日誌

学校生活

夏休み明け集会

 今日から前期後半がスタートしました。

1時間目にリモートで夏休み明け集会を行いました。

各学年と生徒会代表のみなさんの意欲溢れる意見発表から、「よし、今日からまた頑張ろう!」

という元気をもらいました。

 

 

 

 先日ホームページでもお知らせしましたが、この夏休みには県中体連、九州中体連、全国中体連をはじめ

様々な大会、コンクール等でも玉中生の活躍が多く見られました。

 前期後半もみなさんの頑張りを披露する場がたくさんありますので、暑さに負けず頑張っていきましょう。

0

有意義な夏休みに

 昨日で前期前半が終了し、今日から夏休みがスタートしました。

夏休み前集会では、各学年と生徒会の代表生徒による意見発表があり、これまでの振り返りと

今後の目標についてしっかり話をしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

また、校長先生からは、この夏休みを様々なことを心に決める機会にしてほしいという

お話がありました。ぜひ、「この後の目標を決める」「決めたことを実行、継続する」の2つの

ことを実践し、充実した夏休みにしていきましょう。

 前期前半は、部活動等でもたくさんの活躍が見られました。これからもみなさんの頑張りを

楽しみにしています!

0

ちょっといい話②

 先日、車の中にカエルがいて困っていた女性を助けた男子生徒の話を紹介しましたが、

また、心が温まる出来事がありました。

 6月13日の下校中、ずぶぬれで帰っていた小学1年生の女の子に、本校2年生の女子生徒が

自分がさしていた傘を貸してくれたそうです。翌日、親子で来校され「とてもうれしかった」と

感謝の気持ちを伝えてくださいました。

 この素晴らしい行動をありがとう!

0

頑張れ!玉名荒尾中学校総合体育大会

 今年も美術部のみなさんによる「中体連応援ポスター」が出来上がりました。

作品は階段踊り場に掲示されており、荒尾玉名中学校総合体育大会に向けて、応援ムードを盛り上げてくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 18日(土)に空手競技が先行実施され、25(土)~26(日)に卓球・バドミントン・バスケットボール・バレーボール・軟式野球・ソフトテニス・サッカー・柔道・剣道の試合が行われます。生徒の皆さんの頑張りを楽しみにしています。

※今年度はコロナウィルス感染拡大予防のため、各会場での応援に制限がありますので、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いします。

 

 

0

角口先生ありがとうございました。

 5月30日から教育実習に来られていた角口 翔先生が本日実習を終えられました。

角口先生には、3年生の社会科の授業を始め、3年5組の朝の会、帰りの会、道徳の授業、給食、清掃等、

放課後には部活動にも参加され、たくさんの場面でご指導をしていただきました。

 これから大学に戻られ、採用試験に向けて頑張られるそうです。

先生のご活躍を楽しみにしています。2週間ありがとうございました。

 

0