学校教育目標
年間カレンダー
*4月時点での計画となりますので、今後変更になる可能性があります。
月行事予定について
[お知らせ]
令和7年度玉名荒尾中学校総合体育大会【結果】 R7.6.26
令和7年度玉名市学力・学習状況調査結果の概要と対策について R7.6.13
令和7年度玉名市学力・学習状況調査(4月)結果の概要と対策.pdf
スクールカウンセラー来校日のご案内について R7.5.08
カウンセラー来校日ご案内(R7 前期).pdf
令和6年度学校評価アンケート結果について
学校生活
夏休み前集会
18日(金)の1時間目に夏休み前集会を行いました。
集会の前に、25日に行われる熊本県吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部の皆さんが演奏を披露してくれました。
その後、前期前半に表彰を受けた皆さんと、九州中学校総合体育大会、全国中学校総合体育大会へ出場する生徒の紹介がありました。
夏休み前集会では、各学年と生徒会代表による意見発表があり、前期の振り返りと夏休みやこれからの目標について話をしてくれました。校長先生の話では、前期の頑張りとこれから期待することについて、各学年に向けてお話をしていただきました。それから、夏休みを前にして4つの大事「命」「人」「心」「物」についてのお話がありました。
そして、最後にクリスティーナ先生のお別れの会を行いました。
さて、いよいよ夏休みです。充実した日々を過ごしましょう!
情報モラル教育講話
17日(木)に今年度2回目の情報モラル教育講話を行いました。
昨年度に続き、熊本市立出水南中学校の田中慎一朗校長先生をお迎えし、「スマホの向こう側~自分も友達も幸せになるインターネット社会の作り方~」という演題でお話をしていただきました。
講話では、これまで田中先生が経験されたことや実際に起こった出来事について、近くの人たちと意見交換をする場面もたくさんあり、自分事としてじっくり考える時間となりました。
夏休みは特に、SNS利用時間が増える傾向にあります。ぜひ、トラブルの被害者にも加害者にもならないために自分が大切にすべきことをしっかりと考えていきましょう。
県中学校総合体育大会選手推戴式
10日(木)に、県中体連の選手推戴式を行いました。
いよいよ12日から県中体連大会が行われます。
玉名荒尾大会を勝ち抜き県大会出場を決めた皆さん、県大会から試合が始まる皆さん、これまでの練習の成果を発揮し、全力で頑張ってきてください。応援しています!
頑張れ!玉名荒尾中学校総合体育大会
先週14日(土)より、玉名荒尾中学校総合体育大会が行われています。
校内には、毎年恒例となった美術部の皆さんによる中体連応援ポスターが掲示されています。
この週末に大会に臨む選手の皆さん、練習の成果を発揮し、精一杯頑張ってきてください。応援しています!
生徒総会
19日(木)の1・2時間目に生徒総会を行いました。
執行部、各委員会の委員長・副委員長による年間計画や提案に対して、各学級からたくさんの意見や質問が出ました。
自分たちの手で、よりよい玉名中学校を築いていきたいという思いの伝わる生徒総会となりました。