました。
本年度の体育大会は、コロナウイルス感染拡大予防のため、たくさんの制約がある中での実施となりましたが、
保護者の皆様のご理解により、無事開催することができました。ご協力ありがとうございました。
体育大会総練習
本日、体育大会の総練習を行いました。
雨天のため午後からの開始となりましたが、限られた時間の中でこれまでの練習の成果を
発揮しようと、懸命に取り組む生徒の姿が見られました。
体育大会まであと4日。残された日々を大切に頑張っていきましょう!